上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「新年最初の放送はコタツで慣らし運転スタート!重大なお知らせも
【お知らせング!!!】年初めから嬉しいニュース! MCへの年賀状 届いたメンバーにはお年玉♪届かなかったメンバーにはあれを!/【お願い!ファン様!!!テーマ】目指すは○○系アイドル!」
今年初の放送分レビュー、お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません(BY村西とおる)。
初の収録だというのに空っぽの球体にはスタッフも少ない。球体がお休みの日だからということだけど、こういう静かな幕開けもいいかもね。
ところで加藤のメイクが変わっていてびっくり。加藤って、こんなにかわいらしかったか(笑)。いや、このメイク、かなりいいですよ。マジで。
その加藤の今年の抱負の漢字は「逢」。バカキャラも卒業したいそうだ。
小泉は「美」。小泉は「美」というよりは「愛」だなぁ。
遠藤は善人になりたいそうで、選んだのは「善」。
江渡ちゃんは「誓」。うーん、これはちょっと意味合いちがうのでは? なにを誓うのかを聞いてるわけで。
滝口は「喝」。お正月休みでお腹がたるんだらしい。あっ、滝口もメイク変えた?
外岡は「笑」。これはいいね。テリー・ギリアムも言っていたが、人は笑うために生きるのだ。
谷澤は「大」。おっぱいのことか?
フォンチーは「諦」。これじゃあ真逆の意味じゃん。やっぱりRBだな。
横山は「謙」。謙虚の「謙」とのこと。横山らしいね。
そのあとは【お知らせング】。いい感じのリアクションを見せてくれと言われ、みかんを食べた小泉は「イッツサクセス」と。初笑いだね、小泉。
「升野英知お正月報告」から「ミュードラ」、「魁!音楽番付」、そして「年賀状報告」という流れ。9人いるのに5通しか来ていないとは・・・。で、その年賀状をひとつずつ見ていくことに。
まずは加藤。手書きの偽ミッキーマウスみたいなイラストと文章で構成されている。この文章の中にひとつ気になる文言があった。
「2008年、私達、3月で番組を終わらせるつもりはありません」
元々、この番組は1年半という区切りで終わる、と吉田プロデューサーが雑誌のインタビューに答えていたから、これはメンバーにも伝えられているのだろう。契約の問題もある訳だし。だからみんなは3月で番組が終わると思っているはずだ。しかし加藤は終わらせたくない、と書いている。その気もとはすごくよくわかる。
だが。ぼくはあえて言う。『アイドリング!!!』は3月で終わるべきだ、と。
ぼくは『アイドリング!!!』という番組が好きだし、今ではすっかり日常になっているこの番組が消えてほしくはない。終わったら寂しくて仕方ないだろう。
それでもぼくは、いつかは終わるのなら惜しまれるうちに終わってほしい、と思うのだ。
大体、番組のコンセプトは「ならし運転」なのだ。二年も三年もならし運転をする人はいない。この番組にしがみつくようなことになっては、彼女たちがかわいそうだ。だらだらと続け、「まだ『アイドリング!!!』ってやってたんだ」などと言われないうちに、かっこよく去ってほしい。
まあ、これについては書き出すとキリがないのでこのへんにしておくが、ぼくは『アイドリング!!!』には『ドラゴンボール』になってほしくないのだ。
次の年賀状は遠藤。印刷した出来合いのものを送っただけだ。でも、これって遠藤らしいね。
続いては江渡ちゃん。手書きのかわいらしいものだ。
外岡は事務所の住所入りで、自分の顔写真入り。自分の写真を入れているのは彼女だけだった。にしても、どうせ入れるなら、もっといい写真を使ってほしい。これじゃあ、強盗したあとにATMで被害者の通帳からカネをおろしている犯人をとらえた防犯カメラの画像みたい。
フォンチーは出来合いのものにメッセージを手書きしたもの。
ここで年賀状はおしまい。小泉、滝口、谷澤は苦笑いをしていた。ぼくも年賀状はほとんど出さないから、その疎外感、よくわかるよ。面倒くさいもんねぇ?
