2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

23区・区役所ツアー/1-1

 23, 2008 22:24
 最近、人の悪口ばっかり書いてたので(笑)、そろそろ楽しいネタでも。

 『水曜どうでしょう』に「カントリーサインの旅」というものがあります。北海道の市町村のカントリーサインが書かれたカードをランダムに引き、出た場所に行くというトンプルなゲームです。これはけっこう面白くて、友達と一緒にこれを見たぼくは、「おれらもやろうぜ、これ」と提案しました。
 けれども北海道に行くわけにはいかないし、まったく同じことをしても意味がないので、やはり東京都民としては23区を舞台にするのが一番手軽だろうということになりました。もっとも23区のカントリーサインは区界でも出ていないところが多いし、車で回るのならすぐに制覇できそうです。
 そこで、区役所そのものを回るというルールに変更しました。そしてお金をかけずに遊ぶため、東京都の交通機関のみを利用することに。都営まるごときっぷ(1日乗車券)を使えば、たった700円で都営地下鉄、都バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーのすべてが載り放題となるのです。JRと営団地下鉄を使うとすぐに到達できるので面白くありません。この程度の難易度がちょうどいいでしょう。

 そして、去る9月20日、ぼくは友だち2人とこのツアーに出かけたのです。

 この日は台風が近づいているため、決行が危ぶまれたものの、台風は夜のうちに都心を去ってくれました。朝はぐずついた天気でしたが雨は降っておらず、ほくは参加者二人に「本日ハ決行」とメールを送りました。
 待ち合わせ場所はみんなの家から一本の交通機関で来られる足立区の北千住駅前バスターミナル。朝7時に集合です。参加者はUくんとKくん。乗り気ではないKくんでしたが、じゃんけんの結果、彼がカードを引く役目となりました。運命は彼の右手にかかっているのです。
 では、ここでルールを確認しておきましょう。

 1・北千住駅が基点。制限時間は0700から1700までの10時間。
 2・使用できるのは都営まるごと1日きっぷ、のみ。
 3・どこに行くかは区役所到達時点でカードをランダムに引く。

 細かなルールもあるにはあるのですが、それは必要なときに説明をします。ぼくは、最低でも10箇所くらいは回れると踏んでいました。
 北千住駅から、都バスは3系統出ています。直通なのは足立、北区役所、一度の乗換えで荒川区役所に通じています。つまり、この3箇所のいずれかを引いてくれれば、これから先の旅はかなり楽になるというわけです。当然、ぼくら三人はこの3つの区の名前がカードに書かれていることを望みました。
 そして、いよいよKくんの第一手です……出たのは、

 【豊島】

 と書かれたカードでした。
 えーっと声を上げた、ぼくとUくんでしたが、よくよく考えてみればそれほど悪いカードではありません。ここから端44系で熊の前まで行き、そこから都電で王子へ、さらにそこで草64系に乗り換えて豊島区役所前まで行けばいいのです。接続がうまければ一時間程度で着くでしょう。
 気を取り直し、ぼくらは早速バスに乗り込みました。

 ……つづく

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?