上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「真夏のお蔵入り(秘)映像を公開!高知の荒波にアイドルが魂の叫び
【夏の日の没ング!!!】海に向かって叫びング!!! あの有名人が世界を見据えたあの場所で叫ぶ!そこから新企画が生まれる?!」
アイドリング69号、上戸ともひこです。いま気になる日本のニュースは年金問題と柏崎刈羽原子力発電所についてです。
で、この最初の挨拶のとき、外岡が「安倍新内閣についてです」と言っていたのを9月19日の只今現在に聞くと、思わず「ぷぷぷぷ・・・」と笑ってしまいました。
さて、今回のレビューは実は初見。いつもはテレビで放送されたものを見てから、もう一度オンデマンドで見つつ、このレビューを書いているのだが、この日と翌日の放送は台風が関東に上陸してCSのアンテナが曲がってしまい、受信できなかったのだ・・・。そりゃあ、もう悲しかったですよ・・・。
というわけで、この日記で初めて、初見のままのレビューということになります。ま、別にいつもと変わらないと思いますが・・・。
今日の企画は【夏の日の没ング!!!】。いったいどんな企画なのか・・・?
最初はそれぞれの夏の思い出を語るのだが、みんな楽しい夏だったようだ・・・しかし、升野の様子がおかしい。「いい思い出ばかりじゃなかったんです」と。せっかくメンバーにやってもらった企画が、広がらないという理由で没になったものがあるというのだ。
その名も「海に向かって叫びング!!!」。高知の桂浜で海に向かって叫ぶという企画だったらしいが、スタッフでは広げようがないので升野とメンバーで広げてほしい・・・と。ある意味、ムチャ振りだよね、これ。
そして画面は変わり、ロケVTRへ。
最初に海に向かって叫んだのは谷澤。「おっぱいだけじゃないぞ~」。ま、たしかに・・・でも、おっぱいも大事だよ。
江渡ちゃんは「イケメン大好きだ~」。まだ言ってるの? あ、でも、このVTRが収録されたときって、まだ「イケメン大好き」が全盛期だったころかも。
小泉は『おじゃ魔女ドレミ』の歌。「ど~するぅ?」。ど~もしないッス。
ゴリラみたいな走り方の滝口は「うわーっ」と、ホントに叫んだだけ。
加藤は「この旅行中に本気で江渡ちゃんにバカにされた~」。仕事で行ったんでしょ? なにがあった?
遠藤は「生きのびる~」。なんか切実な感じ・・・。
フォンチーは「アイドリング!!!は天下無敵だ~」。いやいや、敵はまだ多いって(笑)。
外岡は「5大ドームに生きたいけど、トイレ行きた~い」。アイドルはトイレに行かないんでしょ?
横山は「なめんなよ~」。なめてはいないです。逆になめられたい・・・って、下ネタじゃん、最低だな、おれ。
・・・と、これで全部だが・・・これじゃあ、確かにどうにもならんな、これは(笑)。
スタジオに戻ってからは、みんなの台詞を一言ずつ検証していく。こういうものをイジらせるって自爆しかねないんだけど大丈夫だろうか・・・?
まずは谷澤。「おっぱい、大きいじゃないですか・・・」聞いてるこっちが恥ずかしいよ・・・。でも谷澤は懐、大きいと思うよ。
江渡ちゃんの「イケメン大好きだ~」は、世界の人に自分がイケメン好きだということを知ってほしい、と。アイドルが「イケメン好き」ってプラス材料にはならないだろ。
小泉は坂本竜馬に伝えたい言葉だったようだ。
滝口の叫びは「別に何もない」のに、升野にイジられて困り顔。
加藤はやっぱり「旅行中」という発言が問題に。そして、それが発展して加藤VS江渡ちゃんの舌戦が始まった。最年長と最年少が言い争いって・・・。江渡ラップと加藤の五・七・五はもっとやばよかったのに・・・。
遠藤は「私くらいの人間だとロケ中にいついなくなるかわからないじゃないですか・・・」という思いをいだいているという。「私くらい」ってどういう意味ですか(笑)。
フォンチーの「天下無敵」発言は目の前に何があっても先に進む、というポジティブな思い。あんまり面白くはないけど(笑)。
外岡は「5大ドームのトイレツアーをすればいい」と升野に言われる。
横山の「なめんなよ~」という言葉は、自分はみんなになめられているという思いこみから・・・。
ということで、今回はみんなの企画が門澤さんをはじめとするスタッフの方々にも評判が良かった。ホントだかどうだかはわからないけど。
なんだか今日の企画はどうだったのか? と思わないでもないけど、毎日放送している番組は、たまにはこんな雰囲気になるときがあったほうがいいのだ。ヌルさがあるからより弾けることあるわけだから・・・。
オンデマンドでも、メンバーたちはこれでよかったのかと迷っている様子。そりゃそうだろうなぁ・・・。
以上、初見でいろいろ書いてみたけど、すごくやりにくいですね、これ。
やっぱりある程度頭に入れて見たほうが、レビューは書きやすいです・・・。今日のメンバー同様、なんか迷走してしまった感じでした。ちなみに明日の分もまだ見ていないので、ぼくの言葉もおかしくなると思います。すみません・・・。
それにしても、台風のせいか、観覧している人たち少なかったなぁ・・・。
【夏の日の没ング!!!】海に向かって叫びング!!! あの有名人が世界を見据えたあの場所で叫ぶ!そこから新企画が生まれる?!」
アイドリング69号、上戸ともひこです。いま気になる日本のニュースは年金問題と柏崎刈羽原子力発電所についてです。
で、この最初の挨拶のとき、外岡が「安倍新内閣についてです」と言っていたのを9月19日の只今現在に聞くと、思わず「ぷぷぷぷ・・・」と笑ってしまいました。
さて、今回のレビューは実は初見。いつもはテレビで放送されたものを見てから、もう一度オンデマンドで見つつ、このレビューを書いているのだが、この日と翌日の放送は台風が関東に上陸してCSのアンテナが曲がってしまい、受信できなかったのだ・・・。そりゃあ、もう悲しかったですよ・・・。
というわけで、この日記で初めて、初見のままのレビューということになります。ま、別にいつもと変わらないと思いますが・・・。
今日の企画は【夏の日の没ング!!!】。いったいどんな企画なのか・・・?
