上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「お知らせング第二弾!今日も本気の大ニュース!年末にアレします☆
☆お知らせング!!!☆一周年記念特別企画報告!!! 一周年当日スペシャル生放送!!!に、直前企画に一同圧倒!!さらに・・・とっても大事なお知らせング!!!/【お願い!ファン様!!!テーマ】大人気!行列のできる○○」
今週の歌は岡本真夜の『TOMORROW』。
最近、アイドルらしからぬ人の歌が増えている、とミクシィでも話題になったけど、よく見ると画面右上のテロップが、「20世紀の名曲」となっていて、いつのまにか「アイドル」がなくなっている。まあ、岡本真夜はまちがいなくアイドルじゃないね、たしかに。
アイドリング69号、上戸ともひこです。知っているプロレスラーはチョコボール向井です。
今日の企画は最近流行っている(?)【お知らせング!!!】。ただし、今日はちょっと変化球だった。
まず、お知らせされたのは最近アイドリングの間で風邪が流行っていることと、江渡ちゃんが楽屋で騒ぎすぎて遠藤に怒られたということ。普通に告知するんじゃなくて、こういうのを織り交ぜてくれると楽しい。
続いては、番組一周年記念の特別企画。ぼくは途中から参戦(?)したので実感はあまりないが、もう一周年なんですね。すごいなあ。
で、その特別企画の名前は【二人きりング!!!】。日替わりでメンバー一人一人と、升野がタイマンをはるというもの(ちがうだろ)。台本にもなにも書かれておらず、本当に二人だけに任されるようだ。
みんなは「できない」と一斉に言うが、フォンチーだけは大丈夫と言う(笑)。ホントかよ。
次のお知らせは、門澤さんがファイナルファンタジーの限定モデルPSPを入手したことと、塩谷さんのDSがなくなったということ。携帯ゲーム機って流行ってるんですね、やっぱり。
そして、もっと大切なお知らせは、12月15日にアイドリング!!!の有料イベントがおこなわれる、ということ。会場の品川ステラホールは1700人のキャパシティだという。まぁ、この原稿を書いている10月29日現在、ぼくはもうチケット入手しましたけどね(笑)。それにしても、有料イベントってこれが初めてなのか・・・そういえばそうだなあ。
そのイベントでは【劇ング!!!】という企画をするそうだ。ぼくはこの【劇ング!!!】を見たことがないので、メンバーがなぜ嫌がっているのかはよくわからないけど、みんなのリアクションを見るとグダグダな感じだったのかもしれないなあ。
最後は【最も大切なお知らせング!!!】。11月の日曜日に升野がFM横浜でラジオをやるという。これにはメンバー全員が、自分たちは関係ない、と文句を言うが、結局ゲストとしてアイドリングも出ることに。けど、升野と門澤さんと塩谷さんの3人というのも聞きたいなあ。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「大人気!行列のできる○○」。
フォンチーは「アイドリング!!!一周年記念イベント」。これ、本当にやることになってしまったね。
横山の「アイドリング福引」では、今度のイベントでメンバーの私物プレゼントをやってはどうかと提案する。しかし加藤と升野に「安い考え」と笑われてしまう横山。まあ、たしかにありがちな企画だよなあ。そういうことを散々やってきたであろう加藤が失笑していたことに、加藤の年期を感じたよ。
谷澤のネタは「カニ風呂」。升野はいきなりカニ風呂と言われてもわからない、と言っていたけど、『アイドリング!!!』を見ている人たちにしたら、カニと言えば升野宅の風呂だよね(笑)。
加藤のネタは「アイドリング!!!博物館」。升野の言う「加藤の剥製」で、京極夏彦の『陰摩羅鬼の瑕』を思い出しました。
オンデマンドに入ってからの、江渡ちゃんのネタは「江渡バスツアー」。メガネ屋を回るツアーだが、番組では江渡ちゃん以外メガネをかけてはいけないという。キャラを奪われるのはイヤだろうけど、メガネっ子好きのおれとしては、他のメンバーのメガネ姿も見てみたいものだ。【メガネング!!!】ってやってほしいなあ。どんなことをするかは放送作家のかたが考えてください(笑)。
小泉の「アイドリング!!!スッピンの館」というネタでアップにされる加藤。加藤ってほっぺがちょっと荒れていて、ホントにアップは厳しいかも(本人が一番わかっているんだろうが)。そしてわざとピントをボカしたカメラマンは、なかなかの好プレーだった。なんにしても、これからはデジタル画像が当たり前になっていくから、肌の美しさは今まで以上に重要になっていくよね・・・。
