「お待たせしました第二弾!鳥マニア必見のクイズ文鳥にグルメ情報
【3号 まいぷるのクイズ!文鳥】~ヒナの育て方編~ 悪戦苦闘のこのコーナー!今回はスタンプを大盤振るまいぷるぅ~♪♪その結果やいかに!」
アイドリング69号、上戸ともひこです。今日の夕飯で食べたいものは豆腐です。
今日の企画は【3号 まいぷるのクイズ!文鳥】。右目の超アップから始まる、おなじみのパターンだ。このコーナーの遠藤って、ちょっとツンデレな感じが好きだなあ。
前回、スタンプを獲得できたのが横山だけなので、これではいつまでたっても優勝者が出ないため、今回はスタンプを「大盤振る舞いプル」することで、メンバーの意欲を起こさせる作戦に出た遠藤。
そしてコーナーが始まると、画面はロケのVTRに。なぜか焼肉屋に文鳥のヒナを連れていき、焼肉を食べる遠藤。すげえ贔屓だよ、これ(笑)。
問題が出た後、遠藤からヒントが出る。けれども、今回の遠藤はツンデレキャラからは離れているなあ。
しかし、シンキングタイム途中、斎藤アナに「だれかの手乗りなんですか?」といきなりトンデモない質問をぶつけたり、メンバーたちの答えを見て、「ブーッ」と言うときや、升野のボケ解答に対する「なんかよくわかんねえや」とボヤく遠藤には、ちょっとツンデレ的な面が見えた。このキャラを強めてくれると、もっと面白いんだが・・・。
再びVTRに行くと、今度は寿司をカウンターで食べる遠藤が写り、騒然とするスタジオ。そりゃそうだよなあ。しかし、VTRがあけるとみんなおとなしく問題に答えるのが面白い。にしても、このVTRの作り方はうまいね。ただ鳥の問題を出すだけではなく意味のないものをからませ、一笑い乗せる(そんな日本語あるのか?)なんて・・・。
シンキングタイムで、「もらえるとしたら現金10万円と宝くじ10万円分どちらがいいですか?」と斎藤アナに訊ねる遠藤。「言えないですよ」と言いつつも、「宝くじなんかもらってなんの意味があるんですか?」と、現金が欲しいとほのめかす斎藤アナだが、別にテレビで言ってもいいと思うよ。おれだったら宝くじだな。夢があるじゃん。「もらえる」なら、リスクがないわけだから。
2問目に正解したメンバーはスタンプを5つも押してもらえることに。さっきの自由解答がスタンプ3つなのに、2択問題がスタンプ5つというのはおかしいでしょ(笑)。
3回目のVTRでは、ゴディバのホワイト・チョコレート・ラズベリーを食べる遠藤。またもや騒然とするスタジオ内で、「いいなぁ~」という江渡ちゃんの声が一番高かった。本当に「いいなあ~」と思ったのだろう。ゴディバといえば、前に競馬で大勝ちしたときにデパ地下でアイスを買ったけど、値段分の美味しさがあったかとどうかは微妙でした。美味しかったことは美味しかったけどね。
遠藤はいまが修羅場だと言うが、そこを突っ込まれると強引に話を切り替える。この強引さを、もっと冷たい感じでやってくれたらぼくの理想のツンデレになるんだが・・・って、おまえの理想がどうかなんてどうでもいいよ。
あまりにスタンプを押しすぎるとコーナーがなくなってしまうという升野の指摘に、「いや・・・まあ・・・スタンプの数減らしますから」とぶっ切ら棒に答える遠藤。このときの表情もいいなあ。
次回は「クイズ・オオワシ」? それもいいけど、「クイズ鷹」で、鷹匠のところに行ってほしいです。
オンデマンドでは、鳥に興味がないという江渡ちゃんを遠藤がにらみつけ、一触即発の緊張が走る。これだよ、この冷たい視線が見たかったんだよ!!! 嗚呼、おれも遠藤に、こんな目でにらみつけられたいなあ・・・。
