上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■マクロスF
■ゴルゴ13
■図書館戦争
んで、これらのアニメが好きな人はこの先読まないでね。
はい、警告したからね。別に批評でもなんでもなく、ただの感想ですが。
■マクロスF
CGはきれいで使いどころもわかってるんだけど、いくらなんでも戦闘シーンの動き、早すぎじゃね? ずいぶん前から富野御大も言っていたが、もうおれも感覚が古いのかなぁ?
それにしてもキャラクターに魅力がないなぁ。演出も平凡で、力が入ってるのは戦闘シーンのみって感じ。あの怪物(?)、レギオンに似すぎ。でも、こっちのほうがかっこいい。バルキリーもかっこよいのは、さすがって感じですが、もう見なくていいかな。
■ゴルゴ13
第一話なんだから第一話らしく、ゴルゴのすごさをもっと描いてほしかった。おれは昔、ゴルゴをほぼ全巻持ってたほど好きなのだ(コミックスはスペースの問題から処分した)。
この物語の核は、オリンピックの金メダリストでさえ狙撃不可能というシチュエーションを見せていく過程と、それを実現してしまうゴルゴの腕のすごさにあるのに、ただ単にゴルゴは女とファックして銃を撃っただけにしか見えない。無駄にCG使ってたりして、アニメ自体の品質もひどいね。
舘の声はどうでもいいス。
■図書館戦争
奇天烈な設定は論理のアクロバットに、いかに説得力を持たせるかが鍵だと思うんだが、どうにも省略されすぎていて、こんなことがあるわけないと思ってしまう。なので、それから先は、見続ける気力がなくなってしまった。一応、第一話だけは我慢して見てみたけど…こりゃあ、もういいッス。原作の小説を読めば詳しくわかるのかもしれないけど、ストーリーにもキャラクターにもまったく魅力を感じなかったので、貴重な時間を無駄にはしたくない。
けれども、アニメの質はけっこう高いですね。マンガっぽい線にこだわっているのは斬新で、そのテクニックとかは見ていて飽きなかった。
というわけで、来週からはまたアニメを見なくなります(笑)。
■ゴルゴ13
■図書館戦争
んで、これらのアニメが好きな人はこの先読まないでね。
はい、警告したからね。別に批評でもなんでもなく、ただの感想ですが。
■マクロスF
CGはきれいで使いどころもわかってるんだけど、いくらなんでも戦闘シーンの動き、早すぎじゃね? ずいぶん前から富野御大も言っていたが、もうおれも感覚が古いのかなぁ?
それにしてもキャラクターに魅力がないなぁ。演出も平凡で、力が入ってるのは戦闘シーンのみって感じ。あの怪物(?)、レギオンに似すぎ。でも、こっちのほうがかっこいい。バルキリーもかっこよいのは、さすがって感じですが、もう見なくていいかな。
■ゴルゴ13
第一話なんだから第一話らしく、ゴルゴのすごさをもっと描いてほしかった。おれは昔、ゴルゴをほぼ全巻持ってたほど好きなのだ(コミックスはスペースの問題から処分した)。
この物語の核は、オリンピックの金メダリストでさえ狙撃不可能というシチュエーションを見せていく過程と、それを実現してしまうゴルゴの腕のすごさにあるのに、ただ単にゴルゴは女とファックして銃を撃っただけにしか見えない。無駄にCG使ってたりして、アニメ自体の品質もひどいね。
舘の声はどうでもいいス。
■図書館戦争
奇天烈な設定は論理のアクロバットに、いかに説得力を持たせるかが鍵だと思うんだが、どうにも省略されすぎていて、こんなことがあるわけないと思ってしまう。なので、それから先は、見続ける気力がなくなってしまった。一応、第一話だけは我慢して見てみたけど…こりゃあ、もういいッス。原作の小説を読めば詳しくわかるのかもしれないけど、ストーリーにもキャラクターにもまったく魅力を感じなかったので、貴重な時間を無駄にはしたくない。
けれども、アニメの質はけっこう高いですね。マンガっぽい線にこだわっているのは斬新で、そのテクニックとかは見ていて飽きなかった。
というわけで、来週からはまたアニメを見なくなります(笑)。