◎オウケンブルースリ
○ウオッカ
△トーホウアラン
△デイープスカイ
△アサクサキングス
◎の単複。◎→○、△の馬単、ワイド。◎→○→△の三連単。
オウケンの単勝は正直難しいと思うが、複勝ならまず堅いと思う。
ウオッカは本命でも良かったけど、これは複勝はオッズが低すぎるので単勝のみとなってしまうが、それはちょっと不安がある(笑)。けど、こちらも複勝圏内はまず間違いないので、オウケンとのワイドはかなり厚く買いたい。
△で一番期待しているのはトーホウアラン。ダンスインザダーク産駒はこのレースに強い。藤田はJCで馬券になったことはないが、ちょっと期待。
ディープスカイも複勝圏内は堅そう。
アサクサキングスは消去データに該当するものの、ルメールは例外を作る。
以上、今年一番の勝負!!!
○ウオッカ
△トーホウアラン
△デイープスカイ
△アサクサキングス
◎の単複。◎→○、△の馬単、ワイド。◎→○→△の三連単。
オウケンの単勝は正直難しいと思うが、複勝ならまず堅いと思う。
ウオッカは本命でも良かったけど、これは複勝はオッズが低すぎるので単勝のみとなってしまうが、それはちょっと不安がある(笑)。けど、こちらも複勝圏内はまず間違いないので、オウケンとのワイドはかなり厚く買いたい。
△で一番期待しているのはトーホウアラン。ダンスインザダーク産駒はこのレースに強い。藤田はJCで馬券になったことはないが、ちょっと期待。
ディープスカイも複勝圏内は堅そう。
アサクサキングスは消去データに該当するものの、ルメールは例外を作る。
以上、今年一番の勝負!!!
◎スーパーホーネット
○スマイルジャック
△ローレルゲレイロ
△マイネルレーニア
1番人気に◎ですみません。スーパーホーネットは3着内は堅いと思います。
スマイルジャックは消去法で残ったので仕方なく対抗です(笑)。
△の2頭は穴馬になるスワンS組から。ま、3着くらいならありそう。
買い方は◎の単勝、◎→○△△馬単、馬連、ワイドとか。
◎→○→△△の3連単も100円だけ(笑)。
○スマイルジャック
△ローレルゲレイロ
△マイネルレーニア
1番人気に◎ですみません。スーパーホーネットは3着内は堅いと思います。
スマイルジャックは消去法で残ったので仕方なく対抗です(笑)。
△の2頭は穴馬になるスワンS組から。ま、3着くらいならありそう。
買い方は◎の単勝、◎→○△△馬単、馬連、ワイドとか。
◎→○→△△の3連単も100円だけ(笑)。
さて、しばらく書いてなかったけど、また盗作クソ野郎の話。
唐沢が企画していた、司馬遼太郎の朗読イベントが中止になった。唐沢自身のサイトで告知していたものが、なんの説明もなく突然削除されたのだ。
藤岡真さんや「唐沢俊一検証blog」の中の人が(示し合わせたわけではない)、出版社に「著作権はクリアになっているのか」と問い合わせをしたことと無関係ではないだろう。このお二人以外からの「問い合わせ」があったのかもしれないが。
これについて唐沢大センセーは日記で何か書いているのかと見てみたら、まぁいつものように自分に都合の悪いことなのでなにも記載はなし……と思ったのだが、11月15日にこんな文がある。
-------------------------------
朝9時起床。
メールチェック。
あらあらというようなこと一件。
ショボいことを、とちょっと苦笑。
空模様、昨日と打って変わった寒々しい感じ。
もっとも11月である。
-------------------------------
この「あらあら」メールは司馬イベントに関する件ではなかったのでは? というのも、一緒にイベントをする大内ナントカという人のブログには11月15日0時20分に延期のお知らせが掲載されているからだ。
時系列的には合うかなと思う。あくまで想像の範囲だが。
「ショボいこと」をなどと慧眼ぶって書いてるが、著作権違反のイベントをしようとしていた奴に、なにかを「ショボい」と言う資格があるのかどうか。
けど、ぼくとしてはイベントを開催したあとで、事が司馬遼太郎記念財団あたりの耳に入り、「こらーっ」では済まない、大人の責任を追及されるって展開のほうが面白かったのに、と思ったり思わなかったり(笑)。
