上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「話題騒然!人気コーナー アイドルが顔でジェスチャー変顔珍顔続出
【お願い!ファン様!!!テーマ】アイドリング!!!がギネス更新!その記録とは?
【アップ!アップ!顔ジェスチャング!!!】顔の表情のみで伝えるジェスチャークイズ 第3弾」
アイドリング69号上戸ともひこです。昨日見た夢は、近所に新しい銭湯を発見した、夢です。
昨日の流れから、加藤と小泉が正座ングのまま番組はスタート。オンデマンド放送を見ていない人はなにがなにやらわからぬといった感じだ。
さて、今日はぼくの好きな【アップ!アップ!顔ジェスチャング!!!】。
それにしても、イーソーシリトリといい、スタッフはメンバーのヘンな顔に傾倒して言っているのだろうか。ま、面白いからいいけど。
加藤は初回からそうだったけど、守りにはいらず、思いっきりやってくれるので見ていて気持ちいい。ヘンに守ろうとすると面白くないんですよね、このコーナーは。今回はナマズがよかった。
遠藤も加藤同様、100%の力でやってくれるので頼もしい。喜怒哀楽の怒り顔とかミシンとリスの出っ歯顔なんて最高です。ただ、ちくわは、スタッフの秘めた思いを妄想してしまって、「ああ、こういう顔するのか…」と、少しエロい気分になった(だから下ネタやめろっての)。
今日の滝口はツインテールがかわいらしいなぁ。流れ星のとき、「ヒューッ」と言ったあと、ヨダレがちょっと出てたよ、滝口さん。
谷澤も全力プレイヤーだなあ。このゲームのときって鼻の穴を大きくしてしまうくせがあるようだ。戦車はよかった。
横山のたけのこと砂時計のときに、伸びきった首を見て、またもや破廉恥な創造をしてしまったおれは、ホントにダメな人間だと反省。
で、奇数番チームは15点。加藤のピエロ顔のTシャツ欲しいです。
偶数番チームは外岡から。
ただ、外岡はあんまりヘンな顔にならないんだよなぁ。いや、いけないとか言うのではなくて、彼女の場合はヘン顔にならない造形なのではないかと思うのだ。
江渡ちゃんはゴルゴ13のときの目つきがよかった。
いつもけっこうやってくれるのが小泉。だれかが正解すると「ピンポーン」と自分で言うのも可愛らしい。加藤同様、メンバーの中でもかなりのバリエーションを思いっきり演じてくれる。やっぱ、小泉って、ぼくて的には一番面白いなぁ。
フォンチーは、どうも守っている感がする。言い方を変えれば、どんな顔もかわいらしいんだけど…。
森本アナは全力でやってくれるね。眉毛も男前だし。今回はお題に恵まれてなかったけど、いつかとんでもない顔を見せてくれるだろう。
で、勝ったのは16点を取った偶数チーム。おめでとう!!!
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「アイドリング!!!がギネス更新!その記録とは?」。
谷澤のネタは「うちわ販売数日本一」。他のグッズの話も出て、スタッフ曰く、いま出しているものの成績が良ければ出す、とのこと。ああ、ぼくも買いに行かないとなぁ…。
外岡は遊園地ロケの話から、升野にプライベートで連れて行ってほしい、と言い出す。こんなうるさい連中と一緒に行ったら、一時間も経たないうちに疲れ果てるだろう…。ぼくだったらヤです、ホントに(笑)。升野も「プライベートで関わりたくない」と。
江渡ちゃんの都市伝説ネタから、横山のマジボケ・エピソードが。カバンを持っているのに探していたそうだ。でも、それってぼくも似たようなことするよ。このあいだはMDプレイヤーのイヤホン持ったまま、MDどこ置いたっけ、と五分ほど探し回っていたし。
加藤は、最近みんなはアイドルとして言ってはいけないことを言いすぎる、と発言する。けど、当の本人が楽屋でうんこの話ばかりしている、と谷澤にチクられた。このとき、本当にいいタイミングで森本アナが告知のフリップを出したのは、オチとして良かった。
エンディングは滝口の江渡ちゃんのモノマネで終わり。たしかに似てない。
オンデマンドでは、その真似の話題。加藤の指摘に寄れば、江渡ちゃんはみんなのモノマネに寄せてきているそうだ。美川憲一がコロッケに似てきているのと同じことだろう。
当の江渡ちゃんは「フォンチーは自分の名前が売れればいいと思っているけど」って、どんな目でフォンチーのことを見てるんだ(笑)。フォンチーがそのあと江渡ちゃんを見る目つきが怖かったです。やっぱり黒いなあ、フォンチー。
小泉は「あまりにグダグダな番組」というネタからの、メンバー全員に対するダメ出しはすばらしい。森本アナも絶賛してたけど、ホント、小泉は面白いです。特に早口になったときは絶好調な証拠だ。
滝口のネタは「歌の取り直し100回達成」では、現場スタッフの辛さがうかがえた。撮り直しって大変だよなぁ。升野の言うとおり、ときどき「これでいいの?」ってときもある。あのときはスタッフも「もう、これでいいか…」と諦めの境地に達するんでしょうね…。
【お願い!ファン様!!!テーマ】アイドリング!!!がギネス更新!その記録とは?
