上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「罰ゲーム!涙のアイドル1日AD修業に超大食いタレント初登場
【お願い!ファン様!!!テーマ】もしも透明人間になったら何をする?
【緊急企画】大食いング!!!」
アイドリング69号上戸ともひこです。最近辛いなぁと思うことは、やらなきゃいけないことが山積みになっているのに、どうでもいいことをやってしまうことです。
今日はなぜか滝口とフォンチーが席にいない…と思ったら、始球式のときの罰ゲームで杉田ADの見習いということで修行中だった。
最近は本編に入る前の告知が多くなって、いよいよメジャーになっていくのだと実感する。もっとも、ぼく自身も地上波スペシャルから入った口だから、あまり古株気取りはしてはいけないですね。ごめんなさい。って、だれに謝ってんだ?
今回の企画は外岡プレゼンツの【大食いング!!!】。
大食いファイターとの戦いというと、どうしても思い出す番組がある。
あの、モーニング娘。の『13人がかりのクリスマス』だ。モー娘。全盛期にフジテレビで放送された『めちゃイケ』のスタッフ製作の、単なるアイドル番組に収まらない永久保存版のスペシャル番組だった。この番組について話し出すと、原稿用紙100枚は必要になるので、それはまた別の機会にでも。
今回はメンバーが順番に食べていくというものだが、加藤のペースが遅すぎて話しにならない。小泉が黙々と納豆をごはんにかけていたが、いくらなんでもかけすぎだ。ちなみに、ぼくだったら小泉同様、納豆だな。納豆さえあれば、ご飯5杯はいける。いまはダイエット中だからせいぜい2杯だけどね。
残り三分という状態になっても、アイドリング!!!陣営はまだ小泉。正直なところ、これ、ちょっとルール設定をしくじってしまったのでは? 『13人がかりのクリスマス』同様、大食いファイター1人VSアイドリング!!!メンバー全員でもよかったのでは? 時間を短くすれば、けっこう接戦になったように思う。
外岡は、そうめんならイケる、と言っていたので、ぜひともやってほしい。でも、そうめんだと、量がバラけるので難しいか。やはりケーキとか、餃子とか、個数がはっきりしているもののほうがいいかもしれない。
小泉は納豆を食べ切れなかったが、一番イジられておいしかった。
あと、遠藤の具の「塩」は、『影武者徳川家康』の「この世で一番おいしいものは塩でございます」を連想した。
なんにしろ、遊園地ロケはまたまた次の機会に…。がんばれ、みんな!!!
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「もしも透明人間になったら何をする?」
ぼくだったら、そりゃあトンデモないエロいイタズラをしまくるなぁ。噴水の縁に座っている制服OLを水に落としまくるとか。
ま、そんなことはともかく【ファン様!!!】である。
フォンチーがいない分は隣の席の谷澤が読むことになったが、最後にキレる真似までして完璧だった。でも、谷澤のほうがマジっぽくて怖かったかも(笑)。
外岡は透明時に太っていても元に戻ると腹までヘコむと思っているらしい。一度、H.F.セイントの『透明人間の告白』を読むことをお薦めする。大傑作です。
http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/e546e44989d2a9034b9cfdef2c9a6a02
そういう意味では江渡ちゃんの、メガネだけが宙に浮いている、という描写のほうが正しい。…って、なんでおれは透明人間の定義について真剣に語ってるんだ?
加藤は麻雀ネタ。外岡もノッた、と。麻雀の面白さに目覚めたか…すばらしいことだ(笑)。
遠藤はいろんな人の匂いを嗅ぐ、と嬉しいことを言ってくれる(おまえの思っているような意味じゃねぇよ)。ぼくも匂い嗅ぐのは大好きです。
横山はパントマイムをやりに前に出てきて、斉藤アナの告知を大胆に邪魔していた。意識してやったわけじゃないんだけどね。決して、うまくはないんだけど、それでもやりきろうとする気持ちが伝わってきて微笑ましい。こういうことが芸能界を生きるうえでは大切なんだろうなぁ。
オンデマンドでは、新ADの二人をイジりまくり。メンバーは7人のほうがいいのでは、という空気になったときの、新AD二人の表情がよかった。特に滝口。
けど、最後は結局、二人ともセットに戻って「やっぱり9人がいい」ということに。
滝口は朝三時半に起きて、六時半にスタジオ入りしたと告白。森ADに怒られたというフォンチーは「すいませ~ん」と謝罪をした。
その二人のがんばりも見たいと思っていたら、今後放送予定とのこと。楽しみです!!!
