上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「長編企画9本撮り涙の最終章!今日はプライベート勝負フクを初披露
【最終章企画】勝負服ファッションショー」
アイドリング69号、上戸ともひこです。そろそろ卒業しようと思っていることは体重80キロ台です。
9本撮りの、ラスト9本目。
ブラウン管に映し出されたメンバーは全員、黒いマントを羽織っている。いいなぁ、こういう、なにかやってくれそうという感じが、この番組の魅力だ。中身は私服になっているだけ、といえばそれだけのことなんだけど、見せ方ということをよく考えている。
では、来ている服は下着までユニクロという、ファッションセンスゼロのおれがメンバーの私服チェックをしてみる(笑)。
加藤の私服は白いワンピースに、赤いベルトと赤いバッグと赤い靴。街中歩いてたら目立つと思う。ハートのペンダントがデカすぎて重い。うーん、なんかおれ好みではないかな。スパッツなのも原点。スカートなら脚を出してほしい。
小泉はチェックのワンピースに黒いブーツ。ひらひらのスカートはかわいい。ま、小泉は基本的にはなにを着ても似合うと思う。この服は好きだな。
遠藤は地味な赤いジャケットと黒のスカート。回転台の上で、降る雪を見上げるポーズがかわいい。ポイント高いのはストッキング(タイツ?)をはいていること。
江渡ちゃんはヘンな柄の、これまたワンピース。色が暗くて、ちょっと大人っぽい。これは普通に似合ってるな。
爆笑なのは滝口!!! ザ・関西人だ。トレンチコート(?)とトンボみたいに大きなサングラス…升野が爆笑していたが、うちでもおれと妻が爆笑!!! この服でなら、大阪に帰省してもまったく違和感ないだろう。バッグの中から納豆のパックが裸で出てきたのもポイント高い。『うろ覚え四文字熟語』という本も持ち歩いているのか。いつも挨拶のときに言う四文字熟語はここからとっているのだろう。滝口のゴルゴ顔、好きだなぁ。
外岡の私服は加藤と完全に被っている。でも、加藤より外岡のほうが似合ってる。この服だと大人っぽく見える。升野の「『ドラクエ』のゾーマ」という例えはナイス!!!
ちなみにゾーマってのは、これ↓
http://www.interq.or.jp/world/fujinori/emyu/emyugif/ZOMA.GIF
谷澤はなによりブーツが重く見える。斉藤がエビちゃんぽいと言っていたが、全然エビちゃんじゃないよ。でも、この服は谷澤のイメージには合ってないような…。もっと胸を強調してもいいと思った。谷澤の匂い、おれも嗅ぎたいっす。
フォンチーはスカートの丈が短くて、アオリのアングルのときはドキッとするくらい太ももが見えていた。ただ、ニーソックスはもっと下げて、太ももが見えるようにしたほうがかわいいと思う。
横山はやっぱりスタイル抜群!!! 夏っぽいワンピースが似合う。なによりポイント高いのはストッキング着用という点だ。10代の子はストッキングをはかないと思い込んでいたのだが、寒いからはいているのだろうか。メンバー中もっとも脚がきれいな委員長(おれが決めた)の横山のストッキング脚を、下着が見える限界ギリギリまで眺めたいなぁ…いや、エロじゃなくて美しい脚を観賞する、という意味ですよ、ホントに!!!
おれ的に、一番かわいいと思ったのは、やっぱり小泉かな。
そして、7時間以上に渡っておこなわれた9本撮りもいよいよラスト。
しっとりとしたBGMに乗せて、みんなの感想を聞いている様子は、まるで最終回のようだ(笑)。一口に7時間といっても、大変だよなぁ、これ。お疲れ様でした、と労いたい。
…が、やっぱりこれで終わらないのが『アイドリング!!!』だ。
乾杯の前にADが見切れたときに、なにかあると思ったが、なんと「1本足らない」と!!!
