2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
 「超有名サイトがアイドリングを緊急取材! もちろん罠が待ってます
 【難しい取材ング!!!】RBB TODAY」

 アイドリング69号、上戸ともひこです。最近自分の周りで流行っていることは、ムーディー勝山です。

 アイドリングのオリジナル曲は3つ同時にネットで配信ということ。
 てっきりCDが出るものだとばかり思っていたが、ネットでとは…時代だなあ。

 それにしても、面白すぎるわ、小泉…。
 この回は『アイドリング!!!』中でもベスト10に入るほど笑わせてもらった。
 まさに「小泉劇場」だ…って、うまくもなんともないか。
 今回はRBB TODAYというインターネットの情報サイトからの取材と言うことで、アイドリングを代表して小泉と谷澤がそれを受けることに…って、この二人と言う段階でかなり不安なわけだが…。
 取材の様子は隠しカメラで、というところが『アイドリング!!!』らしい。もちろん二人はこのことを知らないままだ。
 手始めに、RBB TODAYの存在について聞かれた二人。谷澤は一瞬、知ったかぶりをしようとするがやはりマズいと思い直し、小泉の顔を見る。もう、冒頭からダメでしょう、これ。谷澤は「マガジンですか?」とか聞いてるし。インターネットだって言ってるだろうが。
 このときの小泉の投げやりというかやる気のなさが面白い。しかも「インターネットっていったらYAHHO!かな」って失礼にも程がある。
 で、こういう騙し企画って、実は答えるほうのリアクションよりも問題を提出する側のセンスが問われるのだが、この点もスタッフは抜かりない。
 二番目の質問は「ビル・ゲイツの功罪」。これに小泉・谷澤連合軍がどう答えるかが楽しみ。もちろん二人はビル・ゲイツの意味さえわかってない(笑)。
 VTRが止まっているときに小泉がぼやいた、「もう、ホント、これやだぁ」はかわいいんだけど、小泉が嫌がれば嫌がるほど面白くなっていく感じさえする。
 しかも小泉は「(ビル・ゲイツって)ベルサイユですよね?」と、単に語感が似ているというだけのことで、まったく意味合いの違う言葉をチョイスしてくる。ここまでくると、バカも才能の一つだな…。
 もう、小泉のどうしようもなさに、あの谷澤が「なんかちょっと変わってるんですよ。ごめんなさい」と小泉を指して必死のフォロー。
 次の質問は「安倍政権への期待」。小泉は「安倍さんが政治をつくるんですか?」と、また意味不明な質問返し。政治を作るって…。けど、安倍が『スマスマ』に出ていたことは知っているあたりがバカっぽい。
 谷澤は何度も「ごめんなさい」と謝りっばなし。
 SNSがこれからどうなっていくかと訊ねられたとき、谷澤は「mixi」のことだと理解しているのに、小泉の答えは「SNS歌謡祭ですか?」。もう、めちゃくちゃもいいところだよ。あまりのバカさ加減と自分が小泉と同じグループのメンバーだということに恥ずかしさを感じたのか、谷澤は顔を手で隠す。そして小泉の袖を引っ張って、

 「謝 っ て !」

 と、『アイドリング!!!』史に残る名言を吐いた。谷澤っていい子だなぁ。谷澤株はこの放送後、急騰したのではないだろうか? ま、小泉株もかなり上がっているとは思うけど。
 VTR後、これがウソ取材だということを明かしたけど、RBB TODAYは本当に取材に来ているたという「オチ」もあったりした。
 にしても、SNS歌謡祭って!!!

 江渡ちゃんがエトフルエンザに罹ったことと、前回オンデマンド放送分で外岡が席替えを提案していたので、その感想を一人一人に聞いていく。やっぱり自分の低位置でないと落ち着かないようだ。やはり1号から9号までの番号って、よく考え込まれている、と再認識した席替えだった。

 オンデマンド放送は遠藤が高校を卒業したという話題。最後の挨拶を淡々とする遠藤がかわいらしかったけど、どう考えてもこの回は小泉ひとりが全部持っていってしまったとしか思えない。

 ちなみにRBB TODAYのアイドリング!!!取材はすでに記事になっている。 

 http://www.rbbtoday.com/news/20070319/39752.html

 では、また明日~!!!

『アイドリング!!!』現場日記-02。

 22, 2007 06:19
380808753_93.jpeg

 昨日はまた、フジテレビの球体展望室に行ってきました(40過ぎのオッサンが二週連続でなにやってんだか…)。
 今回はマイミクのなす。さんと新橋で待ち合わせをして、ゆりかもめでフジテレビへ。時間が早かったので先週はスルーしたフジテレビの施設をあちこち見学してから、いざ球体へ。先週は二時半ころ着いても前で見られたので、今回は祭日と言うことを考えても三時ちょっと前で大丈夫だろうと思ったのが大間違い。
 すでにたくさんの人たちが観覧スペースに!!!
 ぼくは焦って、球体そのものの見学をなす。さんに提案することさえ忘れ、即効で観覧スペースへ向かった。甘く見ていた…なす。さんに申し訳ないです。なにしろなす。さんは、この見学のためだけに、遥々名古屋から二時間以上かけてやってきているのだ。
 でも、とりあえず一番端っこのほうまで行ったら、なんとか二列目で見られそうな場所に潜り込めた。
 しかし時間を追うごとに、見学者の数は増え続けている。先週の空き具合が懐かしい…。
 収録終了後には多分、100人は越えていただろう。スタッフも今回は初の満員御礼だと言っていた。
 舞台には、ヘキサゴン2と同じようにセットが組まれている。今回は「ヘキサゴンごっこ」か。楽しみ♪
 リハーサルが始まったのは、先週より早かった(ような気がする)。
 いつもなら週の後半を担当する女子アナは森本だけなのだが、この日は石本、中村の両アナも登場(牧原アナもいたけど男のアナなんてはどうでもいいッス)、女子アナ好き(ですよね?)のなす。さんにとっては名古屋から来た甲斐があったのではないだろうか? 中村アナはけっこうかわいくて、なんかエロかった。アイドリングメンバーには性的な欲望は一切感じないが(ホントですよ!!!)、女子アナにはいろいろ感じました(そんなこといちいち書かなくていいよ)。でも、一番好きなのは森本アナです。
 番組の内容は後日に譲るとして、リハーサルは一時間ほどで終了。
 それから待ち時間のあいだに、少しのスペースを見つけたので座り込んで休憩をとった。なす。さんとはアイドリングだけでなく、いろんなアイドルの話をしたいと思っていたんだが、ああいうアイドル好きのたくさんいる場所でアイドルの話をするのって、ぼくは苦手なのだ。大したことをいうわけでもないのに、周りの耳を気にしてしまう。己の知識のなさや視線のちがいを知らない人に指摘でもされたら…と思うと怖くて怖くて仕方がない。
 本番が始まると、ぼくの内なるテンションもかなり高くなった。
 ヘキサゴンごっこ、すごく面白かったです。でも、まだ放送していない回もあるので、詳しい感想はまた以降。
 生放送と収録を合わせて、この日は3回分の『アイドリング!!!』を見られた。収録後には、小泉の誕生日記念ということで先週同様、観覧者の中から一人だけメンバーと写真を撮れるというイベントもあって盛り上がった。帰りには記念のポケットティッシュをもらいました。
 なす。さん、お疲れ様でした~。きっと、楽しい体験になってたかと思います。今度はゴールデンウィークの木金収録2連発ですね(笑)。

 また平日に有給休暇とって見に行こうっと…。

WHAT'S NEW?