上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■MP3プレイヤーがぶっ壊れた…(泣)。もう三年くらい使っているから寿命だろう。昨日聞こうと思ったら、音がハウリングしてるみたいにヘンな感じになっていた。なにをどうしてもダメなので、新しいのを買うことにしました。いまは安いので、5000円も出せば1Gのものが買える。HDDタイプのものにしようかと思ったけど、価格が高いし重いし、なによりオシャレなデザインのものばかりなのが恥ずかしい。あんなカッコイイものを首からぶら下げるなんて、ぼくには到底できないですよ。「あの人、あれをカッコイイと思ってつけてるよ」みたいに思われたら恥ずかしさのあまり死にたくなります。てゆーか、だれもおれのことなんて見てないですけどね。いや、マジメな話し、重いのが嫌なんですよ。
んなわけで、今晩、秋葉原で飲み会あるので、時間前にぶらっと見て、「あきばおー」っぽいところで買います。
■その飲み会は、数年…いや、10年ぶりくらいに会う、高校時代の後輩とのもの。昔はよくモメたっけなぁ。
■しかも明日も飲み会がある。普段は酒をまったく呑まないぼくだが、二日連続で飲み会なんて久しぶりのことかも。
■フジテレビ『ライアーゲーム』見た。
『アイドリング!!!』の収録見学で球体に行ったとき、告知用のテレビから何度も予告編が流れていて、戸田恵梨香が出るというので気になっていた。こういう騙しあいの物語好きだし。
でも、なんというか、もっと知略を巡らせるストーリーかと思っていたらそうでもなくて、そもそも、勝手に送りつけられてきたカネをだれかに取られたからって、それで借金になるなんてこと法的にありえないだろうという疑問があるのに、その点はスルーしてしまうのが気に入らない。ゲームの駆け引きを見せたいというのはわかるけど、やっぱり土台をしっかりさせないとダメだとぼくは思う。
でも戸田がかわいいから、今週も一応見ます(笑)。
■『仮面ライダー電王』。
先週と今週放送分を見て、特撮好きのK山くんが言っていた。「良太郎の意思がどこにもないんですよね、今回」。そう、そうなのだ。今回の良太郎はただ事件に振り回されているだけで、イマジンたちが勝手にやっていることを追随して承認しているに過ぎない。
自分の身が生命の危険に晒されているというのに、モモタロスに謝ることを要求した芯の強さというものを、今回の脚本家は理解していない。
でも、これから井上が「俺、参上」してきたら、こういう傾向はもっと強くなって、それを「敏樹ちゃん、やってくれてるよ」などと喜ぶアホな連中がたくさんいるんだろうなぁ…。
■競馬はここのところハズレっぱなし。
皐月賞で爆笑問題の田中が5万円を800万円にしたと話題になっていてるが、これが競馬ファンの心、そして競馬をやっていなかった人たちの心をつかむのかな? まあ、3連単はより売れるかもしれないね。ぼくはあんなリスクの多い馬券を、田中みたいに90点も買えないですよ。アホらしくて。
でも、一発当たればこれまでの負けが帳消しになるという魅力は、たしかにある。おれはいままでギャンブルでいくら負けてるだろう? 多分、リアルな話し、200万は負けてないと思うが、だいたいそのくらいはいっているような気がする。皐月賞の3連単を当てていれば、ほとんどチャラにできただろう。
けど、ギャンブルってトータルで考えなくちゃいけないので、最終的に勝ってるか負けてるかってことだよなぁ…。最終的ってのは、耄碌してくたばるときか。あるいは今日にでも死んじゃうかもしれないけどね(笑)。そしたら負け、決定ですね。
明日からの競馬もがんばらないと…。
■井上雄彦の『SLAMDUNK』を読んでいる。
バスケのシーンはうまいなぁ。大友克洋でさえ、あれを週刊でやっているのはすごいと感心したくらいの書き込み。特に体育館ってめちゃくちゃ面倒くさいのに、きちんと手抜きしてないのがすごい。野球マンガで球場を描かないマンガ家、たくさんいるんですよ。
