上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「祝201回記念企画!と見せかけて恒例イーソーしりとりで大爆笑
【イーソーシリトリ!!!】ナルシストな男性が言いそうなセリフ 大人の女が有利?
【お願い!ファン様!!!テーマ】私は日本一○○なオンナ」
アイドリング69号、上戸ともひこです。昨日の夜、寝る前に考えたことは週末どうしよっかな・・・です。
今週はジュディマリの『over drive』か・・・どうせなら『クラシック』のほうがよかったけど、これはこれでいい曲ですね。
201回目の今回の企画は【イーソーシリトリ!!!】。テーマは「ナルシストな男性が言いそうなセリフ」だ。
最初にアウトになった江渡ちゃんは、風を受けるときにアタフタしてしまい、いろんな表情を見せてくれる。ぼくはタラコ唇っぽくなるのが好き。
次の周回時にアウトになったのは小泉。しかし、話をよく聞いてみると、どうやら語尾の文字がなにかを知らせるカンぺを持っている、デイレクターの森さんがそれをまちがえて小泉に伝えたらしい。ということで、このときアウトになったのは森さん(笑)。風を当たられたのと、カメラアングルのせいで、異常なツリ目になってしまう森さんだが・・・やっぱ、男がやられてても面白くもなんともないな(笑)。
続いてのアウトは「再現してあげるよ、昨日の夜のことを」という、『アイドリング!!!』史上、かなりの問題発言をしてしまった滝口。「昨日の夜のこと」って・・・。しかも、そのあと「穴に入りたい・・・穴に入りたいよぉ・・・」と、追い打ちをかけるような猥褻な言葉をつぶやくとは、なんて破廉恥な!!!
横山は罰ゲームでよだれを頬に出してしまう。よだれフェチが見たらたまらん映像なのかな?
小泉は口を開けまいとしすぎて、鼻の穴が大変なことに・・・。お好み焼きが出て来そうになったとも言うが、ホントに出したら伝説だよ。そしたら吐瀉フェチが・・・って、お前の話、いつもフェチばっかだよな。
外岡は小泉の「ラクダ」を引き継ぎアウト。頑強に口を開こうとしない外岡は、イーソー様の使いに、鼻の穴を狙われる。鼻水出さないようにね。鼻水フェチが・・・だからフェチの話はもういいって。大体、鼻水フェチなんているのかよ?
「ららら・・・」と歌いはじめてアウトになったのはフォンチー。鼻の穴を見られたことが恥ずかしい、と。うーん、これはたしかに恥ずかしいだろうなあ。女の子の気の生えている穴だからなあ。ちなみに鼻フェチってのはけっこういるんだが、その話はしなくていいよね?
「奈良漬はぼくの・・・」と言いかけてアウトだと悟った表情になったのは遠藤。罰ゲームではいつものように笛の音を聞かせてくれた。
決勝は珍しく、加藤と谷澤の対戦。谷澤は罰ゲームでの印象が強いからか、このゲームには弱いという印象があるけど、実は何度か優勝している。むしろ加藤は一度も優勝していないのだ。
というわけで谷澤が有利かと思っていたら、「ナス・・・」と言ったきり言葉が出てこない(マイミクのなす。さんは名前を呼ばれた感覚で嬉しいのかな?)。嗚呼、もう少しで優勝できたのに残念・・・。
初優勝の加藤は「口を開けないとさびしい」と、優勝の名誉より番組的なおいしさのほうがいい的な発言をする。ま、実際、加藤の言うとおりだけどね。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「私は日本一○○なオンナ」。
トップバッターの滝口は、またもや升野のイヤらしい目ネタ。本番中にイヤらしい目で見るって、そんな司会者いるわけがないよ。
横山は「誕生日企画が不安」と。放送がないってのはヤだよねぇ。またドッキリでも仕掛けておいて、あとで放送してみるというのは?
加藤は「買い物がうまい女」。升野は「コーデ」というのにイラッときたようだ。たしかに。スパッツをレギンスと言い換えるくらいイラッとするよ。
フォンチーは、黒フォンチーならぬ「ピンク・フォンチー」モードがあるという。エロいってことなのか?
外岡は升野の腕で、自分の話の展開の無さをどうにかしてほしい、と。これに乗ってきたのが横山。「升野さんは腕がない!!!」と断言。いや、あるでしょ、相当・・・とぼくが思っていると、升野は苦笑い。あとで話すとかカメラを止めるとか言っていたが、結局は「お前らだけには言われたくねえんだよ!!!」と野太い声で絶叫する。升野はちょっと本気で怒っているのでは? と思ったらしい斎藤アナ(あくまでぼくが見た感じだけど)はフォローしようと優しい言葉づかいで番組を予定通りに進行させようとしていた。斎藤アナはアレだと聞いていたけど、ちゃんとこういうこともできるんですね。
遠藤は「自然に優しいオンナ」。暑いと思ったらコンビニで涼んだり、冷蔵庫の電気を消したりしているらしい。冷蔵庫は付けておいてもいいと思うよ。
オンデマンドでは小泉の「かしこいオンナ」というネタ。ドッチボールで当てられて倒れ、それ以降頭が悪くなってしまったという。よかったんだか悪かったんだか・・・。
江渡ちゃんは頭にいろんなモノが乗っている、と。そして自分の頭についてイジらないでくれ、とも。イジられたほうがいいのに・・・。
最後は谷澤の「着信のないオンナ」というネタ。江渡ちゃんと谷澤がメールを出したの出さなかっただのでちょっと険悪な雰囲気に。斎藤アナも言ってたけど、江渡ちゃん、なんかキャラ変わってない?
