2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-46。

 11, 2007 21:03
 「爆笑!いまさら男子に聞けない恥ずかしい質問をアイドルが連発!
 【お願い!ファン様!!!テーマ】アイドリング!!!が9人である本当の理由
 【今さら男子には聞けないこと!!】4号 江渡万里彩、5号 滝口ミラ、8号フォンチー、2号小泉瑠美、9号 横山ルリカ」

 アイドリング69号、上戸ともひこです。なかったことにしたいことは…あまりにもありすぎるのと、ここでは書けないことばかりなので書けません。

 オープニングトークで、滝口が着替えのときにズボンと一緒にパンツを脱いでしまったというエピソードを披露していたが、なんか不意にやってしまったそういう失敗って色気に欠けるので、ぼくがそれを見ていたとしても、全然ピクッとこないだろうなあ。…こんなこといちいち書くなって感じですが。
 にしても、目撃した谷澤が、滝口の前からなのか後ろからなのかは、ちょっと気になる。

 今週のオープニングテーマは、オリジナルソングの『ガンバレ乙女(笑)』。ソロパートもあって、曲調も好き。ただ、『(笑)』の部分が曲の中にないような気がする。笑顔というキーワードは出てくるものの、『(笑)』ってそういうことじゃないのでは、と思うので…。でも、フォローするわけじゃないけど、かわいらしい曲で、ぼくは好きです。

 今日の企画は【今さら男子には聞けないこと!!】。升野に「下ネタじゃないぞ」と言われた加藤をきっかけに、下ネタと言えば小泉だの遠藤だのとみんなで「下ネタクイーン」の座を擦り付け合う三人。加藤と小泉はともかく(笑)、遠藤って下ネタのイメージないんだよなぁ。ま、おならネタはあったけど、男子系下ネタではないし…。下ネタで喜んでいる遠藤って、あまりイメージできない。
 その遠藤だが、新しくなった衣装のスカート丈が短すぎて、しきりに裾を引っ張っていた。こういう仕草はけっこう好き(笑)。
 最初の疑問は江渡ちゃんの「どうして、女の子に対してブスって言うのか?」。まあ、江渡ちゃんと同い年の男なんて、99%どうしようもないほどバカだからねぇ。考えてることは女のあそこのことばかりのくせに、女に話しかけられると恥ずかしくて「ブス」とか言ってるだけのこと。ま、バカだから、としか言いようがない。
 小泉が「ここに連れてきな、その子。説教してあげるから」と、姉御的発言をしたのはちょっと意外だった。いいとこあるじゃん。
 おとなしくしていた谷澤は、升野に「谷澤、もっと入っとけ」と言われ、突然仁王立ちし(笑)、小学校のときに「デブス」と言われたエピソードを披露。でも、そのおかげでブスという言葉に耐性がついたのなら、当時は傷ついたとしてもそれはムダな体験ではないと思う。
 江渡ちゃんは「伊達メガネ」とも言われると。伊達じゃないのは見ればわかるのに、そういうことを言うことこそバカそのものだから、ホントに相手しないほうがいいよ。
 最終的に結論を出すのは、『アイドリング!!!』男子スタッフたち。門澤Pと杉田ADは男子でなく男性ということで審議には参加せず。門澤Pはわかるとしても(笑)、明らかに童貞臭を出している杉田ADも「男性」という区切りに入れてあるのが面白い。マンダムのポーズを二人がしているのもいいね。多分、この二人の女性経験って、真逆のような気がする。てゆーか、やっぱり杉田ADは童貞だと思うんだが…。
 男子代表の佐久間AD、坊主頭になっていた。ぼくが球体観覧に行ったときは普通の髪型だったのに。ま、それはともかく。男子で話し合った結果は、「江渡ちゃんのことが気になっているからではないか」というもの。付き合っちゃえ、という無責任なコールに対して戸惑う江渡ちゃん。笑ったのは、そこで江渡ちゃんにこう言いいな、と耳打ちした滝口の一言…「このブス専が」。滝口、子供になんてこと教えてんだよ(笑)。照れて赤江渡になる江渡ちゃん、かわいいです。
 次の質問は、滝口の「なぜ男子は見栄を張りたがるのか?」。
 今回はメンバー同士の討論はすぐに終わり。そして男子の答えは「男は好きな女の前では見栄を張らなくっちゃいけないんですよ」。ま、そりゃそうかもね。おれはあんまり見栄張らないと思うけど…いや、張るときあるかな(笑)。でも、好意を持っている女性に対してだけですけどね。
 で、話しはなぜか杉田・男性・ADに振られた。常に見栄を張ってる、という杉田AD。だれだかが「それで?」と言っていたのは失礼だよ(笑)。
 三番目の質問はフォンチー。「男の子の告白を振るときにどんな言葉なら相手が傷つかないですか?」。何度も告白されたらしきフォンチーにいろいろ聞きまくる加藤は、それに対して茶々を入れる升野の言葉をガン無視。いきなり外岡や横山や遠藤に振ったりして、場を切り盛りしていたのが面白い。でも、最終的には升野を無視しきれず、歯軋りするような顔でちょい睨み。いい表情してるなぁ。女性のこういう表情が好きなのは、おれがドMからなのか?
 代表者佐久間ADの結論は「どんな言葉でも傷つきます」。そりゃそうだ。
 最後の質問は小泉と横山。「男子がなんで立っておしっこするのか? つかれないのか?」。
 なぜ立ったまま小便をするのか、について疑問に思うのはまあいいとして、「つかれないのか?」は意味がわからない。疲れるわけないだろう。小便したくらいで。って、立って小便したことないとわからないものなのか…。それにしても、こういうド下ネタってイメージのない横山(むしろ、そういうことをだれかが言うと、やめなよとか言いそう)まで、よりによって小泉と(笑)同系統の疑問を持っているのは驚いた。
 トイレットペーパーを使わなくていいので資源を大切にしているからでは、という江渡ちゃんのマジメな答えがいい。でも、そんなこと、これっぽっちも考えてないッス!!! 座ってすると、洋式の場合はオチンチンが便器に当たって邪魔だったりするんだよ、江渡ちゃん。
 佐久間ADの答えは「つかれたことないからわかりません」。しかし、メンバーにはしっくりこない答えだったようで、なにやら微妙な雰囲気に…。で、話はなぜか佐久間ADと小泉が「付き合っちゃえばいいじゃん」ということになり、小泉曰く「私のこと好きなら付き合います」と言ったところでオチがつき、コーナー終了。サウンドステッカーの出るタイミングがあまりにもばっちりでした。うまい!!!
 