今日はなんだか江渡ちゃんが目立っていた気がしました。
☆お知らせング!!!☆一周年記念特別企画報告!!! 一周年当日スペシャル生放送!!!に、直前企画に一同圧倒!!さらに・・・とっても大事なお知らせング!!!/【お願い!ファン様!!!テーマ】大人気!行列のできる○○」
今週の歌は岡本真夜の『TOMORROW』。
最近、アイドルらしからぬ人の歌が増えている、とミクシィでも話題になったけど、よく見ると画面右上のテロップが、「20世紀の名曲」となっていて、いつのまにか「アイドル」がなくなっている。まあ、岡本真夜はまちがいなくアイドルじゃないね、たしかに。
アイドリング69号、上戸ともひこです。知っているプロレスラーはチョコボール向井です。
今日の企画は最近流行っている(?)【お知らせング!!!】。ただし、今日はちょっと変化球だった。
まず、お知らせされたのは最近アイドリングの間で風邪が流行っていることと、江渡ちゃんが楽屋で騒ぎすぎて遠藤に怒られたということ。普通に告知するんじゃなくて、こういうのを織り交ぜてくれると楽しい。
続いては、番組一周年記念の特別企画。ぼくは途中から参戦(?)したので実感はあまりないが、もう一周年なんですね。すごいなあ。
で、その特別企画の名前は【二人きりング!!!】。日替わりでメンバー一人一人と、升野がタイマンをはるというもの(ちがうだろ)。台本にもなにも書かれておらず、本当に二人だけに任されるようだ。
みんなは「できない」と一斉に言うが、フォンチーだけは大丈夫と言う(笑)。ホントかよ。
次のお知らせは、門澤さんがファイナルファンタジーの限定モデルPSPを入手したことと、塩谷さんのDSがなくなったということ。携帯ゲーム機って流行ってるんですね、やっぱり。
そして、もっと大切なお知らせは、12月15日にアイドリング!!!の有料イベントがおこなわれる、ということ。会場の品川ステラホールは1700人のキャパシティだという。まぁ、この原稿を書いている10月29日現在、ぼくはもうチケット入手しましたけどね(笑)。それにしても、有料イベントってこれが初めてなのか・・・そういえばそうだなあ。
そのイベントでは【劇ング!!!】という企画をするそうだ。ぼくはこの【劇ング!!!】を見たことがないので、メンバーがなぜ嫌がっているのかはよくわからないけど、みんなのリアクションを見るとグダグダな感じだったのかもしれないなあ。
最後は【最も大切なお知らせング!!!】。11月の日曜日に升野がFM横浜でラジオをやるという。これにはメンバー全員が、自分たちは関係ない、と文句を言うが、結局ゲストとしてアイドリングも出ることに。けど、升野と門澤さんと塩谷さんの3人というのも聞きたいなあ。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「大人気!行列のできる○○」。
フォンチーは「アイドリング!!!一周年記念イベント」。これ、本当にやることになってしまったね。
横山の「アイドリング福引」では、今度のイベントでメンバーの私物プレゼントをやってはどうかと提案する。しかし加藤と升野に「安い考え」と笑われてしまう横山。まあ、たしかにありがちな企画だよなあ。そういうことを散々やってきたであろう加藤が失笑していたことに、加藤の年期を感じたよ。
谷澤のネタは「カニ風呂」。升野はいきなりカニ風呂と言われてもわからない、と言っていたけど、『アイドリング!!!』を見ている人たちにしたら、カニと言えば升野宅の風呂だよね(笑)。
加藤のネタは「アイドリング!!!博物館」。升野の言う「加藤の剥製」で、京極夏彦の『陰摩羅鬼の瑕』を思い出しました。
オンデマンドに入ってからの、江渡ちゃんのネタは「江渡バスツアー」。メガネ屋を回るツアーだが、番組では江渡ちゃん以外メガネをかけてはいけないという。キャラを奪われるのはイヤだろうけど、メガネっ子好きのおれとしては、他のメンバーのメガネ姿も見てみたいものだ。【メガネング!!!】ってやってほしいなあ。どんなことをするかは放送作家のかたが考えてください(笑)。
小泉の「アイドリング!!!スッピンの館」というネタでアップにされる加藤。加藤ってほっぺがちょっと荒れていて、ホントにアップは厳しいかも(本人が一番わかっているんだろうが)。そしてわざとピントをボカしたカメラマンは、なかなかの好プレーだった。なんにしても、これからはデジタル画像が当たり前になっていくから、肌の美しさは今まで以上に重要になっていくよね・・・。
今日はなんだか江渡ちゃんが目立っていた気がしました。