上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「いまさら人には聞けない大事な事を中学生アイドルが爆笑一刀両断
【お願い!ファン様!!!テーマ】今、気がついた 私に足りない所
【クイズ!今さら人には聞けないこと!!!~政治編~】5号 滝口ミラ・8号 フォンチー・1号 加藤沙耶香」
アイドリング69号、上戸ともひこです。なくなると気が気じゃないものは風呂に入るときに読む本です。
まずは、外岡、横山、中学校卒業おめでとう!!! 二人の報告を聞いて、おれが結婚してすぐに子供が生まれていたら、もうこのくらいの年の子がいてもおかしくないんだなぁ、と実感した。
ひさしぶりの収録で、升野もメンバーもテンション高めに見える。
冒頭で白いリボンをしていた江渡ちゃん、升野に「頭にティッシュ載せてる」と言われ、「あんまりわたしのこと貶(けな)すのやめてもらえます?』と反撃(笑)。貶されてるんじゃなくて、イジってもらえておいしいと思わなくちゃ。
【クイズ!今さら人には聞けないこと!!!】は、「政治編」と、ジャンルを絞ったのはいいと思う。今度は「経済編」とかやったら面白そう。
滝口の質問は「内閣支持率はだれが決めるのか」というもの。「『ニュースゼロ』で見た」と言い、斉藤アナに「他局のね」と突っ込まれる。このあたりが、まだ子供って感じするなあ。考えてしゃべれって(笑)。
答えで面白かったのは加藤の「ふいんき」(笑)。「ふんいき」じゃなくて「ふいんき」。ま、「雰囲気」だとしてもおかしな回答だけど。そんな曖昧なもので「安倍内閣支持率低下」と言われたら、えらい迷惑な話だよ。
小泉の「そうりだいじんきめる率」ってのもおかしい。いろいろ突っ込まれた小泉は、いまの総理大臣を「石川…?」。だれだよ、石川って。小泉はこういうときに、自分がモノを知っているという体(てい)で話し出し、ボロを出すと言うパターンにハマるけど、それが面白い。
フォンチーの質問は「総理大臣の決め方」。ちなみにおれの女房は国民投票と言っていた(笑)。アホか。一度でも総理に投票したことあるのかよ…。
升野は触れなかったが、小泉の「もう先祖から決まってるの(天皇みたく)」って答えは面白かった。総理世襲制か。でも、結果的にはあながちまちがってないというか、そういう側面もないではないんだよな…。でも「天皇」って書かれちゃうと、なに言い出すかわからないから升野も触れにくかったんだろう。
喉がイガイガしていた滝口のフリップには「党」が「亮」となっていた。「支持率」も「指示率」になってるし…。江渡ちゃんの「話をまとめてきてよ」ってツッコミが笑えた。
三番目の質問は、加藤の「マニフェストって何ですか?」。
二問連続正解の江渡ちゃんの答えは「英語」。英語じゃなくてイタリア語だし…。
触れられなかったが、滝口の「M」って答えもいじってほしかった。
にしても、このコーナーは江渡節全開だったなぁ。「人の生きる術」と言い出したのは、なにかの本のタイトルでも思い出しかのかな?
【ファン様!!!】でも江渡ちゃんは頭のティシュを升野にイジられ、「いいかげんにしてもらえますか」と、思わず腰を浮かせてしまうほどの全開ぶり。一生懸命感が伝わってくるよ…。
加藤の「コネ」って答えは良かった。「仲のいい演出家とかプロデューサーをつける」…やはり年上の姐さんはいろいろ知ってるな(笑)。しかし、ここでも江渡ちゃんが「それが人の生きる術ですよね」と、おいしいところを持っていった。全開の江渡ちゃんはすごい。
フォンチーの足りないところは「苗字」。そういえば本名はなんだろう? 「鈴木だよ」と言っていたが、本当なのかボケなのかよくわからない。
滝口はフリップを縦に使っていろいろ話していたが、スタジオがしーんとしていくのが面白い。
肉ばっか食べているらしい谷澤だが、たしかにちょっと痩せたかな? でも、谷澤の魅力って「ぽっちゃり」だと思うんだけど…。
今日の告知は『新造人間キャシャーン』のアニメだったが、これってもう放送しているのに、なぜわざわざ告知したのかが謎だ。いつも特番とかの告知だっただけに気になる。たまたまなにもなかったのだろうか?
