上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「新企画!全員正解いただきますクイズ!間違ったら恐怖の罰ゲーム
【全員正解いただきますクイズ!!!】フルコースを召し上がれ♪この料理の名前はなぁ~んだ!?メンバー大興奮のはずが、なぜか・・・」
アイドリング69号、上戸ともひこです。好きなマニキュアの色はピンクです。てゆーか、ホントはマニキュアなんてどーでもいいです。
今週の歌は中森明菜の『スローモーション』。中森明菜にはあんまり思い入れないけど、懐かしい曲だなぁ。
今日も冒頭の江渡ちゃんイジリ。升野が本番直前まで江渡ちゃんを拘束しているようだ。必死に弁解する江渡ちゃんがかわいらしい。
半円形のテーブルに並んで座るアイドリング!!!メンバーたち。一見、イーソーシリトリかと思ったけど、BGMが『小さい秋』(歌の名前、これで合ってる?)と、様子がおかしい。
テーブルの上にはクロスが敷かれ、朝から何も食べていないと言うメンバーの胸元には紙エプロンがつけられている。
そして料理が何点か運ばれ、テンションを上げるメンバーたち。ところが升野が『全員正解いただきますクイズ!!!』とコーナー名を叫ぶと、メンバーたちが騒ぎ出した。一番いいリアクションをしたのは、立ち上がって両手でTの字を作り、「タイム」を要求する江渡ちゃんだ。
・・・なるほど、またドッキリか(笑)。
加藤は升野に「グルメレポーティング!!!は?」と何度も訊ねる。
しかし升野は、こちらのほうが簡単、料理の名前を答えるだけでいいんだから、と無理のある理屈でメンバーたちを説き伏せる。みんな、騙されてるぞ(笑)。
ルールは簡単、料理の名前をみんなで答え、一人でも不正解者がいた場合は罰ゲームとして、蜂の子を食べさせられる、というもの。
最初に出てきたのはビシソワーズ。フランスのスープだという。正直言って、ぼくは全然わからなかったですよ。メンバーたちはもちろん不正解。加藤はわかるとして、小泉が正解していたのは意外だ。
ビシソワーズは横田川さんが食べ、メンバーたちは
面白かったのは横山の「冷製さといもSOUP」。おれなんか杏仁豆腐かと思ったさ(笑)。
蜂の子を食べさせるのはヨシタカさん。一つのスプーンをみんなで使っていた。あのスプーン、ヤフオクに出したらいくらになるんだろう、と不届きなことを考えてしまったよ。
続いてはピロシキ。これはおれでもわかった。
しかしみんなは知らないらしく、正解したのは4人だけ。残ったピロシキはもちろん横田川さんが食べる。全然味わって食べてない感じがいいなあ。
そしてメンバーは蜂の子タイム。谷澤は前回の蜂の子を溜めたままで、涙目になっている。てゆーか、泣いてるじゃん。バラエティ番組でマジ泣きするなって(笑)。でも、大爆笑できたのでよかったよ、谷澤。
次の料理はミーゴレン。え、焼きそばじゃないの?
正解はだれもおらず、唯一加藤がナシゴレンと近かったが・・・。遠藤のシースーホーは麻雀の役みたい。
蜂の子タイムでは、もう谷澤がタレントの顔をしていない。さすがのヨシタカさんもちょっとだけしか蜂の子を入れなかったし。けど、谷澤はもう限界の顔をしている。大丈夫か、と思っていたら谷澤はフレームアウト。少しして戻ってきた谷澤はすっかり元気に。
続いては韓国のサムギョプサル・・・おれ、焼肉食べに行ったことないから全然わからなかった・・・。
面白かったのは小泉の「チョムギルム」。韓国っぽく聞こえるところがうまい。
横田川さんはこの料理を味あわずにむしゃむしゃと食べまくる。谷澤があまりの食べっぷりに「それ、私たちの・・・!!!」と絶叫してしまう。朝からなんにも食べてなくて蜂の子はキツいね。
谷澤はさっきとは打って変わって笑顔で蜂の子を食べる。しかし目がおかしい。トリップした人ってこんな顔しそうだ。
デザートはチョコレートケーキ。正式な名前はザッハトルテ。これも知らなかった。つくづく無知だな、おれ・・・。
そして最後の問題は、今までの功績を称えて谷澤が正解すれば食べられる、とルールが変更されるものの、肝心の谷澤は「ゴディバのチョコレート」と書いてしまい不正解・・・嗚呼。
と、CS放送はそこでお終いとなり、谷澤の「もう蜂の子は食べない」という言葉で締めとなった。
オンデマンドでは罰ゲームの様子が放送されたのだが、みんなの表情はさっぱりと晴れない。特にフォンチーと横山の顔はすごかったなぁ。 フォンチーの気を抜いた表情と、顔を歪める横山・・・。
蜂の子を口の中に入れられ、再びハケる谷澤。戻ってきてから感想を求められた谷澤は、今まで見たことのない表情で升野をにらみつけるように見つめる。
それをきっかけに、カメラはメンバーの表情をアップで捉えていく。外岡のあきらめ顔や、横山のしかめっ面、遠藤の空を見る瞳、加藤のヤンキー面など、今回は普段見られない表情がたくさん見られたので嬉しい。特に加藤には、ぜひともあの顔でおれのダメさを叱ってほしいよ・・・。
それにしても、みんなこういうリアクションをとれるようになるまでに成長したんだねぇ・・・。打ち合わせしたわけでもないのに、場の流れと雰囲気を察して、各自が機転をきかせるとは・・・。
