上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
はい。わざわざ地雷を踏んできましたよ。
んで、想像通り、つまんなかったス。
気になった点をいくつか。
警察が容疑者の家族を保護することはかまわないと思うけど、今回の事件では志田未来がかわいそうすぎる。こういう場合、女性警察官を担当につけないのだろうか? 刑事だから、身を守るためだから、といっても一人暮らしの男の部屋に夜に連れてこられて脅えないほうがどうかしてるし、そんな精神状態の関係者に事情聴取なんてできるわけないって素人でもわかると思うんだが……。
あとキャラクターに一貫性がないのがすごく気になった。木村桂乃が最初に出てきたときは「メール見られたら死ぬんだって?」と、すごく感じが悪かったのに、あとではとたんにいい人っぽくなっている。なんで?
ギバも刑事個人を恨んでないと言ってたのに、今回の事件の概要を知っただけで佐藤浩市に「出てってくれ」とキレる。そして、怒り続けるのかと思ったら、すぐに謝る始末。なんで?
最後のほうに出てきた「オタク」の描き方もひどかった。パソコンに「萌え」的なシールを貼りまくっていて、自身もそれっぽいバッチをつけたりしている……。そんな格好しているオタク、いまどきあんまり見ないし、いたとしても彼らは暴力ふるわないよ。ましてや大切にしているノートパソコンで刑事を殴ったりなんて論外。このシーンひとつとってみても、監督がオタクをイメージだけで描いているのが良くわかる。
あと、これは監督の責任ではないかもしれないが、志田未来の彼氏役の男の声が、変声期前なのか女の子みたいで、最初のうちは性別がわからなかった。もしかして、おれの好きな百合? とか期待したぞ(笑)。キャステイングの段階でわからないのかなぁ?
他にも、志田未来が携帯を大切にしている割にはそのエピソードが少なかったり(多分、監督が携帯についてあんまり知らないんじゃないかと思う)、ネット住民の描き方がひどかったり、オープニング映像と音楽が重過ぎたり、ギバはいつものギバでしかなかったり、カーチェイス(?)のシーンが長すぎとか、手持ちカメラで撮る意味あるのかとか、木村桂乃のパンスト脚にはちょっと魅かれたりしたが(笑)、志田未来はかわいらしかったので志田ファンにはオススメします。
もう一本見たのは『ベンジャミン・バトン』なんだけど、実はこちらもアレな感じの映画でした。もう眠いので明日書きます。
んで、想像通り、つまんなかったス。
気になった点をいくつか。
警察が容疑者の家族を保護することはかまわないと思うけど、今回の事件では志田未来がかわいそうすぎる。こういう場合、女性警察官を担当につけないのだろうか? 刑事だから、身を守るためだから、といっても一人暮らしの男の部屋に夜に連れてこられて脅えないほうがどうかしてるし、そんな精神状態の関係者に事情聴取なんてできるわけないって素人でもわかると思うんだが……。
あとキャラクターに一貫性がないのがすごく気になった。木村桂乃が最初に出てきたときは「メール見られたら死ぬんだって?」と、すごく感じが悪かったのに、あとではとたんにいい人っぽくなっている。なんで?
ギバも刑事個人を恨んでないと言ってたのに、今回の事件の概要を知っただけで佐藤浩市に「出てってくれ」とキレる。そして、怒り続けるのかと思ったら、すぐに謝る始末。なんで?
最後のほうに出てきた「オタク」の描き方もひどかった。パソコンに「萌え」的なシールを貼りまくっていて、自身もそれっぽいバッチをつけたりしている……。そんな格好しているオタク、いまどきあんまり見ないし、いたとしても彼らは暴力ふるわないよ。ましてや大切にしているノートパソコンで刑事を殴ったりなんて論外。このシーンひとつとってみても、監督がオタクをイメージだけで描いているのが良くわかる。
あと、これは監督の責任ではないかもしれないが、志田未来の彼氏役の男の声が、変声期前なのか女の子みたいで、最初のうちは性別がわからなかった。もしかして、おれの好きな百合? とか期待したぞ(笑)。キャステイングの段階でわからないのかなぁ?
他にも、志田未来が携帯を大切にしている割にはそのエピソードが少なかったり(多分、監督が携帯についてあんまり知らないんじゃないかと思う)、ネット住民の描き方がひどかったり、オープニング映像と音楽が重過ぎたり、ギバはいつものギバでしかなかったり、カーチェイス(?)のシーンが長すぎとか、手持ちカメラで撮る意味あるのかとか、木村桂乃のパンスト脚にはちょっと魅かれたりしたが(笑)、志田未来はかわいらしかったので志田ファンにはオススメします。
もう一本見たのは『ベンジャミン・バトン』なんだけど、実はこちらもアレな感じの映画でした。もう眠いので明日書きます。