上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■ついにPSPを買ってしまった…。クタラキの思う壺だよ…。
というのも、友だちみんながPSPを持っていて、『グランド・セフト・オート』っていう、ぼくが好きなゲームが出ることになり、またそれで対戦ゲームができると知り、友だちのOくんから中古を譲ってもらったという次第。昨日、四人で対戦したわけだが、面白いね。PSP、悔しいけれどよく出来てるよ…。
■溜まっている『アイドリング!!!』日記はそろそろペース挙げていかないと、オンデマンド放送に抜かされてしまう。土日のいずれかに一本くらいは書けるだろうと思ってたんだけど、PCのHDDがぶっ壊れるというアクシデントの復旧作業で時間をとられてしまった。こちらはほとんど使っていないものだったから、ダメージはほぼゼロで、とりあえずは一安心。
■先週と今週は映画を見ました。
『転校生 さよならあなた』にはブレザー制服でのwetシーンがありました。けっこう長くて、ジャケットの濡れた感じはよかった。あの池に落ちるシーンのメイキングがあるならDVD買うかも(笑)。
蓮佛は『時かけ』のころの原田知世に似てるなぁ。正直、かわいいんだかどうかはよくわからない。小西真奈美的な雰囲気もする。大人っぽくて魅力的ではあるけど…。
映画自体はいかにも大林って感じ。若い人にはちょっと合わないのかも? 学校とか学生たちの描き方が『時かけ』とまったく同じなんですよ。大林の理想の学級なんでしょうねぇ。あと画面がずっと傾いているのにはちょっと酔った。
うまいと思ったのは…って、これ書くとネタバレするのでやめとくか。なんのことか知りたい人は個人的にメッセージください。
昨日は『レミーのおいしいレストラン』を見た。これは全然期待してなかったんだけど、満点の出来です。今年のナンバーワン候補。人間と動物の関係性を崩さずに、きちっとした物語を描いているのはさすが。擬人化してもそこのラインを守って、なおかつ物語として成立させている。「なんだかんだ言っても、所詮こいつらネズミじゃん」という視点があってこその作品だと思う。もうね、文句のつけようがないですよ。
厨房の強気な女というキャラクターは、『王様のレストラン』の山口智子を連想させた。いやパクリというわけじゃないですよ。それにしても、あの山口のキャラクターはよかったなぁ。ぼくの理想の女なんですよ、あのキャラクター。
パクリといえば、映画本編前の予告で、「ディズニー独自の」という字幕のあとに『ライオンキング』の映像が流れるのは手塚治虫ファンへの挑戦ですか?
■選挙は雨の中とぼとぼと歩いて行ってきました。この期に及んでも選挙に行かない人の正当な理由ってなんだろう、と考えながら。
とにかく政権交代してほしいので民主に一票。民主がいい、と思っているわけじゃなくて、良くも悪くもいまの体制を変えていかないといけないわけで、現実的には民主以外の党がなにをできるのかという気がするし…決してベストな投票ではないことはわかっているけど、ま、とりあえずは…。
そういえばおれが大好きな(笑)義家弘介大先生が当選したそうで…。ああ、ムカつくわぁ。
小林よしのりがいま書店に並んでいる『SAPIO』で年金のことについて触れていたが、金持ちには年金をアテにしている人たちの気持ちはわからんだろうなぁ、と思った。
■今週は『濡れ娘。』の打ち合わせと撮影(こちらは遊びを兼ねてだけど)。いよいよ暑い日が続き、wet撮影の本格的な季節になる。今年は何本撮れるかな? てゆーか、まだ編集終わってないのが二本もあるんですが(笑)。
サイトの再構築もそうだけど、そろそろ本格的に動かないと…。
■痔が再び悪化してて、薬をつけても治まらない。痛み止めの座薬を使うとなんとかなるんだけど…。トイレに行って用を足すと、もう五六時間は痛いまま。車に乗っているときはホントに辛いですよ。