放送終了後の遠藤が面白かった。触覚が欲しいという遠藤、升野に「ぼくらは欲しいと思わないんだけど、どういうときに欲しいの?」と聞かれ、「面白いときです」だと(笑)。別に面白いときに触角なくてもいいと思うんだが、他にも触覚が欲しい人がいたのには驚いた。江渡ちゃんも欲しいと手を挙げたら、みんなにティッシュのことを言われ、また怒りモードに(笑)。
そして、オンデマンド用のシメは江渡ちゃん。「ティッシュじゃありません。リボンです」…今日は一番おいしかった江渡ちゃんだった。
さあ、いよいよ明日は初の球体行きだ。今からワクワクしている。今夜は眠れるだろうか…。
【お願い!ファン様!!!テーマ】今、気がついた 私に足りない所
【クイズ!今さら人には聞けないこと!!!~政治編~】5号 滝口ミラ・8号 フォンチー・1号 加藤沙耶香」
アイドリング69号、上戸ともひこです。なくなると気が気じゃないものは風呂に入るときに読む本です。
まずは、外岡、横山、中学校卒業おめでとう!!! 二人の報告を聞いて、おれが結婚してすぐに子供が生まれていたら、もうこのくらいの年の子がいてもおかしくないんだなぁ、と実感した。
ひさしぶりの収録で、升野もメンバーもテンション高めに見える。
冒頭で白いリボンをしていた江渡ちゃん、升野に「頭にティッシュ載せてる」と言われ、「あんまりわたしのこと貶(けな)すのやめてもらえます?』と反撃(笑)。貶されてるんじゃなくて、イジってもらえておいしいと思わなくちゃ。
【クイズ!今さら人には聞けないこと!!!】は、「政治編」と、ジャンルを絞ったのはいいと思う。今度は「経済編」とかやったら面白そう。
滝口の質問は「内閣支持率はだれが決めるのか」というもの。「『ニュースゼロ』で見た」と言い、斉藤アナに「他局のね」と突っ込まれる。このあたりが、まだ子供って感じするなあ。考えてしゃべれって(笑)。
答えで面白かったのは加藤の「ふいんき」(笑)。「ふんいき」じゃなくて「ふいんき」。ま、「雰囲気」だとしてもおかしな回答だけど。そんな曖昧なもので「安倍内閣支持率低下」と言われたら、えらい迷惑な話だよ。
小泉の「そうりだいじんきめる率」ってのもおかしい。いろいろ突っ込まれた小泉は、いまの総理大臣を「石川…?」。だれだよ、石川って。小泉はこういうときに、自分がモノを知っているという体(てい)で話し出し、ボロを出すと言うパターンにハマるけど、それが面白い。
フォンチーの質問は「総理大臣の決め方」。ちなみにおれの女房は国民投票と言っていた(笑)。アホか。一度でも総理に投票したことあるのかよ…。
升野は触れなかったが、小泉の「もう先祖から決まってるの(天皇みたく)」って答えは面白かった。総理世襲制か。でも、結果的にはあながちまちがってないというか、そういう側面もないではないんだよな…。でも「天皇」って書かれちゃうと、なに言い出すかわからないから升野も触れにくかったんだろう。
喉がイガイガしていた滝口のフリップには「党」が「亮」となっていた。「支持率」も「指示率」になってるし…。江渡ちゃんの「話をまとめてきてよ」ってツッコミが笑えた。
三番目の質問は、加藤の「マニフェストって何ですか?」。
二問連続正解の江渡ちゃんの答えは「英語」。英語じゃなくてイタリア語だし…。
触れられなかったが、滝口の「M」って答えもいじってほしかった。
にしても、このコーナーは江渡節全開だったなぁ。「人の生きる術」と言い出したのは、なにかの本のタイトルでも思い出しかのかな?
【ファン様!!!】でも江渡ちゃんは頭のティシュを升野にイジられ、「いいかげんにしてもらえますか」と、思わず腰を浮かせてしまうほどの全開ぶり。一生懸命感が伝わってくるよ…。
加藤の「コネ」って答えは良かった。「仲のいい演出家とかプロデューサーをつける」…やはり年上の姐さんはいろいろ知ってるな(笑)。しかし、ここでも江渡ちゃんが「それが人の生きる術ですよね」と、おいしいところを持っていった。全開の江渡ちゃんはすごい。
フォンチーの足りないところは「苗字」。そういえば本名はなんだろう? 「鈴木だよ」と言っていたが、本当なのかボケなのかよくわからない。
滝口はフリップを縦に使っていろいろ話していたが、スタジオがしーんとしていくのが面白い。
肉ばっか食べているらしい谷澤だが、たしかにちょっと痩せたかな? でも、谷澤の魅力って「ぽっちゃり」だと思うんだけど…。
今日の告知は『新造人間キャシャーン』のアニメだったが、これってもう放送しているのに、なぜわざわざ告知したのかが謎だ。いつも特番とかの告知だっただけに気になる。たまたまなにもなかったのだろうか?
放送終了後の遠藤が面白かった。触覚が欲しいという遠藤、升野に「ぼくらは欲しいと思わないんだけど、どういうときに欲しいの?」と聞かれ、「面白いときです」だと(笑)。別に面白いときに触角なくてもいいと思うんだが、他にも触覚が欲しい人がいたのには驚いた。江渡ちゃんも欲しいと手を挙げたら、みんなにティッシュのことを言われ、また怒りモードに(笑)。
そして、オンデマンド用のシメは江渡ちゃん。「ティッシュじゃありません。リボンです」…今日は一番おいしかった江渡ちゃんだった。
さあ、いよいよ明日は初の球体行きだ。今からワクワクしている。今夜は眠れるだろうか…。