てなわけで、江渡ちゃんが少しずつ変貌していく気がする回でした。
【イーソーシリトリ!!!】ナルシストな男性が言いそうなセリフ 大人の女が有利?
【お願い!ファン様!!!テーマ】私は日本一○○なオンナ」
アイドリング69号、上戸ともひこです。昨日の夜、寝る前に考えたことは週末どうしよっかな・・・です。
今週はジュディマリの『over drive』か・・・どうせなら『クラシック』のほうがよかったけど、これはこれでいい曲ですね。
201回目の今回の企画は【イーソーシリトリ!!!】。テーマは「ナルシストな男性が言いそうなセリフ」だ。
最初にアウトになった江渡ちゃんは、風を受けるときにアタフタしてしまい、いろんな表情を見せてくれる。ぼくはタラコ唇っぽくなるのが好き。
次の周回時にアウトになったのは小泉。しかし、話をよく聞いてみると、どうやら語尾の文字がなにかを知らせるカンぺを持っている、デイレクターの森さんがそれをまちがえて小泉に伝えたらしい。ということで、このときアウトになったのは森さん(笑)。風を当たられたのと、カメラアングルのせいで、異常なツリ目になってしまう森さんだが・・・やっぱ、男がやられてても面白くもなんともないな(笑)。
続いてのアウトは「再現してあげるよ、昨日の夜のことを」という、『アイドリング!!!』史上、かなりの問題発言をしてしまった滝口。「昨日の夜のこと」って・・・。しかも、そのあと「穴に入りたい・・・穴に入りたいよぉ・・・」と、追い打ちをかけるような猥褻な言葉をつぶやくとは、なんて破廉恥な!!!
横山は罰ゲームでよだれを頬に出してしまう。よだれフェチが見たらたまらん映像なのかな?
小泉は口を開けまいとしすぎて、鼻の穴が大変なことに・・・。お好み焼きが出て来そうになったとも言うが、ホントに出したら伝説だよ。そしたら吐瀉フェチが・・・って、お前の話、いつもフェチばっかだよな。
外岡は小泉の「ラクダ」を引き継ぎアウト。頑強に口を開こうとしない外岡は、イーソー様の使いに、鼻の穴を狙われる。鼻水出さないようにね。鼻水フェチが・・・だからフェチの話はもういいって。大体、鼻水フェチなんているのかよ?
「ららら・・・」と歌いはじめてアウトになったのはフォンチー。鼻の穴を見られたことが恥ずかしい、と。うーん、これはたしかに恥ずかしいだろうなあ。女の子の気の生えている穴だからなあ。ちなみに鼻フェチってのはけっこういるんだが、その話はしなくていいよね?
「奈良漬はぼくの・・・」と言いかけてアウトだと悟った表情になったのは遠藤。罰ゲームではいつものように笛の音を聞かせてくれた。
決勝は珍しく、加藤と谷澤の対戦。谷澤は罰ゲームでの印象が強いからか、このゲームには弱いという印象があるけど、実は何度か優勝している。むしろ加藤は一度も優勝していないのだ。
というわけで谷澤が有利かと思っていたら、「ナス・・・」と言ったきり言葉が出てこない(マイミクのなす。さんは名前を呼ばれた感覚で嬉しいのかな?)。嗚呼、もう少しで優勝できたのに残念・・・。
初優勝の加藤は「口を開けないとさびしい」と、優勝の名誉より番組的なおいしさのほうがいい的な発言をする。ま、実際、加藤の言うとおりだけどね。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「私は日本一○○なオンナ」。
トップバッターの滝口は、またもや升野のイヤらしい目ネタ。本番中にイヤらしい目で見るって、そんな司会者いるわけがないよ。
横山は「誕生日企画が不安」と。放送がないってのはヤだよねぇ。またドッキリでも仕掛けておいて、あとで放送してみるというのは?
加藤は「買い物がうまい女」。升野は「コーデ」というのにイラッときたようだ。たしかに。スパッツをレギンスと言い換えるくらいイラッとするよ。
フォンチーは、黒フォンチーならぬ「ピンク・フォンチー」モードがあるという。エロいってことなのか?
外岡は升野の腕で、自分の話の展開の無さをどうにかしてほしい、と。これに乗ってきたのが横山。「升野さんは腕がない!!!」と断言。いや、あるでしょ、相当・・・とぼくが思っていると、升野は苦笑い。あとで話すとかカメラを止めるとか言っていたが、結局は「お前らだけには言われたくねえんだよ!!!」と野太い声で絶叫する。升野はちょっと本気で怒っているのでは? と思ったらしい斎藤アナ(あくまでぼくが見た感じだけど)はフォローしようと優しい言葉づかいで番組を予定通りに進行させようとしていた。斎藤アナはアレだと聞いていたけど、ちゃんとこういうこともできるんですね。
遠藤は「自然に優しいオンナ」。暑いと思ったらコンビニで涼んだり、冷蔵庫の電気を消したりしているらしい。冷蔵庫は付けておいてもいいと思うよ。
オンデマンドでは小泉の「かしこいオンナ」というネタ。ドッチボールで当てられて倒れ、それ以降頭が悪くなってしまったという。よかったんだか悪かったんだか・・・。
江渡ちゃんは頭にいろんなモノが乗っている、と。そして自分の頭についてイジらないでくれ、とも。イジられたほうがいいのに・・・。
最後は谷澤の「着信のないオンナ」というネタ。江渡ちゃんと谷澤がメールを出したの出さなかっただのでちょっと険悪な雰囲気に。斎藤アナも言ってたけど、江渡ちゃん、なんかキャラ変わってない?
てなわけで、江渡ちゃんが少しずつ変貌していく気がする回でした。