2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』現場日記-01。

 14, 2007 22:32
 今日は有休とってお台場フジテレビの球体へ、『アイドリング!!!』の生放送&収録を見学に行った。
 そのときのドキドキ感などは過去の日記を読んでいただくしかないが、テンション上がりまくっていたなぁ。
 なにしろ昼飯の博多ラーメンを食べてから、飲まず食わずだったのだ。また、この博多ラーメンの量が少ないこと…。たったあれだけの昼飯で、夜八時半までなにも食べずにいられたよ、おれ。脳内麻薬が空腹を感じさせないようにしていたにちがいない。しかも約5時間ほど立ちっぱなしだった。

 ぼくが球体に到着したときは、まだスタッフだけのリハーサルがおこなわれていた。ちょっと早く着すぎたかな、と思い、椅子に座って飲み物でも飲むか、とロビー的なところに出ようとしたら、一度出たら入れないという。しかも球体は飲み物持込禁止…。仕方ないので、そのままずっと立っていた。
 三時過ぎにメンバー登場でテンションも上がる。みんな、かわいいね!!!
 リハーサルが終わると、一時間ほどの待ち時間。ヒマだったので、午前中に行った『ららぽーと豊洲』で買った、池田清彦の本を読んで時間つぶし。前から温室効果そのものが本当なのか、本当だとしても原因がCO2なのかどうかについては疑問を持っていたんだが、この本はぼくの疑問に答えてくれている。詳しくはまた明日以降にでも。
 そしていよいよ本番。
 普通に相撲をするだけだと思っていたメンバー(と、ぼくら)だが、本番では土俵の外に粉が撒かれた。
 ということで明日、木曜日放送の分では、粉フェチや白粉フェチのかたにとってタマらん映像が続出します(笑)。フェチの皆さん、ぜひ、これを見てください。そして『アイドリング!!!』のファンにもなってください。

 にしても、この粉の後始末が大変で、二本目を収録したあと、スタッフはもちろんのことメンバーまでもが掃除機を使って床を掃除すると言う有様。江渡ちゃんが一生懸命カーペットに染みこんだ粉を、掃除機で吸っているさまはかわいらしかった。

 話は前後するが、二本目の収録後、升野がバレンタインデーのおかえしということで、メンバーそれぞれにマンガをプレゼント。
 加藤-女帝、小泉-バガボンド、遠藤-軍鶏、江渡-のたり松太郎、滝口-ゴルゴ13、外岡-暴力大将、谷澤-グルメマンガ(ごめんなさいっ、失念)、フォンチー-ブラックジャック、横山-ブッダ。渋い構成だ。さすがは升野。

 三本目は七時過ぎに収録開始。脳内麻薬が出まくっているとはいえ、さすがにこのころになったら疲れてきたので、休憩中は座っていた。腰にも来るしね(笑)。

 そしてあっという間の収録終了。
 最後はじゃんけん大会で勝った人がメンバーと記念写真を撮れるということで盛り上がった。ぼくはダメだったけど、舞台上に上がるのも恥ずかしいから、負けてよかったかも。

 というわけで、今日はヘトヘト。もう寝ます…。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?