上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の土曜日、池袋にドローソフトを買いに行きました。『ビックカメラ』パソコン館です。
そしたら前々からデモを見て気になっていた『バトルフィールド2』というゲームが売っていました。これ、コミケが終わったら自分へのご褒美として買おうと決めていたソフトなんです。
「でも、いま買っても同じだよな」と、悪魔のささやき。
気がつくと、ドローソフトとともにレジへ持っていっていました。
そして家に帰って説明書通りにインストールし、いざ始めようと思ったら、プツンッ……と画面が真っ黒になってゲームが起動しません。よく考えたら、ぼくのPCのグラフィックボードではスペック足らなかったです(笑)。
仕方ないので、PCに詳しい友達にいろいろ聞いて、今日の日曜日に秋葉原で買ってきました。14000円も余計にかかるとは思わなかったです。
そしてそれを早速取り付けたはいいが、これが今度はディスプレイになにも写らなくなってしまいました。「相性か……」とさんざん見てみた挙句、取り付けを手伝ってもらっていた友達が一言。「グラボに電源コード差してないじゃん」……。
前のグラボはしょぼいやつだったので、電源は必要なかったのです。それで言われたとおりにしてみたら、やっとゲームができました。
……って、おれはコミケ一週間前になにをしてんだ……。ペーパー書け! CDのラベルを作れ! サンプル画像のファイルを作れ! スペースの案内板も作れ!
そしたら前々からデモを見て気になっていた『バトルフィールド2』というゲームが売っていました。これ、コミケが終わったら自分へのご褒美として買おうと決めていたソフトなんです。
「でも、いま買っても同じだよな」と、悪魔のささやき。
気がつくと、ドローソフトとともにレジへ持っていっていました。
そして家に帰って説明書通りにインストールし、いざ始めようと思ったら、プツンッ……と画面が真っ黒になってゲームが起動しません。よく考えたら、ぼくのPCのグラフィックボードではスペック足らなかったです(笑)。
仕方ないので、PCに詳しい友達にいろいろ聞いて、今日の日曜日に秋葉原で買ってきました。14000円も余計にかかるとは思わなかったです。
そしてそれを早速取り付けたはいいが、これが今度はディスプレイになにも写らなくなってしまいました。「相性か……」とさんざん見てみた挙句、取り付けを手伝ってもらっていた友達が一言。「グラボに電源コード差してないじゃん」……。
前のグラボはしょぼいやつだったので、電源は必要なかったのです。それで言われたとおりにしてみたら、やっとゲームができました。
……って、おれはコミケ一週間前になにをしてんだ……。ペーパー書け! CDのラベルを作れ! サンプル画像のファイルを作れ! スペースの案内板も作れ!