横山は出したはずなのに・・・という顔。なぜか升野の元に届いていなかったようだ。
いつもと展開がちがったのはここから。斎藤アナの提案で、升野が年賀状をくれなかったみんなに一発ギャグをあげることに。なんで升野がそんなことしなければいけないのかよくわからんが、たまには升野が困った顔も面白い(笑)。
そして升野は「お正月」の替え歌を歌うが、これが大スベリ。思わず加藤を叩いた升野だが、それはカメラに写っていなくて加藤は叩かれ損。
升野は、次のギャグもその次のギャグもスベリ気味。もはや、こういう雰囲気ではだれも笑わないよね。
最後は「背後に人の気配を感じながら猪木の真似をする人」をして、これは加藤に大ウケだった。たしかにちょっと面白いよな、これ。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「目指すは○○系アイドル!」。
加藤のネタは「新☆癒し系アイドル」。実家系アイドルって意味がわからんし、需要もないと思うよ。
オンデマンドでは升野が「一発ギャグをするのはこの番組だけ」と、『少年ジャンプ』的発言を。
江渡ちゃんはネタを読んでいるときに、隣の滝口がCDDカメラで接写しようと手を近づける。だれからの支持なんだ、これ(笑)。滝口は終いに自分の鼻の穴をどアップにして大笑い。鼻フェチはどきどきだったのでは?
横山のネタは「森本系アイドル」。森本アナのように中身の大きな人になりたい、と。森本アナを手本にしたいとはいい心がけだね!!! おれも森本アナみたいになりたいよ(笑)。
滝口のネタは「もちろんセクシー系アイドル」。インリン・オブ・ジョイトイを手本にするのはヤバすぎでは? 滝口のM字開脚とか見たくないし(笑)。で、滝口は年賀状を取りに楽屋へ走ることに。
小泉のネタは「谷系アイドル」。だから貧乳好きもたくさんいるから心配しなくていいよ。
戻ってきた滝口だが、手にしているのは斎藤アナと森本アナ宛のもの。しかもまだ未完成・・・どうして滝口って、こういう感じになるのかなぁ・・・。
最後の谷澤はまだ年賀状のことを言っている。書いたのに出さなかったっていうのは言い訳にならんよ。出さないおれがこんなこと言うのは説得力ないけどね。
というわけでひさしぶりの感想はお終い。なんかうまく書けなかった。カンが鈍ったのかなぁ・・・。
【お知らせング!!!】年初めから嬉しいニュース! MCへの年賀状 届いたメンバーにはお年玉♪届かなかったメンバーにはあれを!/【お願い!ファン様!!!テーマ】目指すは○○系アイドル!」
今年初の放送分レビュー、お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません(BY村西とおる)。
初の収録だというのに空っぽの球体にはスタッフも少ない。球体がお休みの日だからということだけど、こういう静かな幕開けもいいかもね。
ところで加藤のメイクが変わっていてびっくり。加藤って、こんなにかわいらしかったか(笑)。いや、このメイク、かなりいいですよ。マジで。
その加藤の今年の抱負の漢字は「逢」。バカキャラも卒業したいそうだ。
小泉は「美」。小泉は「美」というよりは「愛」だなぁ。
遠藤は善人になりたいそうで、選んだのは「善」。
江渡ちゃんは「誓」。うーん、これはちょっと意味合いちがうのでは? なにを誓うのかを聞いてるわけで。
滝口は「喝」。お正月休みでお腹がたるんだらしい。あっ、滝口もメイク変えた?
外岡は「笑」。これはいいね。テリー・ギリアムも言っていたが、人は笑うために生きるのだ。
谷澤は「大」。おっぱいのことか?