唐沢が企画していた、司馬遼太郎の朗読イベントが中止になった。唐沢自身のサイトで告知していたものが、なんの説明もなく突然削除されたのだ。
藤岡真さんや「唐沢俊一検証blog」の中の人が(示し合わせたわけではない)、出版社に「著作権はクリアになっているのか」と問い合わせをしたことと無関係ではないだろう。このお二人以外からの「問い合わせ」があったのかもしれないが。
これについて唐沢大センセーは日記で何か書いているのかと見てみたら、まぁいつものように自分に都合の悪いことなのでなにも記載はなし……と思ったのだが、11月15日にこんな文がある。
-------------------------------
朝9時起床。
メールチェック。
あらあらというようなこと一件。
ショボいことを、とちょっと苦笑。
空模様、昨日と打って変わった寒々しい感じ。
もっとも11月である。
-------------------------------
この「あらあら」メールは司馬イベントに関する件ではなかったのでは? というのも、一緒にイベントをする大内ナントカという人のブログには11月15日0時20分に延期のお知らせが掲載されているからだ。
時系列的には合うかなと思う。あくまで想像の範囲だが。
「ショボいこと」をなどと慧眼ぶって書いてるが、著作権違反のイベントをしようとしていた奴に、なにかを「ショボい」と言う資格があるのかどうか。
けど、ぼくとしてはイベントを開催したあとで、事が司馬遼太郎記念財団あたりの耳に入り、「こらーっ」では済まない、大人の責任を追及されるって展開のほうが面白かったのに、と思ったり思わなかったり(笑)。
『ノブナガ』が放送された15日深夜から翌日にかけて、サイトのアクセス数が普段の4倍くらいになりました。これは番組を見た人がネットで検索してくれたのでしょう。「濡れ娘」というキーワードでアクセスしてくれた人が多いということは、例の盗作スカトロ野郎(唐沢じゃないですよ。唐沢は盗作クソ野郎です)のアレにもアクセスがされているであろうことを考えると心底腹が立つわけですが、まあそれはそれとして。
そしてブログの方も、サイトほどではないけれど3倍以上のアクセスがありました。ところがこちらはサイトとはちがい、月曜も継続してアクセス数が伸びている。なんでだろうと思って調べたら、びっくりするような検索キーワードで訪れている方が多いことがわかりました。
そのキーワードとは「犯人に告ぐ ネタバレ」です。
なるほど、日曜にこのタイトルの映画がテレビで放送され、疑問を持った人たちがネットで検索しまくったのでしょう。
ちなみにぼくはこの作品は原作を読んだだけで映画は見ておらず、妻に「見てみ」と薦めただけです。妻の感想は「ひどい」でした(笑)。
映画の出来は知りませんが、原作もひどい出来なんですよ、これ。詳しくは昔の日記を参照してみてください。
けれども、この作品はけっこう評価されていて、ウィキで調べただけでもこんなにある。
第7回(2005年)大藪春彦賞受賞
第2回(2005年)本屋大賞7位
2004年度週刊文春(ミステリーベストテン)第1位
2004年度週刊現代(最高に面白い本)第1位
2005年度「このミステリーがすごい!」第8位
この年のミステリ小説はよほど不作だったのだろうか? 二十代のころは年間50冊はミステリを読んでいたが、だんだんとつまらなくなってきたので離れていったのは正解だったと思う。
今でも面白いと評価されているものを読むと失望することが多く、国内に限れば安心して読める作家ははっきり言っていないと言ってもいい。
それでも機会があればミステリは読みたい、という気持ちは持ち続けてはいて、昨日も『遠海事件』ってのを読んだ。しかし、核となる謎と、それに説得力を持たせようとしている犯人像のギャップが酷く、一気読みさせる作風はいいとしても、物語としてあまりにも稚拙ではないかと思った。
