2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ひさしぶりにお芝居を。

 01, 2006 05:20
 先日、TEAM発砲・B・zinの『テングメン』を下北沢の本多劇場で見てきました。

 IMGP0660.jpg

 発砲の代表はきだつよし。『仮面ライダー響鬼』が面白かったころの(あくまでオレには、という意味)メイン脚本家です。
 下北沢に行くのは初めてだったので、『アド街』気取りであちこち見て歩こうと思い、開演二時間前に現地に到着。駅の両側を目的もなくブラブラしてみました。狭い区画にたくさんのお店が詰め込まれている雰囲気は、上品な原宿という感じでした。古着屋や洋服屋がやけに目立つし、食べ物屋もスープカレーやパスタの店が多かったりと、若い人向けの街なんですね。

 さて、お芝居の話。
 ぼくは発砲の芝居は、DVDで『カケルエックス』を見ていましたが、生で見るのは初めてです。
 席はなんと前から二列目! これで女優さんたちをかなり近くで見られます(笑)。
 ぼくが好きなのは、鶏愁尼役の福田千亜紀。なかなか出てこないので、かなり焦らされましたが、やはり美しい。ただ、ぼくは尼にはピンとこないので(なにが?)、そこが少し残念(笑)。でも、もちろん福田の顔を見ているだけで幸せな気分になりました。
 みえ役の井上晴美は、昔好きだったです(昔って……)。いや、いまでもかわいいなぁ、と思いましたよ。なんとなく黄金咲ちひろさんに似ている感じがしました。もっとエロさがあると役にインパクトがあったかも。
 忘れちゃいけないのは主演の小林愛。小林もかわいらしかったなぁ。けっして美人、というわけではないけど(いえいえ、褒めてるんですっ)、存在感のある女優さんです。特に目がいい。大きくて、なんらかの決意を感じさせる目をしています。
 男優陣は省略(笑)。

WHAT'S NEW?