2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「仮面ライダー響鬼」驚愕の展開と、水島新司の天才ぶり。

 05, 2005 20:56
 別のとこでも毒を吐かせてもらったけど、「仮面ライダー響鬼」の話から。
 昨日放送分から井上敏樹大先生が筆をとられたわけですが……、もう辞めてくれ(笑)。
 ぼくが加入している某ソーシャルネットワーキングでは、この三十之巻「鍛える予感」のトピックへの書き込みが通常回の4倍以上になるほどの大盛況ぶりだ。いい意味で盛り上がっているのなら楽しいが、井上……いや「敏鬼」と呼ぼう……敏鬼への罵詈雑言が連なっている。そして敏鬼擁護派も出てきて、内戦みたいな感じにもなってきた。
 ぼくが敏鬼の脚本を嫌いなのは、キャラクター設定を無視するからだ。今回の響鬼で、元からのキャラクターに変更が見られないのはモッチーくらいで、あとは全員おかしい。転校生のキャラクターはきちんと描ければ面白いと思うのだが、本人から哲学が感じられなく薄っぺらい。どうにもならないんだよなぁ……。
 一番アタマに来るのはイブキの描き方。イブキとヒビキは倒せる魔化魍の種別がちがうだけで、どちらが強いとか弱いなどということはないはずなのに(ヒビキがパワーアップする描写はあっても、ほかの鬼たちよりも特別強いという描かれ方はしていない)、今回は「イブキを助けて代わりに戦うヒビキ」という描写によって、イブキがヒビキよりも格下に見えてしまった。こりゃいかんでしょう。ついでに言えば、ディスクアニマルの主たる用途は戦闘支援ではない。
 まあ、書いていけばキリがないけれど、とにかく敏鬼はどうかしている。設定資料読んだのかな?
 これに抵抗する有効な方法がひとつあるのだが、ここでは書くのをやめる。敏鬼に降板してほしい人は、各自で考えてみてください。
 ああ、初期のころの、きだつよしの描く「ヒビキさん」はかっこよかったなぁ。でも、きだはもう「響鬼」を描くテンションが低くなっているような気がする……。日記を読むと、そんな感じがします。
 劇場版の「響鬼」は今度の日曜日に見に行く予定なんだけど、すっげー行きたくなくなってきたです……。

 さて。
 水島新司がトンデモないアイディアを、TBSラジオ「伊集院光日曜日の秘密基地」で語っていた。
 「週刊少年チャンピオン」の「ドカベンスーパースターズ編」と、「週刊モーニング」の「新野球狂の詩」をリンクするというのだ。まあ、山田太郎と岩田鉄五郎は「大甲子園」で競演していたから、それ自体は別に驚くべきことではない。びつくりするのは、この両マンガの主人公チームが日本シリーズで対決し、しかもその試合が「週刊少年チャンピオン」と「週刊モーニング」で同時に描かれるということである。
 「チャンピオン」と「モーニング」はともに木曜日発売なので、同時に書店に並ぶ。そして「チャンピオン」ではスーパースターズ視点で、「モーニング」ではメッツ視点で、同じ試合を描いていくというのだから、これはマンガ界始まって以来の大掛かりな一人コラボ企画である。
 すばらしい!
 岩田鉄五郎対山田太郎、水原勇気対岩鬼正美という対決があるとも語っていた。これをそれぞれの視点から見ることができるなんて、本当に贅沢である。
 ぼくは「ドカベンプロ野球編」も途中で読まなくなったし、「新野球狂の詩」も読んでいない。なぜかといえばつまらなくなったからだ。だから水島新司に対してはいろいろ言いたいこともあるけれど、このオヤジは死んでいなかった。
 この企画にOKを出した秋田書店と講談社もすばらしいぞ。まだ気骨のある編集者はいたんだなぁ。嬉しいです。
 発売は一ヵ月後、とのこと。楽しみだ。


COMMENT - 0

TRACKBACK - 2


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  •  火車 (新潮文庫)
  • 終盤の200ページぐらいは面白かったのですが、重厚感を出そうとしたのか、全体的に無駄なところが多かったです。特に、中盤まで勿体を付けていた謎は、数年前までの大阪・難波の街を知っている人なら誰でも分かるものなので、読むのが面倒くさくなりました。もっと多くの
  • 2007.10.08 (Mon) 03:21 | めいの部屋
この記事へのトラックバック
  •  それが響鬼! 響鬼三十之巻「鍛える予感」感想
  • 最近、心だけは強く鍛えている全国の響鬼ファンの皆様さっそく感想に走れ・・・走れ!!!沢村二世の誕生のアストロ球団はこちら→アストロ球団 第二球(後編) 「スポンサーでもないのにロッテロッテと騒ぎすぎじゃねぇのか」
  • 2005.09.07 (Wed) 16:30 | CODY スピリッツ!

WHAT'S NEW?