一と月ほど前に読んだ『生首に聞いてみろ』もダメだった(あ、これも首切りモノだ。そんなジャンルがあるかは知らないけど)。やたら仰々しいだけで意外性に乏しく、最悪なのはタイトルと作品の内容が合っていないこと。これは第5回本格ミステリ大賞受賞作……まあ、この手の賞は功労的意味合いもあるからねぇ。法月は嫌いな作家じゃないですが。
他にもいろいろ挙げたいけど、キリがないのでやめときます。
って、なにが言いたいのかよくわからん日記になってしまった。あいむそりません。
そしてブログの方も、サイトほどではないけれど3倍以上のアクセスがありました。ところがこちらはサイトとはちがい、月曜も継続してアクセス数が伸びている。なんでだろうと思って調べたら、びっくりするような検索キーワードで訪れている方が多いことがわかりました。
そのキーワードとは「犯人に告ぐ ネタバレ」です。
なるほど、日曜にこのタイトルの映画がテレビで放送され、疑問を持った人たちがネットで検索しまくったのでしょう。
ちなみにぼくはこの作品は原作を読んだだけで映画は見ておらず、妻に「見てみ」と薦めただけです。妻の感想は「ひどい」でした(笑)。
映画の出来は知りませんが、原作もひどい出来なんですよ、これ。詳しくは昔の日記を参照してみてください。
けれども、この作品はけっこう評価されていて、ウィキで調べただけでもこんなにある。
第7回(2005年)大藪春彦賞受賞
第2回(2005年)本屋大賞7位
2004年度週刊文春(ミステリーベストテン)第1位
2004年度週刊現代(最高に面白い本)第1位
2005年度「このミステリーがすごい!」第8位
この年のミステリ小説はよほど不作だったのだろうか? 二十代のころは年間50冊はミステリを読んでいたが、だんだんとつまらなくなってきたので離れていったのは正解だったと思う。
今でも面白いと評価されているものを読むと失望することが多く、国内に限れば安心して読める作家ははっきり言っていないと言ってもいい。
それでも機会があればミステリは読みたい、という気持ちは持ち続けてはいて、昨日も『遠海事件』ってのを読んだ。しかし、核となる謎と、それに説得力を持たせようとしている犯人像のギャップが酷く、一気読みさせる作風はいいとしても、物語としてあまりにも稚拙ではないかと思った。
一と月ほど前に読んだ『生首に聞いてみろ』もダメだった(あ、これも首切りモノだ。そんなジャンルがあるかは知らないけど)。やたら仰々しいだけで意外性に乏しく、最悪なのはタイトルと作品の内容が合っていないこと。これは第5回本格ミステリ大賞受賞作……まあ、この手の賞は功労的意味合いもあるからねぇ。法月は嫌いな作家じゃないですが。
他にもいろいろ挙げたいけど、キリがないのでやめときます。
って、なにが言いたいのかよくわからん日記になってしまった。あいむそりません。
◎ベッラレイア
○カワカミプリンセス
△ムードインディゴ
△レジネッタ
ベッラとカワカミは迷いに迷いましたが、本命はベッラレイアで。
横山は京都がどうなのかと、よく1番人気を裏切るので(笑)。
かといって秋山がG1勝つのか、という気もするんですがデータ上完璧な馬はこの2頭のみなので、データ予想をしている身としてはどちらかに◎を打たざるをえないです。
ムードインディゴとレジネッタは消去データに引っかかるものの、一応抑えで。血統的にはレッドアゲートとかピサノジュバンとかアスクデピュティなんか面白いんだけど……。
『ハッピーフライト』を見た後、銀座ウインズで参戦です!!!
○カワカミプリンセス
△ムードインディゴ
△レジネッタ
ベッラとカワカミは迷いに迷いましたが、本命はベッラレイアで。
横山は京都がどうなのかと、よく1番人気を裏切るので(笑)。
かといって秋山がG1勝つのか、という気もするんですがデータ上完璧な馬はこの2頭のみなので、データ予想をしている身としてはどちらかに◎を打たざるをえないです。
ムードインディゴとレジネッタは消去データに引っかかるものの、一応抑えで。血統的にはレッドアゲートとかピサノジュバンとかアスクデピュティなんか面白いんだけど……。
『ハッピーフライト』を見た後、銀座ウインズで参戦です!!!