というのも、友だちみんながPSPを持っていて、『グランド・セフト・オート』っていう、ぼくが好きなゲームが出ることになり、またそれで対戦ゲームができると知り、友だちのOくんから中古を譲ってもらったという次第。昨日、四人で対戦したわけだが、面白いね。PSP、悔しいけれどよく出来てるよ…。
■溜まっている『アイドリング!!!』日記はそろそろペース挙げていかないと、オンデマンド放送に抜かされてしまう。土日のいずれかに一本くらいは書けるだろうと思ってたんだけど、PCのHDDがぶっ壊れるというアクシデントの復旧作業で時間をとられてしまった。こちらはほとんど使っていないものだったから、ダメージはほぼゼロで、とりあえずは一安心。
■先週と今週は映画を見ました。
『転校生 さよならあなた』にはブレザー制服でのwetシーンがありました。けっこう長くて、ジャケットの濡れた感じはよかった。あの池に落ちるシーンのメイキングがあるならDVD買うかも(笑)。
蓮佛は『時かけ』のころの原田知世に似てるなぁ。正直、かわいいんだかどうかはよくわからない。小西真奈美的な雰囲気もする。大人っぽくて魅力的ではあるけど…。
映画自体はいかにも大林って感じ。若い人にはちょっと合わないのかも? 学校とか学生たちの描き方が『時かけ』とまったく同じなんですよ。大林の理想の学級なんでしょうねぇ。あと画面がずっと傾いているのにはちょっと酔った。
うまいと思ったのは…って、これ書くとネタバレするのでやめとくか。なんのことか知りたい人は個人的にメッセージください。
昨日は『レミーのおいしいレストラン』を見た。これは全然期待してなかったんだけど、満点の出来です。今年のナンバーワン候補。人間と動物の関係性を崩さずに、きちっとした物語を描いているのはさすが。擬人化してもそこのラインを守って、なおかつ物語として成立させている。「なんだかんだ言っても、所詮こいつらネズミじゃん」という視点があってこその作品だと思う。もうね、文句のつけようがないですよ。
厨房の強気な女というキャラクターは、『王様のレストラン』の山口智子を連想させた。いやパクリというわけじゃないですよ。それにしても、あの山口のキャラクターはよかったなぁ。ぼくの理想の女なんですよ、あのキャラクター。
パクリといえば、映画本編前の予告で、「ディズニー独自の」という字幕のあとに『ライオンキング』の映像が流れるのは手塚治虫ファンへの挑戦ですか?
■選挙は雨の中とぼとぼと歩いて行ってきました。この期に及んでも選挙に行かない人の正当な理由ってなんだろう、と考えながら。
とにかく政権交代してほしいので民主に一票。民主がいい、と思っているわけじゃなくて、良くも悪くもいまの体制を変えていかないといけないわけで、現実的には民主以外の党がなにをできるのかという気がするし…決してベストな投票ではないことはわかっているけど、ま、とりあえずは…。
そういえばおれが大好きな(笑)義家弘介大先生が当選したそうで…。ああ、ムカつくわぁ。
小林よしのりがいま書店に並んでいる『SAPIO』で年金のことについて触れていたが、金持ちには年金をアテにしている人たちの気持ちはわからんだろうなぁ、と思った。
■今週は『濡れ娘。』の打ち合わせと撮影(こちらは遊びを兼ねてだけど)。いよいよ暑い日が続き、wet撮影の本格的な季節になる。今年は何本撮れるかな? てゆーか、まだ編集終わってないのが二本もあるんですが(笑)。
サイトの再構築もそうだけど、そろそろ本格的に動かないと…。
■痔が再び悪化してて、薬をつけても治まらない。痛み止めの座薬を使うとなんとかなるんだけど…。トイレに行って用を足すと、もう五六時間は痛いまま。車に乗っているときはホントに辛いですよ。