2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

コミケ74報告。

 16, 2008 21:47
 今日は一年半ぶりのコミケでした。
 時間通りにさおりさんと某駅で会い、東京駅からはバスでビックサイトに向かいました。バス乗り場はいつも以上に混んでいて、心配性のぼくは「今回は手荷物検査があるはずだから、あまり遅くなってら時間通りに入れないかもしれない……」などと密かに焦りつつ、さおりさんとAKBの菊地事件についていろいろ話をしました。
 ところが会場についてびっくり。サークルは手荷物検査などせず、いつもどおりにチケットを渡しただけで入場しているではありませんか!!! 警察からの要望はどうなったんだ? ま、何事もないに越したことはありません。おそらく全入場者の手荷物検査はマスコミ対策的な面が大きかったのでしょう。いいことです。実際、ぼくらが会場にいた1630までは、少なくとも西館では何事もなかったし。こういう「手荷物検査」なら許容できます。コミケの準備会は大人だなぁ、と感心しました。
 会場についてから、ぼくは昼食の弁当を買い忘れていたことに気づき、場内のam-pmまで行きました。ところがここで買ったおにぎり2個のうち1個がいつのまにかなくなっていたのです。どこかで落としたことは絶対にないです。おそらく、大混乱だったレジの人が入れ忘れたのではないかと思うんですが……。そういうわけで、ぼくはこの日、あの蒸し暑いコミケ会場でおにぎり1個と小さいいなり寿司3個のみで過ごすことになってしまいました。あ、正確にはチョコも少し食べました。
 さて、設営は大体1時間で終わり、いよいよ10時の開場時間です。久しぶりのコミケということで緊張しました。
 ところが、まあ、お客さんの来ないこと来ないこと……。
 いつもぼくのサークルは大体昼過ぎくらいからお客さんが増えるのですが、ここまで来ないのは初めてです。お昼まで、DVDはおろかCDもまったく売れず、『アイドリング!!!』の本が2冊売れただけでした。
 結論から言えば、この『アイドリング!!!』本は思っていた以上に売れませんでした。はっきり言って完敗です。だれに負けたのかはわかりませんが。そういうわけで通販も力を入れないとなぁ……。
 まあ、DVDやCDのほうは、昼過ぎあたりから買ってくださる方がちらほらといらしてくれました。それでも今回は、今までで最低の売り上げでした。
 コミケに売り子としては初の参加となったさおりさんは、ペース配分がわからずに途中でかなり疲れてしまったようです。さおりさんには、無理をせずにダメならダメと言ってくださいと言っておきましたが、それでも最後までいてくれたのはとてもありがたかったです。ありがとうございました。

 というわけで、コミケ終了後は、マイミクのなす。さんとさおりさんとで浜松町の某レストランでちょっとした打ち上げ。こういう異色のメンツでする打ち上げってコミケならではだなぁ、と、二人の共通のお友だちであるぼくは感慨深かったです。
 話題はもちろんAKB&アイドリング!!!について。共通の話題を持っていると、なす。さんもさおりさんも、初めて会ったとは思えないほど話が弾んでいました。誘って正解でした。
 お二人とも、とっても楽しかったです!!!

 ……と、ここまでは楽しい話題ばかりを書いてきましたが、ここからは黒フォンチーならぬ黒上戸として書きたいことがあります。いや、売れない弱小サークルの戯言だから聞き流してくれてけっこうですが。
 ここのところ毎回のように思うんですが、サークル参加者のモラルが低すぎる!!!
 たくさん売りたい気持ちはわかるし、ぼくも必要以上に作品を持っていく。そこまではいい。だけど、それは自分のサークルスペース内に納まるようにしてほしい。具体的に言えば、机の下に収まる程度だ。どことは言わないが、角にダンボール箱を積み上げて通路を封鎖していたり、自分の背後に置いて通路を遮断したりしている。どれだけ迷惑してると思っているのか。それでもまあ、売れるなら仕方ない面もある。けれども、売れていないのだ(ぼくは閉会までいたから断言できる)。結局、彼らは島中から外に出る通路を塞ぐためにダンボール箱を持ってきたのである。噴飯モノとはこのことだよ。
 それから、友だちをスペースに入れるのはいいが、4人は多すぎ。コスプレイヤーと知り合いなのを自慢したいのかな? おまえみたいなキモメン、カネ持ってなければ相手にされてないと思うけど。
 さらにはこんなサークルもいた。売り子を二人前に座らせて、自分はその背後にいるのは……まあ、まだ許せる。チケットは1サークルにつき3枚発行されているから。けれども、テメエが座り込んでるから、こちとら前に椅子をずらして他の人が通れるようにスペースを空けなくちゃならねぇんだよ!!! 自分の背後もよく見ろっての。
 お祭り気分で浮かれているのはわかるけど、自分たちがやっていることがどれだけ迷惑なのかよく考えて欲しい。

 とまあ、最後は愚痴になってしまったけど、久しぶりのコミケはそれなりに楽しかったです。また冬も申し込みします。そして『アイドリング!!!』本の第2弾を、懲りずにまた出すつもりです。

 蒸し暑い中、わざわざ当サークルにいらしてくださった皆様、ありがとうございました。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?