2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-66。

 12, 2007 17:50
 「涙のAD体験報告!アイドルが見たテレビ業界地獄の裏側を大公開
 【お願い!ファン様!!!テーマ】猫に小判、豚に真珠、アイドリングに○○
 【罰ゲーム完全密着ドキュメント】1日AD体験報告!!!
 【ADロワイヤル!!!】次に1日ADをするメンバーを決定!」

 アイドリング69号上戸ともひこです。好きなゲームは『バーチャファイター2』です。

 今日は先週のOA上で、ちょこっとおこなわれた滝口とフォンチーのAD修行密着編。スタジオでの完パケ収録(&生放送)もいいけど、VTRを見ながらいろいろ言うのも面白い。
 二人はこの日、午前三時に起きて、朝六時にフジテレビに集合したとのこと。ぼくも原稿書きがあるときは4時に起きたりしているが、普段そんなことをしない人にとってはキツいだろうなぁ。
 杉田ADの元で修行する二人のスウェット姿は、けっこう似合っていてかわいらしい。二人ともほとんどすっぴんなのか、いつもとちがう感じの表情もいいし、メモれと言われてあわててペンを取る二人もかわいらしい。
 控え室の掃除を終えた二人(危険度Aの森D、お疲れ様です…)は社員食堂で朝食。このくらいの時間だと、普通のサラリーマンはもう会社に向かっていたり、立ち食い蕎麦屋で朝ごはんを食べていたりする。ちなみに、ぼくは仕事場に向かう車の中にいる時間です。ま、そんなことはともかく、二時間も働いたあとで朝食とは、やはりかなりハードな仕事だなぁ。
 大きな会議室(?)らしき場所でおこなわれるのは、シミュレーション。「大食いング!!!」という企画なので、何を食べたら面白いのかを、実際に食べて判断するという。だが、ここで滝口が信じられないことを言い出した。「ちょっとさっき食べたので、おなか一杯だよ…」って、そんなこと言える身分か!!! でも、ビスケットを食べたときの顔が面白かったから許す(笑)。
 エレベータの中で自分たちの宣伝VTRを見て、「私たち光の当たるところにいたんだねぇ」と感慨深く溜息をつく滝口とフォンチー。下積みってどこの世界も大変なんですねぇ。ぼくもwetビデオを撮るときは基本的に一人でモデルさんと対するので、すべてを自分でやらなければならず、事前の準備や撮影後の後片付けの苦労など、少しは知っているつもりです。でも、番組作りというのは一人だけで出来るものではなく、いろんな人の意見や都合に合わせていかなくてはいけないから、ぼく程度の苦労なんて比較にならないんだろうなぁ…。
 昼前におこなわれる会議では、スタッフの緊張感がこちらにも伝わってくる。ホワイトボードに書いたことの訂正に追われる滝口と、それを見つめるフォンチーの表情が、完全に芸能人のそれではなくなっているのが面白い。
 一時になって、スタジオのひな壇で弁当を食べている二人は、森Dに怒られる。たしかに新人ADが昼だからといって食事をとれるような環境ではないのだろう。ぼくが初めて球体に観覧に行ったときは、スタッフのみなさんが隅のほうで弁当を食べていた。時間にして三時くらいだったと思う。それを見て、こんな時間に食事とは大変だと思ったものだ。それもゆっくり食べている時間なんてないだろう、せいぜい10分くらいか…。いや、本当に大変そう。ぼくにはできないな、こういう仕事。
 スタジオで位置決めやリハーサルをおこなうスタッフたち。力仕事もありそうだし、そろそろ眠たくなる時間だよね、このころって…。もう八時間も経ってるわけだから、普通のサラリーマンだったらそろそろ仕事の終わる時間だし。おれなんて仕事中、かならず30分はどっかで休憩するけど、この二人はそれさえもしていない感じだ…。
 夕方になって、メンバーたちと会する二人は、いったいなにを思っただろう。そんな二人を物珍しく見るメンバーたち。森さんや塩谷さんにも怒られた、と滝口が言ったらみんなが驚いたということは、この二人はメンバーたちには比較的穏健な態度で接しているんだろうか?(穏健って言い方はおかしいかもしれないけど)
 升野の冷たい態度に、今にも泣き出しそうな二人。罰ゲームでこうなったとはいえ、ただボールをヘンなところに投げてしまっただけなのに…ちょっとかわいそう。でも、それがいい!!! ぼくの心の中の、ちっぽけなS心が二人の辛そう表情に悦びを感じていたりもした(笑)。
 前説の二人は、お客さんの前に出たということで、元気が戻ったみたいだ。
 いよいよ本番が始まったのは、生放送分だから午後5時。実にフジテレビに来てから11時間後である。
 なんだか、すごく感動的なVTRになっていて、この二人にとってもいい勉強になっただろう。人はいろんな立場に立つことによって、だんだんと物知りになり、優しくなっていくのかもしれない…なんて、おれもかっこいいことを言ってみたわけだが、どうだろう?
 アイドリング!!!のメンバーも感動した、と連呼していたし、とても良い罰ゲームだったと思う。
 そして、硫黄島ならぬ杉田ADからの手紙には、スタジオの隅から拍手が(だれだったんだろう?)。それを聞く滝口の目には涙が…。
 ダメな感じの杉田AD(失礼!!!)も、二人の目にはどれだけ頼もしかったことか…。
 だが、感動だけで終わらないのが『アイドリング!!!』である。
 ここからは、またまたどっきり企画が!!! 「ADロワイアル」。
 「みなさんに、ちょっとADをやってもらいます」って感じか。
 ペアを作れと言われ、あまった滝口はハズレのスケッチブックを引き当て、再びAD修行の悪夢へと…ご愁傷様です。
 ペアの二人は勝ち抜けジャンケンをしていって、決勝には加藤と江渡ちゃんが残り、そして負けたのは加藤…。膝から崩れ落ちる加藤はいい表情してるね。
 最後には杉田ADからの、「今度はもっとビシビシ行くからよろしくっ」という、なんとも温かい言葉がかけられた。
 ガンバレ、二人(笑)。

 オンデマンドでは時間の都合で入らなかった【お願い!ファン様!!!】を。テーマは、「猫に小判、豚に真珠、アイドリングに○○」
 どうでもいいが、スタジオのテレビに映っていた字幕が「猫の小判」となっていたよ。
 加藤のステッカーを3枚集めたら、加藤は家で使っている靴下をくれるそうだ。靴下マニアはがんばれ!!!
 加藤の化粧ネタのとき、カメラが加藤をアップでとらえたが、ずーっとアップにしていってほしかったなぁ(笑)。そしたら嫌がる加藤のリアクションも撮れたのに。
 谷澤はみんなを寿司屋に連れて行く、と宣言。かっぱ寿司にしておけば? でも、9人分だと5万くらい食われそう。
 フォンチーは、またしても前に出されて、太宰治の真似を。終わったあと出直してきます、と言ったところは成長か?
 小泉のニュース風解説は、ヘンな敬語使いで面白い。だけど、外のMCのことは言わないほうがいいよ~。でも、小泉ってチャレンジャーだなぁ。普通だったら触れない部分に切り込んでいくし。それが小泉の魅力か。
 前に出て、再びAD体験を語る滝口…でも、同じようなことばかりを言った挙句、最終的には「もったいない」と、わけのわからないことを言い出す。でも、追い詰められる滝口は面白かったよ。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?