ただ、肝の人間ドラマ部分はちょっと薄いのかな、という気がする。新井英樹の『RIN』を読んでみてくださいよ。ぼくの言ってる意味がわかると思う。まあ、あそこまで描けとは言わないけど、なんか話がわかりやすすぎるんだよなぁ、葛藤とか ほとんどないし。
けど、これはスポーツマンガとしては傑作の部類に入る作品だと思う(急にフォローしたな)。読了まであと少しの時間を楽しみたい。
■ダイエットは一進一退という感じ。折れ線グラフは緩やかに右下がりにはなっているんだけど…どうなることやら。
んなわけで、今晩、秋葉原で飲み会あるので、時間前にぶらっと見て、「あきばおー」っぽいところで買います。
■その飲み会は、数年…いや、10年ぶりくらいに会う、高校時代の後輩とのもの。昔はよくモメたっけなぁ。
■しかも明日も飲み会がある。普段は酒をまったく呑まないぼくだが、二日連続で飲み会なんて久しぶりのことかも。
■フジテレビ『ライアーゲーム』見た。
『アイドリング!!!』の収録見学で球体に行ったとき、告知用のテレビから何度も予告編が流れていて、戸田恵梨香が出るというので気になっていた。こういう騙しあいの物語好きだし。
でも、なんというか、もっと知略を巡らせるストーリーかと思っていたらそうでもなくて、そもそも、勝手に送りつけられてきたカネをだれかに取られたからって、それで借金になるなんてこと法的にありえないだろうという疑問があるのに、その点はスルーしてしまうのが気に入らない。ゲームの駆け引きを見せたいというのはわかるけど、やっぱり土台をしっかりさせないとダメだとぼくは思う。
でも戸田がかわいいから、今週も一応見ます(笑)。
■『仮面ライダー電王』。
先週と今週放送分を見て、特撮好きのK山くんが言っていた。「良太郎の意思がどこにもないんですよね、今回」。そう、そうなのだ。今回の良太郎はただ事件に振り回されているだけで、イマジンたちが勝手にやっていることを追随して承認しているに過ぎない。
自分の身が生命の危険に晒されているというのに、モモタロスに謝ることを要求した芯の強さというものを、今回の脚本家は理解していない。
でも、これから井上が「俺、参上」してきたら、こういう傾向はもっと強くなって、それを「敏樹ちゃん、やってくれてるよ」などと喜ぶアホな連中がたくさんいるんだろうなぁ…。
■競馬はここのところハズレっぱなし。
皐月賞で爆笑問題の田中が5万円を800万円にしたと話題になっていてるが、これが競馬ファンの心、そして競馬をやっていなかった人たちの心をつかむのかな? まあ、3連単はより売れるかもしれないね。ぼくはあんなリスクの多い馬券を、田中みたいに90点も買えないですよ。アホらしくて。
でも、一発当たればこれまでの負けが帳消しになるという魅力は、たしかにある。おれはいままでギャンブルでいくら負けてるだろう? 多分、リアルな話し、200万は負けてないと思うが、だいたいそのくらいはいっているような気がする。皐月賞の3連単を当てていれば、ほとんどチャラにできただろう。
けど、ギャンブルってトータルで考えなくちゃいけないので、最終的に勝ってるか負けてるかってことだよなぁ…。最終的ってのは、耄碌してくたばるときか。あるいは今日にでも死んじゃうかもしれないけどね(笑)。そしたら負け、決定ですね。
明日からの競馬もがんばらないと…。
■井上雄彦の『SLAMDUNK』を読んでいる。
バスケのシーンはうまいなぁ。大友克洋でさえ、あれを週刊でやっているのはすごいと感心したくらいの書き込み。特に体育館ってめちゃくちゃ面倒くさいのに、きちんと手抜きしてないのがすごい。野球マンガで球場を描かないマンガ家、たくさんいるんですよ。
ただ、肝の人間ドラマ部分はちょっと薄いのかな、という気がする。新井英樹の『RIN』を読んでみてくださいよ。ぼくの言ってる意味がわかると思う。まあ、あそこまで描けとは言わないけど、なんか話がわかりやすすぎるんだよなぁ、葛藤とか ほとんどないし。
けど、これはスポーツマンガとしては傑作の部類に入る作品だと思う(急にフォローしたな)。読了まであと少しの時間を楽しみたい。
■ダイエットは一進一退という感じ。折れ線グラフは緩やかに右下がりにはなっているんだけど…どうなることやら。