上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「ゲーム番組新規開発プロジェクト!大人気!おしりかじったムシ?
【シミュレーショング!!!】おしりかじった虫 前回から問題増、ちょっぴしレベルアップ♪疑惑 調子のいいあの人も/【お願い!ファン様!!!テーマ】「アイドル」を忘れてしまう瞬間」
「おしりかじった虫」再び。
前回は問題も易しすぎたし、問題の数も途中でなくなるというハプニングもあったため、少しルールを変更。漢字で答える問題は読みが違うこともあり、ちょっとだけ難易度が上がっている。けれども罰ゲームは変わらずケツバット。
「漢字博士」と言われた小泉の苦笑が気になる。
滝口に、執拗に「カンニングしない」と言う升野だが、解答時間の穴埋めにこんなこと言われた滝口はおいしいなぁ(笑)。
最初にアウトになったのは江渡ちゃんと谷澤。たしかにこの問題、ちょっと難しかったです。
斎藤アナのケツバットのスイングは前回よりも早くなっていて、ドMとしてはなんともうらやましい限り(笑)。バットの握りが逆手だったのも、ちゃんと直っているからスタッフに指導されたのだろう。
ドMキャラの谷澤は叩かれたあと、「気持ちいい」って言ってほしかった。
「漢字博士小泉」は、その負けた二人に「おかしいよ」と言われ、ちょっとムッとする。
そして、とある問題での答えが、加藤「花」、小泉「満」、遠藤「会」と並び、「花満会」という役が出来上がり、5000ポイントが升野より与えられる。遠藤の答えが「開」だったらパーフェクトだったんだけど・・・。同時にまちがえたフォンチーは、席順が離れていたためあまりイジってもらえず。
ケツバットをされる寸前に小泉が発した「やめてくれーっ」という声がすごくかわいらしい。着ボイスにしたいよ。
事件が起きたのは遠藤への罰ゲーム後。ホントに痛い、と尻を押さえながら席に戻った遠藤が、あまりの痛さに泣き出したのだ。これには斎藤アナも「やりすぎたかな」という顔でちょっと引き気味。いやいや、斎藤さん、今まで通りにやってください(笑)。けどまあ、そうは言っても、大人だから責任感じるだろうね。
次の問題では、滝口が答えを見てから解答を修正するという不正が暴かれる。このとき升野が「さすがキャッツアイ」と言ったのは、1stライブでのアレのことを事前に知っていたから、出た言葉なのだろうか?
ケツバットをされて、四つんばいで席に戻る加藤のミニスカートが、けっこうふとももを見せていてドキッとする。見えてなかったけど、おれ、この姿勢のパンチラ好きなんですよ(笑)。見えるか見えないか、くらいが一番エロいッス。
残ったのは、優等生組の外岡と横山で、負けたのは横山。ケツバットをされる直前の顔は、ドMのぼくでもそそられるM顔だった。今まで見た横山の表情の中で、一番好きかもしれない。両手の合わせ方と位置もかなりかわいい。横山だったら、おれもいじめたいかも(笑)。
というわけで、【シミュレーショング!!!】は無事終了。今回はちゃんとかたちになっていました。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「「アイドル」を忘れてしまう瞬間」。
CS放送分の残り時間がなく、フォンチーと外岡の分だけをやって、あとはオンデマンドへ。
最後は遠藤が泣き顔のままエンディングとなったわけだが、これは泣き顔フェチには垂涎の映像だっただろうなあ。
加藤は電車の中で見かけたカップルにイラついた話。この手の話をしているときの加藤って、一番生き生きしているよね。
小泉は高島屋のトイレは「肉厚」がある、と絶賛。また、高島屋にはベレー帽がたくさんあることも、小泉的には大評価できるらしい。小泉のベレー帽には、ボンボンとチンチクリンがついているそうだ。ボンボンはわかるけど、チンチクリンって? これは遠藤がツボらしく、ずーっと笑っていた。
その遠藤は、今回ほとんどしゃべっていなかった江渡ちゃんネタ。楽屋ではかなりうるさいらしい。五時に起きると六時にはハイテンションになるという江渡ちゃんを、遠藤はたまに本気で叩きたくなることがあるそうだ。
江渡ちゃんは、升野のボケを理屈で否定していくが、今ひとつぼんやりとした感じでみんなの共感を得られず。
最後は滝口の脚がいつも開いてしまうという話。アイドルに一番必要なのは脚を閉じている力だ、とだれかが言っていたが、たしかにそうかもしれない。ずっと脚を閉じて座ってるって、けっこう筋力使うよね。おれもふとももの肉がなくなか落ちないので、こうしてパソコンに向かっているときに脚を閉じているのだが、10分も続けると内ももに汗が出てくるよ。
滝口のFNS歌謡祭の話を受け、小泉が「私たちは最下層の人間」だと爆弾発言。「最下層」って・・・(笑)。やっぱり、この子の発想はすごいよ。
滝口はそれでも「自分たちは山に登るための切符を持っている」と言った直後にゲップが出るというミラクルを起こす。切符とゲップか、うまいことやったね、滝口。
