2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-171。

 22, 2007 04:38
「秋の予定を大発表!超ビックリの大型出演依頼と税込み千円の謎?
☆デリバリング!!!☆ついに到来!学園祭出演情報 あの大学へも♪
【お知らせング!!!】1日署長ング!!!に、オリジナルカレンダー!、B.L.T連載ページ・・・ さらにお知らせが!!/【お願い!ファン様!!!テーマ】プロフィールを更新!新たに加えた項目は?」

 アイドリング69号、上戸ともひこです。体育祭の日の思い出は、まったくありません。

 今日から秋らしい衣装に衣更えしたメンバーたち。一番好きなのは加藤の衣装かな。遠藤の胸のリボンもいいなあ。前にもなにかで書いたかもしれないが、ぼくは女性の胸元のリボンフェチなのだ。あと、首に巻かれているスカーフも好き。あれって、ものすごくエロいと思うんだけど・・・。

 【お知らせング!!!】は、あまりお金のにおいのしない「お知らせ特集」。
 「1日署長ング!!!」は、当日行こうか迷っていたのだが、雨が降っていたので行く気にならなかった。行ったら行ったで写真を撮りたくなるわけで、傘をさしたりポンチョを着たりしての撮影はしたくない。幸い、ビデオなら水中撮影用の器材はあるものの(笑)、やっぱりそれはそれで鬱陶しいし。一番似合っているというか、リアリティがあるのは江渡ちゃんだね。
 女性警察官の制服を着たメンバーたちは凛々しい。加藤はどうしても「お店」感が出るけどね(笑)。キャバクラの「コスプレデー」か。
 だけど雨が降っていたこともあり、メンバーは制服の上から雨合羽を着用。どうせなら制服をずぶ濡れにしてほしかったよ。あ、でも、それだとテレビで見たときに「なんでおれは行かなかったんだ!!!」と激しく後悔することになるから、これはこれでOKか。
 メンバーは、パレードでは商店街をぞろぞろと歩いていたから、行った人はそれなりに楽しめたんではないだろうか?
 それにしても、アイドリング!!!のイベントって雨が多いなあ。CDデビューのサンシャインイベントのおかげで風邪ひいてしまったし、あの日のNHKマイルはピンクカメオが勝ったし(それは関係ねえ)。
 続いてはカレンダーについてのお知らせ。なんと雑誌の『B.L.T.』が製作するという。連載も持っているから、ということなんだろう。ただ、疑惑を禁じえないのは、カレンダーの件がすべてあらかじめ予定されていたスケジュールなのではないか、ということだ。スタッフを疑うというわけじゃなくて、それはそれでOKなんだけど、テレビ業界って詳しく知らないからそういうこともあるのかなぁ、と・・・。誤解のないように繰り返しておくけど、この件があらかじめのスケジュールだとしても、ぼくはそれを「ヤラセ」だ、などと言いたいわけではない。これはこれで面白い。
 すばらしかったのは、斎藤アナの「生意気ですねぇ」という微笑み。この笑顔、すごくサディスティックで素敵でした(笑)。
 『B.L.T.』のアイドリング!!!のページが見つからず、狼狽する升野。そして、やっと見つかったそのページに書かれた題字を、「汚ねえ」と言われて本気でムッとする江渡ちゃん。江渡ちゃんって、そういうところあるよね。
 【デリバリング!!!】のオファーは学園祭から。大学生の経験がないぼくは、学園祭というものには二回か三回くらいしかなく、そのうち一つは早稲田大学での宮村優子ライブだった(笑)。声優のライブなんて行ったのは、あれが最初で最後。それ以来、学園祭というものに行ったことがない。
 次々と発表される大学名に大喜びするメンバーたち。「何が基準でキャーキャー言ってるの?」と疑問を呈する升野に同感だ。
 「慶應義塾大学」が読めない小泉は、「らしい」なあ。
 そして最後の【最も大切なお知らせング!!!】は、升野の書いた『トツギーノ』が税込み1000円で発売中という告知。白けるメンバーたちの代表としてコメントを求められたフォンチーの「いやぁ、いらないですねぇ」はなかなかよかった。久しぶりにフォンチーの言葉で笑ったよ(笑)。表情も良かったし。贅沢を言えば、「いらないですねぇ」より「買わないですねぇ」のほうがよかったと思う。
 ところで、もしおれが今回の冬のコミケに出られたら、アイドリング!!!のだれでもいいから売り子として【デリバリング!!!】で来てくれないかなあ・・・(笑)。

 【お願い!ファン様!!!】のテーマは「プロフィールを更新!新たに加えた項目は?」。
 江渡ちゃんのネタは「キン肉マンではありません」。おでこを出している感じがキン肉マンっぽいんだろうなあ。
 小泉はにしおかすみこの真似をするが、微妙な空気。
 加藤は「どんな企画もOKです」。じゃあ、ぜひとも着衣泳とかやってほしい(笑)。
 CS放送の最後の締めでは、小泉が再びにしおかすみこの真似をするが、またもや微妙な空気に。そして、それをフォローするみんなに対して放った言葉は「別に・・・」というエリカ様の持ちギャグだった。小泉って、メンバーの中では最もエリカ様っぽいかも。いや、いい意味で、ですよ(笑)。
 フォンチーは「目標とする芸能人のっぽさん」。フォンチーの世代でも、のっぽさんを知っているということに驚いた。滝口を「ウフォッウフォッ」というゴン太くんキャラに当てはめる升野はすごいなぁ。
 最後は滝口の「アイドリング!!!のリーダー的存在」。けれども滝口は、江渡ちゃんに、マイクにも入らないような声でダメだしされたり、前に出ようとしたら制されたりするという。どこがリーダー的なんだよ。そういえば、モー娘。が全盛期のころ、矢口が辻と加護に、とんでもないことを言わせるタイミングを出す瞬間が見えたことがあった。辻加護を仕切る矢口の才に、ぼくはそれ以来彼女を見る目が変わってしまったよ。あのころの娘。は良かったなぁ・・・。
 そんな苦い思い出を掘り起こされた、江渡ちゃんのエピソードでした。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?