上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「ワールドカップバレー開催記念!本物代表ユニフォームでレシーブ
★News★学園祭ツアー スタート!!!/【ガンバリング】バレーボールのレシーブに挑戦!!! 2人が違う色のユニフォームを着ているゾ???」
今月だけ、ワールドカップバレーの編成プログラムの都合上、五時半からの放送になった『アイドリング!!!』。こういうのって録画予約をいちいち変えたりと面倒くさい。ったく、バレーなんてやらなくていいよ・・・と思っていたら、メンバー全員バレーのユニフォームか!!! 一昔前だったら、みんながあれほど嫌がっていたブルマだったから、かなりの拒否反応があったかもしれない。けど、このユニフォームも相当太ももが出るし、お尻の形もわかり、それほどブルマとは変わりないと思うんだが・・・女心の不思議か?
みんなが着ているユニフォームは本物ということだが、加藤と遠藤だけが赤ではなく白いユニフォームを着ている。イメージキャラクターのHeySay!JUMPにちなんで昭和生まれの二人だけはちがう色ということらしい。加藤が昭和生まれなのは似合っているけど(笑)、遠藤が昭和生まれってのは納得いかないね。
今日は【ガンバリング!!!】で、バレーのレシーブをすることに。
最初は機械の威力を見せるために、横田川さんの写真パネルを破壊するのは、この手の企画の基本ですね。
無難にこなした加藤は特に笑いもとらなかったが、続く横山は滝口にボールを当てて滝口においしいところを提供してあげる。滝口もっとリアクション大きくとらなきゃ。しかも滝口は、そのあとの江渡ちゃんのボールが近くに来たのにぶつかりに行かなかった。そこは自分から顔面に当てるくらいのアグレッシブさがほしい。ガツガツ行こうよ、滝口。しかも、いつの間にか、滝口に当てたら1点というルールが出来ていたので、余計に惜しい。
そして遠藤、フォンチー、外岡は無難にこなす。
小泉は体力がないのでボールのスピードを弱めてほしい、と言い、そのかわりギャグをやってみせる。あれを文章で伝えるのは難しいのだが、膨らませたボールに潰される、みたいなことだと思う。ちっとも面白くはなかったけど(笑)。
いつも以上に胸の揺れが大きく見える谷澤は、特に笑いもなくそこそこの出来。
ここで滝口はバレー部に二ヶ月だけいたことを公表したためか、ボールの勢いが明らかにちがう。そのためか、あまりの不出来に本人からもう一度、普通のスピードでやりたいと申し出る。そして、さすがは元バレー部だっただけあり、5ポイントのパーフェクトを達成する。塩谷さんに当てたら5点と言われ、ちょっと狙っている感じだったが当てられず。
オンデマンドでは、サドンデスとなったフォンチーと滝口の戦いの様子が見られる。結果は滝口の優勝で、元バレー部の意地を見せたというところか。おめでとう、滝口。
もっとも点の低かった小泉と遠藤は、体育会系の伝統にのっとり、ADのTシャツを手洗いする、という罰ゲームが科せられることに。横田川さんの黒いTシャツの肩から袖にかけてふいている汗の塩が、その臭いのすさまじさを物語っている。仮に、横田川さんと遠藤の汗の成分が科学的にまったく同一のものであったとしても、一方は嗅ぐのも気持ち悪く、一方はむしろ嗅ぎたいと思ってしまうのは人間の脳の不思議なところだ。このあたり、井沢元彦の言う「穢れ思想」と同じなのかもしれない・・・って、そんなワケないか。
疑問だったのは、この罰ゲームの存在を最初に言わなかったこと。これがわかっていたら、もっと勝負は盛り上がったと思うのだが・・・。
あと、本当に小泉と遠藤は横田川シャツを洗ったのかどうか気になりました。
★News★学園祭ツアー スタート!!!/【ガンバリング】バレーボールのレシーブに挑戦!!! 2人が違う色のユニフォームを着ているゾ???」
今月だけ、ワールドカップバレーの編成プログラムの都合上、五時半からの放送になった『アイドリング!!!』。こういうのって録画予約をいちいち変えたりと面倒くさい。ったく、バレーなんてやらなくていいよ・・・と思っていたら、メンバー全員バレーのユニフォームか!!! 一昔前だったら、みんながあれほど嫌がっていたブルマだったから、かなりの拒否反応があったかもしれない。けど、このユニフォームも相当太ももが出るし、お尻の形もわかり、それほどブルマとは変わりないと思うんだが・・・女心の不思議か?
みんなが着ているユニフォームは本物ということだが、加藤と遠藤だけが赤ではなく白いユニフォームを着ている。イメージキャラクターのHeySay!JUMPにちなんで昭和生まれの二人だけはちがう色ということらしい。加藤が昭和生まれなのは似合っているけど(笑)、遠藤が昭和生まれってのは納得いかないね。
今日は【ガンバリング!!!】で、バレーのレシーブをすることに。
最初は機械の威力を見せるために、横田川さんの写真パネルを破壊するのは、この手の企画の基本ですね。
無難にこなした加藤は特に笑いもとらなかったが、続く横山は滝口にボールを当てて滝口においしいところを提供してあげる。滝口もっとリアクション大きくとらなきゃ。しかも滝口は、そのあとの江渡ちゃんのボールが近くに来たのにぶつかりに行かなかった。そこは自分から顔面に当てるくらいのアグレッシブさがほしい。ガツガツ行こうよ、滝口。しかも、いつの間にか、滝口に当てたら1点というルールが出来ていたので、余計に惜しい。
そして遠藤、フォンチー、外岡は無難にこなす。
小泉は体力がないのでボールのスピードを弱めてほしい、と言い、そのかわりギャグをやってみせる。あれを文章で伝えるのは難しいのだが、膨らませたボールに潰される、みたいなことだと思う。ちっとも面白くはなかったけど(笑)。
いつも以上に胸の揺れが大きく見える谷澤は、特に笑いもなくそこそこの出来。
ここで滝口はバレー部に二ヶ月だけいたことを公表したためか、ボールの勢いが明らかにちがう。そのためか、あまりの不出来に本人からもう一度、普通のスピードでやりたいと申し出る。そして、さすがは元バレー部だっただけあり、5ポイントのパーフェクトを達成する。塩谷さんに当てたら5点と言われ、ちょっと狙っている感じだったが当てられず。
オンデマンドでは、サドンデスとなったフォンチーと滝口の戦いの様子が見られる。結果は滝口の優勝で、元バレー部の意地を見せたというところか。おめでとう、滝口。
もっとも点の低かった小泉と遠藤は、体育会系の伝統にのっとり、ADのTシャツを手洗いする、という罰ゲームが科せられることに。横田川さんの黒いTシャツの肩から袖にかけてふいている汗の塩が、その臭いのすさまじさを物語っている。仮に、横田川さんと遠藤の汗の成分が科学的にまったく同一のものであったとしても、一方は嗅ぐのも気持ち悪く、一方はむしろ嗅ぎたいと思ってしまうのは人間の脳の不思議なところだ。このあたり、井沢元彦の言う「穢れ思想」と同じなのかもしれない・・・って、そんなワケないか。
疑問だったのは、この罰ゲームの存在を最初に言わなかったこと。これがわかっていたら、もっと勝負は盛り上がったと思うのだが・・・。
あと、本当に小泉と遠藤は横田川シャツを洗ったのかどうか気になりました。