上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
友だちに教えてもらったアニメ『喰霊-零-』の1,2話を見た。
最初は、なんかありがちなストーリーだなぁとか、これ『GANTZ』っぽくね? とか、設定が唐突過ぎじゃないかと、せっかく実在の地名を出しているならもうちょっと細かな背景を描いたほうがリアリティ出るのになぁとか思っていたんだが、1話のラストには仰天した!!! なにが仰天したって、とにかく見てくださいよ。こんな展開、今までアニメでも特撮でも見たことない。『イデオン発動編』も真っ青だ(ちょっとネタバレじゃねぇか、それ)。
というわけで、以下、【ネタバレ】です。
ぼくはなんの予備知識もなかったので、第1話で冒頭から登場するメンバーたちが主人公なのかと思っていた。過去のイメージシーンが挿入されたり、それなりの強さを見せたり、脇役もキャラが濃そうだったし。
ところがラストであっというまに全員殺されるなんて……。
久しぶりに、ストーリーそのものにビビったですよ。
実はぼくは、このパターンを特撮でやってほしいなぁ、と前から思っていたのだ。たとえば戦隊モノでやったらインパクトあるだろう。もちろん視聴者には「今年はこのメンバーなのか」と思わせておく。雑誌にもなんにも情報は載せない。それが1話か2話で全滅したら、さぞかし驚愕の展開になるはずだ。
こういう展開なら、視聴者に「この先、主人公クラスであっても死ぬのではないか」という緊張感を与えられる。『GANTZ』の対仏像戦のエピソードとか。
最近のアニメやドラマは予定調和が多い、と思う。多くの人がそれを求めているからだろう。好きなキャラクター同士がいつまでも「キャッキャッ」と言い合っているさまが好きなんだろうなぁ、みんな。
というわけで、『喰霊-零-』は全部見てみるつもりです。
最初は、なんかありがちなストーリーだなぁとか、これ『GANTZ』っぽくね? とか、設定が唐突過ぎじゃないかと、せっかく実在の地名を出しているならもうちょっと細かな背景を描いたほうがリアリティ出るのになぁとか思っていたんだが、1話のラストには仰天した!!! なにが仰天したって、とにかく見てくださいよ。こんな展開、今までアニメでも特撮でも見たことない。『イデオン発動編』も真っ青だ(ちょっとネタバレじゃねぇか、それ)。
というわけで、以下、【ネタバレ】です。
ぼくはなんの予備知識もなかったので、第1話で冒頭から登場するメンバーたちが主人公なのかと思っていた。過去のイメージシーンが挿入されたり、それなりの強さを見せたり、脇役もキャラが濃そうだったし。
ところがラストであっというまに全員殺されるなんて……。
久しぶりに、ストーリーそのものにビビったですよ。
実はぼくは、このパターンを特撮でやってほしいなぁ、と前から思っていたのだ。たとえば戦隊モノでやったらインパクトあるだろう。もちろん視聴者には「今年はこのメンバーなのか」と思わせておく。雑誌にもなんにも情報は載せない。それが1話か2話で全滅したら、さぞかし驚愕の展開になるはずだ。
こういう展開なら、視聴者に「この先、主人公クラスであっても死ぬのではないか」という緊張感を与えられる。『GANTZ』の対仏像戦のエピソードとか。
最近のアニメやドラマは予定調和が多い、と思う。多くの人がそれを求めているからだろう。好きなキャラクター同士がいつまでも「キャッキャッ」と言い合っているさまが好きなんだろうなぁ、みんな。
というわけで、『喰霊-零-』は全部見てみるつもりです。