 【お願い!ファン様!!!】のテーマは「アイドリング!!!が9人である本当の理由」。
 外岡のネタに食いついた加藤に、「付き合っちゃえばいいじゃん」と言う升野。「加×外」かぁ。意外と「外×加」かも(笑)。
 フォンチーに「最低だっ」と吐き捨てるように言った江渡ちゃん。よほど、このあいだのパイ投げ決勝戦を根に持っているのか? なんかこういう反応見ると、やっぱり子供だなぁと思う。お萩乗せてると言われたときのリアクションとかもね。
 加藤が追い詰められたとき、フォンチーに助け船を出したが、フォンチーはこれを「知らない。がんばって」と、冷たい一言で切って捨てる…。なんか最近、フォンチーの黒っぷりがエスカレートしているような…。
 ここからはオンデマンド。
 『ターミネーター』のテーマソングを口ずさみながら、おかしな「必殺技」ポーズを披露する滝口。クレーンカメラから俯瞰で撮っている画が最高に笑える。でも、滝口ってすごいなぁ。普通はやめるよ、もっと早い段階で…。
 で、それを見た小泉は「友だちがあういうことをしているから…ちょっとショックですね」と…。なんか球体全部が、今までにないくらいヘンな空気に支配された感じがする。小泉はネタも熟しきらなかった。ときどき、こういうテンションになるね、小泉って。
 最後の横山のネタは「塩谷が決めた」。呼び捨てか!!! 升野の指摘通り、横山のネタには呼び捨てが多い。まあ、横山が目上の人を呼び捨てにするというのが面白いからいいんだけど…。にしても、たしかにだれがアイドリングを9人と決めたんだろう?

 今日のMVPは…佐久間ADです。

 ところでスタッフの人の名前って、どう表記したらいいんだろう? 今回は苗字+肩書きとしたけど、「ADの佐久間さん」のほうがいいかな? でも、演者は呼び捨てでスタッフにだけ敬称つけるのもおかしいし…。でも、呼び捨てもおかしいから、とりあえずは苗字+肩書きってことにしておきます。他意はなく、単に表記上の読みやすさとかわかりやすさを優先しているだけですので…。

COMMENT - 0

WHAT'S NEW?