【3号 まいぷるのクイズ!文鳥】~ヒナの育て方編~ 悪戦苦闘のこのコーナー!今回はスタンプを大盤振るまいぷるぅ~♪♪その結果やいかに!」
アイドリング69号、上戸ともひこです。今日の夕飯で食べたいものは豆腐です。
今日の企画は【3号 まいぷるのクイズ!文鳥】。右目の超アップから始まる、おなじみのパターンだ。このコーナーの遠藤って、ちょっとツンデレな感じが好きだなあ。
前回、スタンプを獲得できたのが横山だけなので、これではいつまでたっても優勝者が出ないため、今回はスタンプを「大盤振る舞いプル」することで、メンバーの意欲を起こさせる作戦に出た遠藤。
そしてコーナーが始まると、画面はロケのVTRに。なぜか焼肉屋に文鳥のヒナを連れていき、焼肉を食べる遠藤。すげえ贔屓だよ、これ(笑)。
問題が出た後、遠藤からヒントが出る。けれども、今回の遠藤はツンデレキャラからは離れているなあ。
しかし、シンキングタイム途中、斎藤アナに「だれかの手乗りなんですか?」といきなりトンデモない質問をぶつけたり、メンバーたちの答えを見て、「ブーッ」と言うときや、升野のボケ解答に対する「なんかよくわかんねえや」とボヤく遠藤には、ちょっとツンデレ的な面が見えた。このキャラを強めてくれると、もっと面白いんだが・・・。
再びVTRに行くと、今度は寿司をカウンターで食べる遠藤が写り、騒然とするスタジオ。そりゃそうだよなあ。しかし、VTRがあけるとみんなおとなしく問題に答えるのが面白い。にしても、このVTRの作り方はうまいね。ただ鳥の問題を出すだけではなく意味のないものをからませ、一笑い乗せる(そんな日本語あるのか?)なんて・・・。
シンキングタイムで、「もらえるとしたら現金10万円と宝くじ10万円分どちらがいいですか?」と斎藤アナに訊ねる遠藤。「言えないですよ」と言いつつも、「宝くじなんかもらってなんの意味があるんですか?」と、現金が欲しいとほのめかす斎藤アナだが、別にテレビで言ってもいいと思うよ。おれだったら宝くじだな。夢があるじゃん。「もらえる」なら、リスクがないわけだから。
2問目に正解したメンバーはスタンプを5つも押してもらえることに。さっきの自由解答がスタンプ3つなのに、2択問題がスタンプ5つというのはおかしいでしょ(笑)。
3回目のVTRでは、ゴディバのホワイト・チョコレート・ラズベリーを食べる遠藤。またもや騒然とするスタジオ内で、「いいなぁ~」という江渡ちゃんの声が一番高かった。本当に「いいなあ~」と思ったのだろう。ゴディバといえば、前に競馬で大勝ちしたときにデパ地下でアイスを買ったけど、値段分の美味しさがあったかとどうかは微妙でした。美味しかったことは美味しかったけどね。
遠藤はいまが修羅場だと言うが、そこを突っ込まれると強引に話を切り替える。この強引さを、もっと冷たい感じでやってくれたらぼくの理想のツンデレになるんだが・・・って、おまえの理想がどうかなんてどうでもいいよ。
あまりにスタンプを押しすぎるとコーナーがなくなってしまうという升野の指摘に、「いや・・・まあ・・・スタンプの数減らしますから」とぶっ切ら棒に答える遠藤。このときの表情もいいなあ。
次回は「クイズ・オオワシ」? それもいいけど、「クイズ鷹」で、鷹匠のところに行ってほしいです。
オンデマンドでは、鳥に興味がないという江渡ちゃんを遠藤がにらみつけ、一触即発の緊張が走る。これだよ、この冷たい視線が見たかったんだよ!!! 嗚呼、おれも遠藤に、こんな目でにらみつけられたいなあ・・・。