【お願い!ファン様!!!テーマ】もしも透明人間になったら何をする?
【緊急企画】大食いング!!!」
アイドリング69号上戸ともひこです。最近辛いなぁと思うことは、やらなきゃいけないことが山積みになっているのに、どうでもいいことをやってしまうことです。
今日はなぜか滝口とフォンチーが席にいない…と思ったら、始球式のときの罰ゲームで杉田ADの見習いということで修行中だった。
最近は本編に入る前の告知が多くなって、いよいよメジャーになっていくのだと実感する。もっとも、ぼく自身も地上波スペシャルから入った口だから、あまり古株気取りはしてはいけないですね。ごめんなさい。って、だれに謝ってんだ?
今回の企画は外岡プレゼンツの【大食いング!!!】。
大食いファイターとの戦いというと、どうしても思い出す番組がある。
あの、モーニング娘。の『13人がかりのクリスマス』だ。モー娘。全盛期にフジテレビで放送された『めちゃイケ』のスタッフ製作の、単なるアイドル番組に収まらない永久保存版のスペシャル番組だった。この番組について話し出すと、原稿用紙100枚は必要になるので、それはまた別の機会にでも。
今回はメンバーが順番に食べていくというものだが、加藤のペースが遅すぎて話しにならない。小泉が黙々と納豆をごはんにかけていたが、いくらなんでもかけすぎだ。ちなみに、ぼくだったら小泉同様、納豆だな。納豆さえあれば、ご飯5杯はいける。いまはダイエット中だからせいぜい2杯だけどね。
残り三分という状態になっても、アイドリング!!!陣営はまだ小泉。正直なところ、これ、ちょっとルール設定をしくじってしまったのでは? 『13人がかりのクリスマス』同様、大食いファイター1人VSアイドリング!!!メンバー全員でもよかったのでは? 時間を短くすれば、けっこう接戦になったように思う。
外岡は、そうめんならイケる、と言っていたので、ぜひともやってほしい。でも、そうめんだと、量がバラけるので難しいか。やはりケーキとか、餃子とか、個数がはっきりしているもののほうがいいかもしれない。
小泉は納豆を食べ切れなかったが、一番イジられておいしかった。
あと、遠藤の具の「塩」は、『影武者徳川家康』の「この世で一番おいしいものは塩でございます」を連想した。
なんにしろ、遊園地ロケはまたまた次の機会に…。がんばれ、みんな!!!
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「もしも透明人間になったら何をする?」
ぼくだったら、そりゃあトンデモないエロいイタズラをしまくるなぁ。噴水の縁に座っている制服OLを水に落としまくるとか。
ま、そんなことはともかく【ファン様!!!】である。
フォンチーがいない分は隣の席の谷澤が読むことになったが、最後にキレる真似までして完璧だった。でも、谷澤のほうがマジっぽくて怖かったかも(笑)。
外岡は透明時に太っていても元に戻ると腹までヘコむと思っているらしい。一度、H.F.セイントの『透明人間の告白』を読むことをお薦めする。大傑作です。
http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/e546e44989d2a9034b9cfdef2c9a6a02
そういう意味では江渡ちゃんの、メガネだけが宙に浮いている、という描写のほうが正しい。…って、なんでおれは透明人間の定義について真剣に語ってるんだ?
加藤は麻雀ネタ。外岡もノッた、と。麻雀の面白さに目覚めたか…すばらしいことだ(笑)。
遠藤はいろんな人の匂いを嗅ぐ、と嬉しいことを言ってくれる(おまえの思っているような意味じゃねぇよ)。ぼくも匂い嗅ぐのは大好きです。
横山はパントマイムをやりに前に出てきて、斉藤アナの告知を大胆に邪魔していた。意識してやったわけじゃないんだけどね。決して、うまくはないんだけど、それでもやりきろうとする気持ちが伝わってきて微笑ましい。こういうことが芸能界を生きるうえでは大切なんだろうなぁ。
オンデマンドでは、新ADの二人をイジりまくり。メンバーは7人のほうがいいのでは、という空気になったときの、新AD二人の表情がよかった。特に滝口。
けど、最後は結局、二人ともセットに戻って「やっぱり9人がいい」ということに。
滝口は朝三時半に起きて、六時半にスタジオ入りしたと告白。森ADに怒られたというフォンチーは「すいませ~ん」と謝罪をした。
その二人のがんばりも見たいと思っていたら、今後放送予定とのこと。楽しみです!!!