うーん、やっぱり面白いな、この番組とアイドリング!!!のメンバーって・・・。
【全員正解いただきますクイズ!!!】フルコースを召し上がれ♪この料理の名前はなぁ~んだ!?メンバー大興奮のはずが、なぜか・・・」
アイドリング69号、上戸ともひこです。好きなマニキュアの色はピンクです。てゆーか、ホントはマニキュアなんてどーでもいいです。
今週の歌は中森明菜の『スローモーション』。中森明菜にはあんまり思い入れないけど、懐かしい曲だなぁ。
今日も冒頭の江渡ちゃんイジリ。升野が本番直前まで江渡ちゃんを拘束しているようだ。必死に弁解する江渡ちゃんがかわいらしい。
半円形のテーブルに並んで座るアイドリング!!!メンバーたち。一見、イーソーシリトリかと思ったけど、BGMが『小さい秋』(歌の名前、これで合ってる?)と、様子がおかしい。
テーブルの上にはクロスが敷かれ、朝から何も食べていないと言うメンバーの胸元には紙エプロンがつけられている。
そして料理が何点か運ばれ、テンションを上げるメンバーたち。ところが升野が『全員正解いただきますクイズ!!!』とコーナー名を叫ぶと、メンバーたちが騒ぎ出した。一番いいリアクションをしたのは、立ち上がって両手でTの字を作り、「タイム」を要求する江渡ちゃんだ。
・・・なるほど、またドッキリか(笑)。
加藤は升野に「グルメレポーティング!!!は?」と何度も訊ねる。
しかし升野は、こちらのほうが簡単、料理の名前を答えるだけでいいんだから、と無理のある理屈でメンバーたちを説き伏せる。みんな、騙されてるぞ(笑)。
ルールは簡単、料理の名前をみんなで答え、一人でも不正解者がいた場合は罰ゲームとして、蜂の子を食べさせられる、というもの。
最初に出てきたのはビシソワーズ。フランスのスープだという。正直言って、ぼくは全然わからなかったですよ。メンバーたちはもちろん不正解。加藤はわかるとして、小泉が正解していたのは意外だ。
ビシソワーズは横田川さんが食べ、メンバーたちは
面白かったのは横山の「冷製さといもSOUP」。おれなんか杏仁豆腐かと思ったさ(笑)。
蜂の子を食べさせるのはヨシタカさん。一つのスプーンをみんなで使っていた。あのスプーン、ヤフオクに出したらいくらになるんだろう、と不届きなことを考えてしまったよ。
続いてはピロシキ。これはおれでもわかった。
しかしみんなは知らないらしく、正解したのは4人だけ。残ったピロシキはもちろん横田川さんが食べる。全然味わって食べてない感じがいいなあ。
そしてメンバーは蜂の子タイム。谷澤は前回の蜂の子を溜めたままで、涙目になっている。てゆーか、泣いてるじゃん。バラエティ番組でマジ泣きするなって(笑)。でも、大爆笑できたのでよかったよ、谷澤。
次の料理はミーゴレン。え、焼きそばじゃないの?
正解はだれもおらず、唯一加藤がナシゴレンと近かったが・・・。遠藤のシースーホーは麻雀の役みたい。
蜂の子タイムでは、もう谷澤がタレントの顔をしていない。さすがのヨシタカさんもちょっとだけしか蜂の子を入れなかったし。けど、谷澤はもう限界の顔をしている。大丈夫か、と思っていたら谷澤はフレームアウト。少しして戻ってきた谷澤はすっかり元気に。
続いては韓国のサムギョプサル・・・おれ、焼肉食べに行ったことないから全然わからなかった・・・。
面白かったのは小泉の「チョムギルム」。韓国っぽく聞こえるところがうまい。
横田川さんはこの料理を味あわずにむしゃむしゃと食べまくる。谷澤があまりの食べっぷりに「それ、私たちの・・・!!!」と絶叫してしまう。朝からなんにも食べてなくて蜂の子はキツいね。
谷澤はさっきとは打って変わって笑顔で蜂の子を食べる。しかし目がおかしい。トリップした人ってこんな顔しそうだ。
デザートはチョコレートケーキ。正式な名前はザッハトルテ。これも知らなかった。つくづく無知だな、おれ・・・。
そして最後の問題は、今までの功績を称えて谷澤が正解すれば食べられる、とルールが変更されるものの、肝心の谷澤は「ゴディバのチョコレート」と書いてしまい不正解・・・嗚呼。
と、CS放送はそこでお終いとなり、谷澤の「もう蜂の子は食べない」という言葉で締めとなった。
オンデマンドでは罰ゲームの様子が放送されたのだが、みんなの表情はさっぱりと晴れない。特にフォンチーと横山の顔はすごかったなぁ。 フォンチーの気を抜いた表情と、顔を歪める横山・・・。
蜂の子を口の中に入れられ、再びハケる谷澤。戻ってきてから感想を求められた谷澤は、今まで見たことのない表情で升野をにらみつけるように見つめる。
それをきっかけに、カメラはメンバーの表情をアップで捉えていく。外岡のあきらめ顔や、横山のしかめっ面、遠藤の空を見る瞳、加藤のヤンキー面など、今回は普段見られない表情がたくさん見られたので嬉しい。特に加藤には、ぜひともあの顔でおれのダメさを叱ってほしいよ・・・。
それにしても、みんなこういうリアクションをとれるようになるまでに成長したんだねぇ・・・。打ち合わせしたわけでもないのに、場の流れと雰囲気を察して、各自が機転をきかせるとは・・・。
うーん、やっぱり面白いな、この番組とアイドリング!!!のメンバーって・・・。