2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-128。

 15, 2007 09:52
 「爆笑ミニドラマ!もしもタイムスリップしたら愛の告白はどうする!?
 【もしもアイドリング!!!】恋した武士との別れて現代に戻らなければならない、その時・・・ 今回もあのメンバーの演技に注目!!面白かったかな!?」

 アイドリング69号、上戸ともひこです。今月の小さな目標は単勝を当てまくることです。

 【もしもアイドリング!!!】の三回目は、いつもながらSF的設定のタイムスリップ物。構成作家にSF好きがいるのだろうか? まあ、リアルな設定にしても面白くないからいいんだけどね。今度は、自分で育てた恐竜との別れってのはどう? ぼくが考えた、まったくのオリジナル設定だけど(藤子・F・不二雄に怒られるぞ)。
 第二位はフォンチー。江戸時代にタイムスリップしたときはびっくりした、って、おまえタイムパトロール員じゃなかったのか? ま、全体的には無難にこなしたって感じでした。
 第三位は外岡。江戸時代の人間相手に西暦で年を説明してもわからないと思うんだが・・・。「あなたが好きになっちゃったから」のときにカメラ目線になったのは気になる。いまは普通に、ドラマでもこういう演出があるから気にならないのかも。
 第四位はなんと加藤。殺陣をしながらの、動きがある芝居は今までの仲では一番いいかも。けど「タイムパトローラー」って? それから「タイムパトロール規約その一」って、アシモフのロボット三原則か。規約に「恋をしてはいけない」なんて入っているわけないだろう。面白かったのは、杉田元ADを杉田玄白としていること。いろいろ考えてやっているところには共感が持てました。
 第五位は遠藤。「桜田門外の変、お疲れ様でした」??? 当時の人がそんな風に呼ぶ訳ないでしょ(笑)。しかも生麦事件のことを言おうとして時間切れになってるし。でも遠藤って、毎回いろいろ考えてきているから、一番楽しめます。
 第六位は江渡ちゃん。タイムパトロール員が歌舞伎なんか見に行ってる場合なのか?
 第七位は滝口。関西弁丸出しのキャラクターを演じる(滝口は関西人だけどね)。「参勤交代制度」とか「大名行列」とか知ってる単語を並べただけだわ、突然自分のことを「わらわ」と呼んだり、「契りを交わした」などとアイドルらしからぬことを言い出したり、挙句には10秒も残してフレームアウトしてしまう滝口・・・。
 第八位は谷澤。表情の作り方は一番いいかも。「やだ・・・」と泣き出すけど、涙は出てないね(笑)。そして突然、『キミがスキ』の「待てない」を言い出し、「来ーてーっ」と杉田元ADに近づく。恐いです。
 残るは小泉と横山。となると当然第一位は横山だろう・・・と思われたのだが、なんと第一位は小泉!!!
 彼女の設定では、大奥に潜入していたのか(笑)。そして上様との禁断の恋・・・たしかに面白くもつまんなくもないな。
 最下位の横山はるりんこ星から来た設定。「どんだけ~」とか「超超超悲しいっ」と言ったり、いつもの横山とはちょっとイメージちがう演技だ。スタジオトークでは「これからはハメていきたい」と、ギクッとするようなことも言ったり(おまえが考えすぎなだけだろ)。
 オンデマンド放送では、加藤の芝居がネタに。升野は「女性の劣勢フェチ」だと告白。そんな升野にとっては加藤の芝居がかなりのツボだったらしい。さすがはドSだな。ぼくは男が女に劣勢になっているほうが好きだから(笑)。
 それを聞いたメンバーは、「だからミラッチョが好きなんだ」と納得した様子。けれども升野は滝口を「劣勢じゃなくて敗北」だと言う。滝口は調子に乗って「いやらしい目で見ている」と。滝口ってそういう「女」を感じさせるキャラじゃないんだが(笑)。ツンケンした感じで升野をチラチラ見つめる仕草も全然色っぽくないしね。

 次回はどんなシチュエーションになるのやら・・・。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?