放送終了後、クレーンカメラを指差すメンバーと、ゴルゴ化した滝口に笑わせてもらった。
【最終章企画】勝負服ファッションショー」
アイドリング69号、上戸ともひこです。そろそろ卒業しようと思っていることは体重80キロ台です。
9本撮りの、ラスト9本目。
ブラウン管に映し出されたメンバーは全員、黒いマントを羽織っている。いいなぁ、こういう、なにかやってくれそうという感じが、この番組の魅力だ。中身は私服になっているだけ、といえばそれだけのことなんだけど、見せ方ということをよく考えている。
では、来ている服は下着までユニクロという、ファッションセンスゼロのおれがメンバーの私服チェックをしてみる(笑)。
加藤の私服は白いワンピースに、赤いベルトと赤いバッグと赤い靴。街中歩いてたら目立つと思う。ハートのペンダントがデカすぎて重い。うーん、なんかおれ好みではないかな。スパッツなのも原点。スカートなら脚を出してほしい。
小泉はチェックのワンピースに黒いブーツ。ひらひらのスカートはかわいい。ま、小泉は基本的にはなにを着ても似合うと思う。この服は好きだな。
遠藤は地味な赤いジャケットと黒のスカート。回転台の上で、降る雪を見上げるポーズがかわいい。ポイント高いのはストッキング(タイツ?)をはいていること。
江渡ちゃんはヘンな柄の、これまたワンピース。色が暗くて、ちょっと大人っぽい。これは普通に似合ってるな。
爆笑なのは滝口!!! ザ・関西人だ。トレンチコート(?)とトンボみたいに大きなサングラス…升野が爆笑していたが、うちでもおれと妻が爆笑!!! この服でなら、大阪に帰省してもまったく違和感ないだろう。バッグの中から納豆のパックが裸で出てきたのもポイント高い。『うろ覚え四文字熟語』という本も持ち歩いているのか。いつも挨拶のときに言う四文字熟語はここからとっているのだろう。滝口のゴルゴ顔、好きだなぁ。
外岡の私服は加藤と完全に被っている。でも、加藤より外岡のほうが似合ってる。この服だと大人っぽく見える。升野の「『ドラクエ』のゾーマ」という例えはナイス!!!
ちなみにゾーマってのは、これ↓
http://www.interq.or.jp/world/fujinori/emyu/emyugif/ZOMA.GIF
谷澤はなによりブーツが重く見える。斉藤がエビちゃんぽいと言っていたが、全然エビちゃんじゃないよ。でも、この服は谷澤のイメージには合ってないような…。もっと胸を強調してもいいと思った。谷澤の匂い、おれも嗅ぎたいっす。
フォンチーはスカートの丈が短くて、アオリのアングルのときはドキッとするくらい太ももが見えていた。ただ、ニーソックスはもっと下げて、太ももが見えるようにしたほうがかわいいと思う。
横山はやっぱりスタイル抜群!!! 夏っぽいワンピースが似合う。なによりポイント高いのはストッキング着用という点だ。10代の子はストッキングをはかないと思い込んでいたのだが、寒いからはいているのだろうか。メンバー中もっとも脚がきれいな委員長(おれが決めた)の横山のストッキング脚を、下着が見える限界ギリギリまで眺めたいなぁ…いや、エロじゃなくて美しい脚を観賞する、という意味ですよ、ホントに!!!
おれ的に、一番かわいいと思ったのは、やっぱり小泉かな。
そして、7時間以上に渡っておこなわれた9本撮りもいよいよラスト。
しっとりとしたBGMに乗せて、みんなの感想を聞いている様子は、まるで最終回のようだ(笑)。一口に7時間といっても、大変だよなぁ、これ。お疲れ様でした、と労いたい。
…が、やっぱりこれで終わらないのが『アイドリング!!!』だ。
乾杯の前にADが見切れたときに、なにかあると思ったが、なんと「1本足らない」と!!!
放送終了後、クレーンカメラを指差すメンバーと、ゴルゴ化した滝口に笑わせてもらった。