COMMENT - 4
上戸ともひこ 2009, 07. 31 [Fri] 21:34
>エルダムさん
ガイナックスは昔はゼネラル・プロダクツっていう名前でしたね。当時、吉祥寺のオフィシャルショップに行ったことがあります。まあ、最初はだれでもアマチュアですし、そこから運がある人が脚光を浴びてメジャーになっていくんだと思います。
日本映画の現状は、新しい人が出にくくなっているのでしょうか。よくわかりませんが。多くの人が指摘しているように、なんにしてもテレビドラマの続きみたいなのとかばっかりやっているのではお先真っ暗であることはまちがいないです。
百合とレズはちがいますよね。だから「もう一歩踏み込んで」という表現にしたんです。ぼくはどちらかといえば百合のほうが好きですが、残酷描写もやったのならエロ描写もやらないと釣り合いがとれないような気がして(笑)。
エルダム 2009, 07. 30 [Thu] 16:56
DVD
どうもです。
「破壊僧」は監督本人のHPでDVDを販売してたので(多分、再販あり)、「実験体四十六号」もHPで売るかも?
自主映画では結構オープンな方ですよ。確かGAINAXも元々は自主映画製作団体が前身で、「ほしのこえ」という人気のあるロボット・アニメも自主映画だったような。
一番問題なのは、なかなか新しい才能が日本映画で出てこないというか進出する土台がないせい?
ガンコンも停止中だしな。
百合はレズではないような・・・、自分には良くわかりません(笑)
上戸ともひこ 2009, 07. 30 [Thu] 07:13
コメント、どうもです。
>エルダムさん
自主映画はなかなか見られる機会がないですよね。イベントや小さな劇場まで行かないとならないのはけっこうハードル高いと思います。ワンフェスで上映会とかあるんですか。知らなかったです。
ぼくはこの映画を「アイドル物」として見たのであれこれいいたいことを書きましたが、好きなところもあるのでこれから期待してます。
エルダム 2009, 07. 29 [Wed] 14:38
聖白百合騎士団
初めまして。田渕監督の作品は「聖白百合騎士団」より、自主映画の「破壊僧」の方がおもしろいです。
本人のHPで販売していましたが、現在は販売中止?です。(予告は見れます)
あと知人によると「実験体四十六号」がかなりおもしろいそうですが、初回はワンフェスオンリーだったのでどうしたことか。
監督本人はどうにかするとは言っていましたが見れるかな?