2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-136。

 24, 2007 06:08
 「夏の風物詩!屋形船から浴衣でイーソーシリトリ!新人アナ初登場
 【イーソーシリトリ!!!】屋形船特別企画(?)酔ったときに言いそうなセリフ ホントに酔ってるメンバーが・・・
 【お願い!ファン様!!!テーマ】もしも1日だけ自分以外になれるなら誰になって何をする?」

 屋形船いいなーっ、生野陽子ってなんかエロいなーって感じの回。
 アイドリング!!!メンバーは全員浴衣で登場。前にも書いたかもしれないが、浴衣ってかわいらしいなあ、と思う。でも、ぼくにとっては不思議と静的なかわいらしさってないんだよなぁ。まあ、なくても全然かまわないけど、上戸は浴衣にはエロさを感じないってことだけ覚えて帰ってください。
 にしても、升野の例えはうまいな。谷澤=バカボンもいいけど、フォンチー=ジョージ秋山って発想はさすがだ。
 今回の航路は平和島から出発ということで、以前高跳びが成功したときの商品「南の島のロケ」は終了、とのこと。いいのか、それで? ここは谷澤に「これでいいのだ」と言ってもらえばオチるか。でも、競艇場の周りをうろうろするアイドリング!!!メンバーという絵も見たかったな(笑)。
 今回は屋形船なのでイーソーシリトリ・・・って、どういうこと? 場所も狭くてやりにくそう。どうせ屋形船でやるなら、もっと酔いそうな罰ゲームにしたほうが面白かったかも。・・・って、マジで収録できなくなる可能性があるからダメか、そりゃ。
 最初のアウトは加藤。谷澤、滝口の迫力には勝てないので3番手くらいの先発投手という感じになってるけど、加藤の口の開き方もなかなかよい。今回は「ぺう」って音も出してくれたし。
 滝口の罰ゲームのとき、隣にいた外岡が「ぎゃっ、唾飛んできた!!!」と嫌がっていたのが笑えた。
 続くフォンチーはマジ酔い中にも関らず、思いっきり罰ゲームを受ける。顔色悪いのにかわいそうだなぁ。
 江渡ちゃんはなにを言っていいのかわからず「にこにこホーホー」と意味のわからない言葉を発した挙句、罰ゲームではかなり大きく口を開けてしまう。ハケるときの「はあ、疲れた・・・」は名言。まだ収録一本目の半分しか終わってないのに。
 谷澤が罰ゲームを受けるときの「みんな離れて!!!」は、ドアを爆破して突入する特殊部隊みたいだった。今回も思いっきり開いてよかったね。
 小泉は言葉が出てこなくて「たったたたーっ」。酔っていて思考がままならないんだろうか・・・。でも、小泉はいつもこうか(笑)。
 遠藤の「ぱりんぱりんだわ」は、胃がもたれた感じの言葉としてはわからないでもないけどアウト。唾液が出まくってしまったのもご愛敬ってことで。
 外岡と横山の決勝では、横山が「瑠美ちゃんが大変」で、「ん」をつけてしまい自爆。勝ったのはまたも外岡。強いなあ。そのわりにまだ一つもコーナーやらせてもらってないのはなぜ? 外岡の提出する企画がよほどつまらないんだろうなあ。

 【お願い!ファン様!!!】のテーマは「もしも1日だけ自分以外になれるなら誰になって何をする?」。
 小泉の「私は物事をネチネチと考えてしまう」は表現が小泉らしくて好き。
 谷澤は升野の貯金がいくらあるのか、と問う。売れてきたから3桁はいってるのでは・・・? 横山の「興味ない」はいいタイミングでオチたね。
 滝口の松崎しげるネタは意味不明。
 フォンチーはさきほどの小泉のネタに対するアンサーネタ。このコンビネーション、意図したわけではないだろうが面白い。バカがバカと言い争い、挙句に小泉から出てきた言葉は「ぺシャポーッ」。やっぱ小泉、あんた最高だわ。
 外岡は加藤になって酒を飲みたい、と。会話に入ってきた谷澤はテーブルの上に肘をついて、まるで居酒屋のオヤジがクダを巻くみたいな姿勢だった。
 加藤は和泉プロになりたいというネタ。麻雀がうまくなりたい、という気持ちはわかるし、プロの思考ものぞいてみたいと思う。
 横山は2ndCDのネタ。これホントに企画していそうだけど、来年三月の番組終了時(?)に卒業ソングみたいなのは出しそうな予感がする。
 江渡ちゃんは横山になって人を見下ろしたい、と。升野はどさくさまぎれに「江渡ちゃん今日はうなぎ犬みたい」と言い出す。面白すぎ。こういうこと言われると、江渡ちゃんって本気で怒るとこが子供らしくてかわいいね。
 最後の遠藤は、その江渡ちゃんネタ。頭にティッシュやおはぎを乗せてみたい、というネタにまたもやマジ反応する江渡ちゃん。イジられることがどれだけおいしいかってわかっていてくれればいいんだけど・・・。

 そんなわけでぼくも屋形船に乗ってみたいと思った回でした。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?