2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

コミケに一般参加してきましたですよ。

 19, 2007 23:57
 ザ・冒険王で、だれもいない『アイドリング!!!』ブースを見てから、今日は久しぶりに一般参加者としてコミケに行ってきました。
 今回はカタログをなんにもチェックしておらず、素のままで行ったので適当にあちこちをウロウロ。オタクの代表ぶってる激痩せした人を見かけたり(痩せすぎてキショイです)、K沢・盗作・S一をニヤニヤしながら見つめたりして(よくもまあ人前に出てこれるなぁ)、結局はなにも買わずに企業ブースとコスプレ広場へ。とは言っても、目当てのものがあるわけではなく、サークル参加しているときは企業ブースに行く時間などないので、こういうときにどんなものなのか知っておこうと思ったのだ。ま、想像通りでしたが。コスプレ広場では『電王』のハナとセーラームーンを撮っただけ。なんか挨拶とか面倒くさいし。
 んで、友だちから携帯に連絡があって、ビックサイト向かいのビルで食事とお茶をしようということになる。ひさしぶりに入った『和幸』のとんかつはうまかった。そのあと『PRONT』でアイスティー。唐沢・盗作・俊一のことなど話す。
 いつもサークル参加をしているので、コミケに行ったにも関わらず、なんだか実感がわかない。やっぱり朝早く会場入りして、あのがらんとした雰囲気を感じないとねぇ…。それだけに、「新刊落ちました」などと張り紙をしてあるだけでなにも出品していないサークルに対して無性に腹が立って仕方ない。申し込んだら作れよ、ちゃんと。気合が足らないから落とすのだ。
 それから帰り道、臨海副都心線の国際展示場駅前のバスロータリーに、いつも見る「痛車」が一台もいなかった。パトカーが停まっていたからだ。ぼくは以前から、ここに痛車が停まっていることに腹が立っていた。痛車そのものがいけないのではない。駐車場に停めてあるのなら何の問題もない。違法駐車なのに堂々と自慢げにしているのがムカついていたのだ(しかもそれを写メで撮っている連中もいたりした)。前からなぜ警察がこれらの車を摘発しないのか不思議でならなかったのだが、コミケの日程をズラすことで周辺の取締りが強化されたようだ。がんばれ、警察(笑)。

 とまあ、今回のコミケはそんな感じでした。冬は出られるといいなあ。でも、また大晦日か…。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?