【アップ!アップ!顔ジェスチャング!!!】顔の表情のみで伝えるジェスチャークイズ 第3弾」
アイドリング69号上戸ともひこです。昨日見た夢は、近所に新しい銭湯を発見した、夢です。
昨日の流れから、加藤と小泉が正座ングのまま番組はスタート。オンデマンド放送を見ていない人はなにがなにやらわからぬといった感じだ。
さて、今日はぼくの好きな【アップ!アップ!顔ジェスチャング!!!】。
それにしても、イーソーシリトリといい、スタッフはメンバーのヘンな顔に傾倒して言っているのだろうか。ま、面白いからいいけど。
加藤は初回からそうだったけど、守りにはいらず、思いっきりやってくれるので見ていて気持ちいい。ヘンに守ろうとすると面白くないんですよね、このコーナーは。今回はナマズがよかった。
遠藤も加藤同様、100%の力でやってくれるので頼もしい。喜怒哀楽の怒り顔とかミシンとリスの出っ歯顔なんて最高です。ただ、ちくわは、スタッフの秘めた思いを妄想してしまって、「ああ、こういう顔するのか…」と、少しエロい気分になった(だから下ネタやめろっての)。
今日の滝口はツインテールがかわいらしいなぁ。流れ星のとき、「ヒューッ」と言ったあと、ヨダレがちょっと出てたよ、滝口さん。
谷澤も全力プレイヤーだなあ。このゲームのときって鼻の穴を大きくしてしまうくせがあるようだ。戦車はよかった。
横山のたけのこと砂時計のときに、伸びきった首を見て、またもや破廉恥な創造をしてしまったおれは、ホントにダメな人間だと反省。
で、奇数番チームは15点。加藤のピエロ顔のTシャツ欲しいです。
偶数番チームは外岡から。
ただ、外岡はあんまりヘンな顔にならないんだよなぁ。いや、いけないとか言うのではなくて、彼女の場合はヘン顔にならない造形なのではないかと思うのだ。
江渡ちゃんはゴルゴ13のときの目つきがよかった。
いつもけっこうやってくれるのが小泉。だれかが正解すると「ピンポーン」と自分で言うのも可愛らしい。加藤同様、メンバーの中でもかなりのバリエーションを思いっきり演じてくれる。やっぱ、小泉って、ぼくて的には一番面白いなぁ。
フォンチーは、どうも守っている感がする。言い方を変えれば、どんな顔もかわいらしいんだけど…。
森本アナは全力でやってくれるね。眉毛も男前だし。今回はお題に恵まれてなかったけど、いつかとんでもない顔を見せてくれるだろう。
で、勝ったのは16点を取った偶数チーム。おめでとう!!!
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「アイドリング!!!がギネス更新!その記録とは?」。
谷澤のネタは「うちわ販売数日本一」。他のグッズの話も出て、スタッフ曰く、いま出しているものの成績が良ければ出す、とのこと。ああ、ぼくも買いに行かないとなぁ…。
外岡は遊園地ロケの話から、升野にプライベートで連れて行ってほしい、と言い出す。こんなうるさい連中と一緒に行ったら、一時間も経たないうちに疲れ果てるだろう…。ぼくだったらヤです、ホントに(笑)。升野も「プライベートで関わりたくない」と。
江渡ちゃんの都市伝説ネタから、横山のマジボケ・エピソードが。カバンを持っているのに探していたそうだ。でも、それってぼくも似たようなことするよ。このあいだはMDプレイヤーのイヤホン持ったまま、MDどこ置いたっけ、と五分ほど探し回っていたし。
加藤は、最近みんなはアイドルとして言ってはいけないことを言いすぎる、と発言する。けど、当の本人が楽屋でうんこの話ばかりしている、と谷澤にチクられた。このとき、本当にいいタイミングで森本アナが告知のフリップを出したのは、オチとして良かった。
エンディングは滝口の江渡ちゃんのモノマネで終わり。たしかに似てない。
オンデマンドでは、その真似の話題。加藤の指摘に寄れば、江渡ちゃんはみんなのモノマネに寄せてきているそうだ。美川憲一がコロッケに似てきているのと同じことだろう。
当の江渡ちゃんは「フォンチーは自分の名前が売れればいいと思っているけど」って、どんな目でフォンチーのことを見てるんだ(笑)。フォンチーがそのあと江渡ちゃんを見る目つきが怖かったです。やっぱり黒いなあ、フォンチー。
小泉は「あまりにグダグダな番組」というネタからの、メンバー全員に対するダメ出しはすばらしい。森本アナも絶賛してたけど、ホント、小泉は面白いです。特に早口になったときは絶好調な証拠だ。
滝口のネタは「歌の取り直し100回達成」では、現場スタッフの辛さがうかがえた。撮り直しって大変だよなぁ。升野の言うとおり、ときどき「これでいいの?」ってときもある。あのときはスタッフも「もう、これでいいか…」と諦めの境地に達するんでしょうね…。