上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「特別企画!明治大学学園祭なんと現場で収録しちゃいましたSP!
☆明大祭で公開収録☆秋の晴天の中で♪【今さら大学生には聞けないこと!!!】合コンに、偏差値!将来の不安って・・・/【イーソーシリトリ!!!】チャラついた女子大生が言いそうなセリフ やっぱり乙女(恥らい)」
今日は珍しく完全ロケ。しかも明治大学の学園祭で丸々一本収録だ。会場にはかなりたくさんのお客さんが入っている。この秋、いくつかの学園祭でアイドリング!!!のライブがあったわけだが、ぼくは一度も行かなかった。学園祭って何度かしか行ったことがなくて、どこでチケットを買ったらいいのかもわからないし(調べろ)、若い人たちばかりがいるところにのこのこ出かけてオヤジ狩りに遭うのも恐いからだ。
『百花繚乱アイドリング!!!』を歌い終わると、升野と森本アナが登場。小泉が「明治大学は明治時代に建てられた・・・」とボケたが、これはあらかじめ考えていたっぽいなあ。わからないけど。「ミスコンがあったら出たい」という滝口には、森本姐さんが「百年早い」と冷たいツッコミをした。
続いては【今さら大学生には聞けないこと!!!】。
将来に不安を感じるかという谷澤の質問にからめて、小泉が「二十歳すぎてもアイドルを続けられるか疑問ですね」と言うと、すかさず隣の加藤がマイクを「ガツン」と叩く。顔面にマイクの当たった小泉はホントに痛そうだった。
コーナーの合間には『キミがスキ』を歌うメンバーたち。
このイントロのとき、だれかが(滝口っぽい声だったがよくわからない)ファンの声援に「ありがとうございます」と返事をしたので小泉が笑い、それが何人かに連鎖していた。たしかに歌う寸前にそんなことされたら笑っちゃうよな。
次のコーナーは【イーソーシリトリ!!!】。テーマは「チャラついた女子大生が言いそうなセリフ」。オープンな場所でこのコーナーをやるという発想は面白い。
最初のアウトは「ルビアの指輪」という意味不明の単語を口走った小泉。
谷澤は「手が短いと嫌なんですけど」でアウト。生で谷澤のあの顔を見た人は幸せだね。
滝口はアウトになったあと、ホリプロで「いつも最後まで残らないよね」と叱られたことを告白。でも、アウトになったほうが「おいしい」んだから、滝口の選択は正しいと思うよ。
次の加藤は「デンコ」という不思議な名前を出してしまいアウト。でも、デンコって東京電力のキャラクターにいたよね。
外岡は「開けろ」コールにも負けず、口は死守。でも空気は鼻を狙っていたので苦しそう。
最後にアウトになったのは横山。升野も言っていたが、横山って女子大生って言っても通用するよね。
というわけで、編集されているため非常にスムーズなテンポでこのコーナーは終わり。
今度は『friend』と『ガンバレ乙女(笑)』を続けて披露。日記を書く身としては、今回は楽だなあ(笑)。
そしてその流れで番組の締めのコメントをメンバーに聞いていく。12月15日のライブ告知は横山が担当。でも、ここにいる人たちはほとんど知ってるでしょ。
オンデマンドではアンコールがあったのか、hitomiの『LOVE2000』を歌うアイドリング!!!のみんな。お疲れ様でした・・・。
☆明大祭で公開収録☆秋の晴天の中で♪【今さら大学生には聞けないこと!!!】合コンに、偏差値!将来の不安って・・・/【イーソーシリトリ!!!】チャラついた女子大生が言いそうなセリフ やっぱり乙女(恥らい)」
今日は珍しく完全ロケ。しかも明治大学の学園祭で丸々一本収録だ。会場にはかなりたくさんのお客さんが入っている。この秋、いくつかの学園祭でアイドリング!!!のライブがあったわけだが、ぼくは一度も行かなかった。学園祭って何度かしか行ったことがなくて、どこでチケットを買ったらいいのかもわからないし(調べろ)、若い人たちばかりがいるところにのこのこ出かけてオヤジ狩りに遭うのも恐いからだ。
『百花繚乱アイドリング!!!』を歌い終わると、升野と森本アナが登場。小泉が「明治大学は明治時代に建てられた・・・」とボケたが、これはあらかじめ考えていたっぽいなあ。わからないけど。「ミスコンがあったら出たい」という滝口には、森本姐さんが「百年早い」と冷たいツッコミをした。
続いては【今さら大学生には聞けないこと!!!】。
将来に不安を感じるかという谷澤の質問にからめて、小泉が「二十歳すぎてもアイドルを続けられるか疑問ですね」と言うと、すかさず隣の加藤がマイクを「ガツン」と叩く。顔面にマイクの当たった小泉はホントに痛そうだった。
コーナーの合間には『キミがスキ』を歌うメンバーたち。
このイントロのとき、だれかが(滝口っぽい声だったがよくわからない)ファンの声援に「ありがとうございます」と返事をしたので小泉が笑い、それが何人かに連鎖していた。たしかに歌う寸前にそんなことされたら笑っちゃうよな。
次のコーナーは【イーソーシリトリ!!!】。テーマは「チャラついた女子大生が言いそうなセリフ」。オープンな場所でこのコーナーをやるという発想は面白い。
最初のアウトは「ルビアの指輪」という意味不明の単語を口走った小泉。
谷澤は「手が短いと嫌なんですけど」でアウト。生で谷澤のあの顔を見た人は幸せだね。
滝口はアウトになったあと、ホリプロで「いつも最後まで残らないよね」と叱られたことを告白。でも、アウトになったほうが「おいしい」んだから、滝口の選択は正しいと思うよ。
次の加藤は「デンコ」という不思議な名前を出してしまいアウト。でも、デンコって東京電力のキャラクターにいたよね。
外岡は「開けろ」コールにも負けず、口は死守。でも空気は鼻を狙っていたので苦しそう。
最後にアウトになったのは横山。升野も言っていたが、横山って女子大生って言っても通用するよね。
というわけで、編集されているため非常にスムーズなテンポでこのコーナーは終わり。
今度は『friend』と『ガンバレ乙女(笑)』を続けて披露。日記を書く身としては、今回は楽だなあ(笑)。
そしてその流れで番組の締めのコメントをメンバーに聞いていく。12月15日のライブ告知は横山が担当。でも、ここにいる人たちはほとんど知ってるでしょ。
オンデマンドではアンコールがあったのか、hitomiの『LOVE2000』を歌うアイドリング!!!のみんな。お疲れ様でした・・・。