フォンチーは「諦」。これじゃあ真逆の意味じゃん。やっぱりRBだな。
横山は「謙」。謙虚の「謙」とのこと。横山らしいね。
そのあとは【お知らせング】。いい感じのリアクションを見せてくれと言われ、みかんを食べた小泉は「イッツサクセス」と。初笑いだね、小泉。
「升野英知お正月報告」から「ミュードラ」、「魁!音楽番付」、そして「年賀状報告」という流れ。9人いるのに5通しか来ていないとは・・・。で、その年賀状をひとつずつ見ていくことに。
まずは加藤。手書きの偽ミッキーマウスみたいなイラストと文章で構成されている。この文章の中にひとつ気になる文言があった。
「2008年、私達、3月で番組を終わらせるつもりはありません」
元々、この番組は1年半という区切りで終わる、と吉田プロデューサーが雑誌のインタビューに答えていたから、これはメンバーにも伝えられているのだろう。契約の問題もある訳だし。だからみんなは3月で番組が終わると思っているはずだ。しかし加藤は終わらせたくない、と書いている。その気もとはすごくよくわかる。
だが。ぼくはあえて言う。『アイドリング!!!』は3月で終わるべきだ、と。
ぼくは『アイドリング!!!』という番組が好きだし、今ではすっかり日常になっているこの番組が消えてほしくはない。終わったら寂しくて仕方ないだろう。
それでもぼくは、いつかは終わるのなら惜しまれるうちに終わってほしい、と思うのだ。
大体、番組のコンセプトは「ならし運転」なのだ。二年も三年もならし運転をする人はいない。この番組にしがみつくようなことになっては、彼女たちがかわいそうだ。だらだらと続け、「まだ『アイドリング!!!』ってやってたんだ」などと言われないうちに、かっこよく去ってほしい。
まあ、これについては書き出すとキリがないのでこのへんにしておくが、ぼくは『アイドリング!!!』には『ドラゴンボール』になってほしくないのだ。
次の年賀状は遠藤。印刷した出来合いのものを送っただけだ。でも、これって遠藤らしいね。
続いては江渡ちゃん。手書きのかわいらしいものだ。
外岡は事務所の住所入りで、自分の顔写真入り。自分の写真を入れているのは彼女だけだった。にしても、どうせ入れるなら、もっといい写真を使ってほしい。これじゃあ、強盗したあとにATMで被害者の通帳からカネをおろしている犯人をとらえた防犯カメラの画像みたい。
フォンチーは出来合いのものにメッセージを手書きしたもの。
ここで年賀状はおしまい。小泉、滝口、谷澤は苦笑いをしていた。ぼくも年賀状はほとんど出さないから、その疎外感、よくわかるよ。面倒くさいもんねぇ?
横山は出したはずなのに・・・という顔。なぜか升野の元に届いていなかったようだ。
いつもと展開がちがったのはここから。斎藤アナの提案で、升野が年賀状をくれなかったみんなに一発ギャグをあげることに。なんで升野がそんなことしなければいけないのかよくわからんが、たまには升野が困った顔も面白い(笑)。
そして升野は「お正月」の替え歌を歌うが、これが大スベリ。思わず加藤を叩いた升野だが、それはカメラに写っていなくて加藤は叩かれ損。
升野は、次のギャグもその次のギャグもスベリ気味。もはや、こういう雰囲気ではだれも笑わないよね。
最後は「背後に人の気配を感じながら猪木の真似をする人」をして、これは加藤に大ウケだった。たしかにちょっと面白いよな、これ。
【お願い!ファン様!!!】のテーマは「目指すは○○系アイドル!」。
加藤のネタは「新☆癒し系アイドル」。実家系アイドルって意味がわからんし、需要もないと思うよ。
オンデマンドでは升野が「一発ギャグをするのはこの番組だけ」と、『少年ジャンプ』的発言を。
江渡ちゃんはネタを読んでいるときに、隣の滝口がCDDカメラで接写しようと手を近づける。だれからの支持なんだ、これ(笑)。滝口は終いに自分の鼻の穴をどアップにして大笑い。鼻フェチはどきどきだったのでは?
横山のネタは「森本系アイドル」。森本アナのように中身の大きな人になりたい、と。森本アナを手本にしたいとはいい心がけだね!!! おれも森本アナみたいになりたいよ(笑)。
滝口のネタは「もちろんセクシー系アイドル」。インリン・オブ・ジョイトイを手本にするのはヤバすぎでは? 滝口のM字開脚とか見たくないし(笑)。で、滝口は年賀状を取りに楽屋へ走ることに。
小泉のネタは「谷系アイドル」。だから貧乳好きもたくさんいるから心配しなくていいよ。
戻ってきた滝口だが、手にしているのは斎藤アナと森本アナ宛のもの。しかもまだ未完成・・・どうして滝口って、こういう感じになるのかなぁ・・・。
最後の谷澤はまだ年賀状のことを言っている。書いたのに出さなかったっていうのは言い訳にならんよ。出さないおれがこんなこと言うのは説得力ないけどね。
というわけでひさしぶりの感想はお終い。なんかうまく書けなかった。カンが鈍ったのかなぁ・・・。