2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今年見た映画。

 07, 2007 06:37
 ■硫黄島からの手紙
 ■バブルへGO!
 ■スモーキンエース
 ■パッチギ! LOVE&PEACE
 ■大日本人
 ■プレステージ
 ■ダイ・ハード4.0
 ■転校生 さよならあなた
 ■レミーのおいしいレストラン
 ■トランスフォーマー
 ■劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生!
 ■シッコ
 ■ヱヴァンゲリヲン新劇場版
 ■パンズ・ラビリンス
 ■ALWAYS続・三丁目の夕日
 ■椿三十郎

 『大統領暗殺』は途中で寝てしまったのでカウントせず。
 で、いろいろな【上戸映画賞】を考えてみました。なんの権威もない、ただの好みですが。

 ●作品賞     硫黄島からの手紙
 ●主演男優賞   セルジ・ロペス『パンズ・ラビリンス』
 ●主演女優賞   広末涼子『バブルへGO!』
 ●助演男優賞   二宮和也『硫黄島からの手紙』
 ●助演女優賞   白鳥百合子『劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生!』
 ●長編アニメ賞  ヱヴァンゲリヲン新劇場版
 ●美術賞     ALWAYS続・三丁目の夕日
 ●撮影賞     トランスフォーマー
 ●監督賞     クリント・イーストウッド『硫黄島からの手紙』
 ●長編ドキュメンタリー映画賞
          『シッコ』 監督・マイケル・ムーア
 ●編集賞     プレステージ
 ●外国語映画賞  硫黄島からの手紙
 ●メイクアップ賞 パンズ・ラビリンス
 ●作曲賞     ヱヴァンゲリヲン新劇場版
 ●視覚効果賞   ALWAYS続・三丁目の夕日
 ●脚本賞     プレステージ

 一番良かったのはなにかといわれるとけっこう迷ってしまって、『硫黄島からの手紙』か『プレステージ』か『パンズ・ラビリンス』か…。どれも面白かったです。
 で、主演男優賞はその『パンズ・ラビリンス』の、あの軍人。今年見た映画の中で一番怖かったので。
 主演女優賞は広末涼子。競泳水着姿を見せられたのでは…。
 助演男優賞は、ぱっと思いついたのが二宮くんだけだったから。
 助演女優賞は、がんばれよってことで。
 長編アニメはこれしかないでしょう。『レミー』もよかったけど、好みから言えば断然、こちら。
 美術賞も、もちろんこれ。最近、「『三丁目の夕日』はあの時代のいい面ばかり描いている」との批判がけっこうされているけど、あれは昭和30年代をスクリーンに再現する、ということがやりたかっただけで、時代そのものを描いたものではないのだから、その批判は的外れだと思うのですよ。
 撮影賞は特撮的には一番すごかったこの作品に。街中で暴れるシーンとか、どうやって撮ったんだ?
 監督賞は、よくぞ日本をこれほどまでにきちんと描いてくれた、ということで。『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ監督もよかったです。
 長編ドキュメンタリー映画賞は『シッコ』。前作の『華氏911』は駄作だったけど、今回は良かったです。
 編集賞は『プレステージ』。あれだけの構成をよくまとめたなぁ、と。
 外国語映画賞は、日本語だったということで(笑)。
 メイクアップ賞は特にいいのがなかったので、無難なところから。
 作曲賞も、特にいいのがなかったので。でも、ヤシマ作戦のシーンの音楽はすごく良かった。
 視覚効果賞は『ALWAYS続・三丁目の夕日』の、特に冒頭のあのシーンに。
 脚本賞はミステリとしてよくできていたこの作品に。もう一度見てみたい。

 以上、20本も見てないのにおこがましいですが…。

 これから気になるのは『魍魎の匣』と『sow4』と『AVSP2』かな。でも『sow4』はグロすぎらしいし、『AVSP2』は一作目見てないし。どうしよ…。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?