ひさしぶりにオンデマンドが長かったので面白かったけど、レビューに時間がかかってしまいました。もっと早くキーボードを叩けないもんかな、おれ・・・。
【シミュレーショング!!!】おしりかじった虫 前回から問題増、ちょっぴしレベルアップ♪疑惑 調子のいいあの人も/【お願い!ファン様!!!テーマ】「アイドル」を忘れてしまう瞬間」
「おしりかじった虫」再び。
前回は問題も易しすぎたし、問題の数も途中でなくなるというハプニングもあったため、少しルールを変更。漢字で答える問題は読みが違うこともあり、ちょっとだけ難易度が上がっている。けれども罰ゲームは変わらずケツバット。
「漢字博士」と言われた小泉の苦笑が気になる。
滝口に、執拗に「カンニングしない」と言う升野だが、解答時間の穴埋めにこんなこと言われた滝口はおいしいなぁ(笑)。
最初にアウトになったのは江渡ちゃんと谷澤。たしかにこの問題、ちょっと難しかったです。
斎藤アナのケツバットのスイングは前回よりも早くなっていて、ドMとしてはなんともうらやましい限り(笑)。バットの握りが逆手だったのも、ちゃんと直っているからスタッフに指導されたのだろう。
ドMキャラの谷澤は叩かれたあと、「気持ちいい」って言ってほしかった。
「漢字博士小泉」は、その負けた二人に「おかしいよ」と言われ、ちょっとムッとする。
そして、とある問題での答えが、加藤「花」、小泉「満」、遠藤「会」と並び、「花満会」という役が出来上がり、5000ポイントが升野より与えられる。遠藤の答えが「開」だったらパーフェクトだったんだけど・・・。同時にまちがえたフォンチーは、席順が離れていたためあまりイジってもらえず。
ケツバットをされる寸前に小泉が発した「やめてくれーっ」という声がすごくかわいらしい。着ボイスにしたいよ。
事件が起きたのは遠藤への罰ゲーム後。ホントに痛い、と尻を押さえながら席に戻った遠藤が、あまりの痛さに泣き出したのだ。これには斎藤アナも「やりすぎたかな」という顔でちょっと引き気味。いやいや、斎藤さん、今まで通りにやってください(笑)。けどまあ、そうは言っても、大人だから責任感じるだろうね。
次の問題では、滝口が答えを見てから解答を修正するという不正が暴かれる。このとき升野が「さすがキャッツアイ」と言ったのは、1stライブでのアレのことを事前に知っていたから、出た言葉なのだろうか?
ケツバットをされて、四つんばいで席に戻る加藤のミニスカートが、けっこうふとももを見せていてドキッとする。見えてなかったけど、おれ、この姿勢のパンチラ好きなんですよ(笑)。見えるか見えないか、くらいが一番エロいッス。
残ったのは、優等生組の外岡と横山で、負けたのは横山。ケツバットをされる直前の顔は、ドMのぼくでもそそられるM顔だった。今まで見た横山の表情の中で、一番好きかもしれない。両手の合わせ方と位置もかなりかわいい。横山だったら、おれもいじめたいかも(笑)。
というわけで、【シミュレーショング!!!】は無事終了。今回はちゃんとかたちになっていました。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「「アイドル」を忘れてしまう瞬間」。
CS放送分の残り時間がなく、フォンチーと外岡の分だけをやって、あとはオンデマンドへ。
最後は遠藤が泣き顔のままエンディングとなったわけだが、これは泣き顔フェチには垂涎の映像だっただろうなあ。
加藤は電車の中で見かけたカップルにイラついた話。この手の話をしているときの加藤って、一番生き生きしているよね。
小泉は高島屋のトイレは「肉厚」がある、と絶賛。また、高島屋にはベレー帽がたくさんあることも、小泉的には大評価できるらしい。小泉のベレー帽には、ボンボンとチンチクリンがついているそうだ。ボンボンはわかるけど、チンチクリンって? これは遠藤がツボらしく、ずーっと笑っていた。
その遠藤は、今回ほとんどしゃべっていなかった江渡ちゃんネタ。楽屋ではかなりうるさいらしい。五時に起きると六時にはハイテンションになるという江渡ちゃんを、遠藤はたまに本気で叩きたくなることがあるそうだ。
江渡ちゃんは、升野のボケを理屈で否定していくが、今ひとつぼんやりとした感じでみんなの共感を得られず。
最後は滝口の脚がいつも開いてしまうという話。アイドルに一番必要なのは脚を閉じている力だ、とだれかが言っていたが、たしかにそうかもしれない。ずっと脚を閉じて座ってるって、けっこう筋力使うよね。おれもふとももの肉がなくなか落ちないので、こうしてパソコンに向かっているときに脚を閉じているのだが、10分も続けると内ももに汗が出てくるよ。
滝口のFNS歌謡祭の話を受け、小泉が「私たちは最下層の人間」だと爆弾発言。「最下層」って・・・(笑)。やっぱり、この子の発想はすごいよ。
滝口はそれでも「自分たちは山に登るための切符を持っている」と言った直後にゲップが出るというミラクルを起こす。切符とゲップか、うまいことやったね、滝口。
ひさしぶりにオンデマンドが長かったので面白かったけど、レビューに時間がかかってしまいました。もっと早くキーボードを叩けないもんかな、おれ・・・。