最初はそれぞれの夏の思い出を語るのだが、みんな楽しい夏だったようだ・・・しかし、升野の様子がおかしい。「いい思い出ばかりじゃなかったんです」と。せっかくメンバーにやってもらった企画が、広がらないという理由で没になったものがあるというのだ。
その名も「海に向かって叫びング!!!」。高知の桂浜で海に向かって叫ぶという企画だったらしいが、スタッフでは広げようがないので升野とメンバーで広げてほしい・・・と。ある意味、ムチャ振りだよね、これ。
そして画面は変わり、ロケVTRへ。
最初に海に向かって叫んだのは谷澤。「おっぱいだけじゃないぞ~」。ま、たしかに・・・でも、おっぱいも大事だよ。
江渡ちゃんは「イケメン大好きだ~」。まだ言ってるの? あ、でも、このVTRが収録されたときって、まだ「イケメン大好き」が全盛期だったころかも。
小泉は『おじゃ魔女ドレミ』の歌。「ど~するぅ?」。ど~もしないッス。
ゴリラみたいな走り方の滝口は「うわーっ」と、ホントに叫んだだけ。
加藤は「この旅行中に本気で江渡ちゃんにバカにされた~」。仕事で行ったんでしょ? なにがあった?
遠藤は「生きのびる~」。なんか切実な感じ・・・。
フォンチーは「アイドリング!!!は天下無敵だ~」。いやいや、敵はまだ多いって(笑)。
外岡は「5大ドームに生きたいけど、トイレ行きた~い」。アイドルはトイレに行かないんでしょ?
横山は「なめんなよ~」。なめてはいないです。逆になめられたい・・・って、下ネタじゃん、最低だな、おれ。
・・・と、これで全部だが・・・これじゃあ、確かにどうにもならんな、これは(笑)。
スタジオに戻ってからは、みんなの台詞を一言ずつ検証していく。こういうものをイジらせるって自爆しかねないんだけど大丈夫だろうか・・・?
まずは谷澤。「おっぱい、大きいじゃないですか・・・」聞いてるこっちが恥ずかしいよ・・・。でも谷澤は懐、大きいと思うよ。
江渡ちゃんの「イケメン大好きだ~」は、世界の人に自分がイケメン好きだということを知ってほしい、と。アイドルが「イケメン好き」ってプラス材料にはならないだろ。
小泉は坂本竜馬に伝えたい言葉だったようだ。
滝口の叫びは「別に何もない」のに、升野にイジられて困り顔。
加藤はやっぱり「旅行中」という発言が問題に。そして、それが発展して加藤VS江渡ちゃんの舌戦が始まった。最年長と最年少が言い争いって・・・。江渡ラップと加藤の五・七・五はもっとやばよかったのに・・・。
遠藤は「私くらいの人間だとロケ中にいついなくなるかわからないじゃないですか・・・」という思いをいだいているという。「私くらい」ってどういう意味ですか(笑)。
フォンチーの「天下無敵」発言は目の前に何があっても先に進む、というポジティブな思い。あんまり面白くはないけど(笑)。
外岡は「5大ドームのトイレツアーをすればいい」と升野に言われる。
横山の「なめんなよ~」という言葉は、自分はみんなになめられているという思いこみから・・・。
ということで、今回はみんなの企画が門澤さんをはじめとするスタッフの方々にも評判が良かった。ホントだかどうだかはわからないけど。
なんだか今日の企画はどうだったのか? と思わないでもないけど、毎日放送している番組は、たまにはこんな雰囲気になるときがあったほうがいいのだ。ヌルさがあるからより弾けることあるわけだから・・・。
オンデマンドでも、メンバーたちはこれでよかったのかと迷っている様子。そりゃそうだろうなぁ・・・。
以上、初見でいろいろ書いてみたけど、すごくやりにくいですね、これ。
やっぱりある程度頭に入れて見たほうが、レビューは書きやすいです・・・。今日のメンバー同様、なんか迷走してしまった感じでした。ちなみに明日の分もまだ見ていないので、ぼくの言葉もおかしくなると思います。すみません・・・。
それにしても、台風のせいか、観覧している人たち少なかったなぁ・・・。