以前、テレビに声だけ出演したと描きましたが、今週の土曜日にその分が放送されます。もっとも、CBCテレビでの本放送は土曜日ですが、他のネット局がいつ放送かはわかりません(笑)。一週遅れで放送される地域もあるそうなのでチェックしてみてください。
そして、この放送を記念して、期間限定で『濡れ娘。』のDVD全品を「500円オフ」で販売します。
ただしこの特典は通販のみとさせていただきます(店舗販売分には適用されません)。通販の方法についてはサイトをご覧ください。→『nuremusume。』
期間は2008年11月15日から2008年11月30日までの半月間。
お得意様特典の500円引きも適用させていただきますので、2枚以上のご購入なら2枚目からは「1000円オフ」となります!!! もちろん、今までにご購入いただいた方々も、この割引はご利用になれますので、この際、全作コンプリートしてください(笑)。
ご希望の方は、メールの本文に「ノブナガ見た」と書いてくださいね。これが合言葉になりますので、『ノブナガ』を見てなくてもかまいませんが、忘れずにお願いします。これが本文にない場合は「500円オフ」になりません。
というわけで、『ノブナガ』で、緊張しまくっているぼくの声(加工されているはずですが)をぜひとも聞いてください(笑)。
そして、この放送を記念して、期間限定で『濡れ娘。』のDVD全品を「500円オフ」で販売します。
ただしこの特典は通販のみとさせていただきます(店舗販売分には適用されません)。通販の方法についてはサイトをご覧ください。→『nuremusume。』
期間は2008年11月15日から2008年11月30日までの半月間。
お得意様特典の500円引きも適用させていただきますので、2枚以上のご購入なら2枚目からは「1000円オフ」となります!!! もちろん、今までにご購入いただいた方々も、この割引はご利用になれますので、この際、全作コンプリートしてください(笑)。
ご希望の方は、メールの本文に「ノブナガ見た」と書いてくださいね。これが合言葉になりますので、『ノブナガ』を見てなくてもかまいませんが、忘れずにお願いします。これが本文にない場合は「500円オフ」になりません。
というわけで、『ノブナガ』で、緊張しまくっているぼくの声(加工されているはずですが)をぜひとも聞いてください(笑)。
最近、まったく日記書いてないス。深い意味はなくて、単に『GTA4』と新作DVDの編集をしていたので。
■GTA4、面白い!!! PS2版ではアキバの無差別殺傷事件よろしく往来で人を殺しまくって小金を稼ぐ、という遊び方を主にしていたけど(病んでるな)、今回はストーリーモードをきっちりとやっている。昨日はバットマンのシマを荒らしたガキどものアパートに乗り込んでぶっ殺した。
けど、37型プラズマテレビでゲームをすると酔うのは相変わらずで、続けてもせいぜい一時間程度がいいところ。頭がくらくらしてしまう。面白いのに続けられないという、このもどかしさ……嗚呼っ。
■新作DVDの編集、とりあえず0号が完成したのでチェックした。あれこれ修正すべき点があるので、販売開始まではまだ時間がかかりそう。
内容的な問題としては、今回の作品は今までの中で一番うまくいっていない。これは全面的におれの責任なのだが、収録時間的にも内容的にも、うちの基本である6000円という値段はつけられない。せいぜい5000円くらいか。
なんの才能もないのに作り続けている意味を考えると激しく自己嫌悪に陥る……嗚呼っ。
■それでも先週は紫苑さんと撮影してきたわけだが、これもいろいろ下手を打ってしまい、満足のいく出来ではない写真が多かった。
昔は写真をCD-ROMにしていたが、これは時間もカネもかかるので、最近はすべてダウンロードサイトで販売をしている。買う側も、銀行振り込みなどしなくていいし、なにより欲しいと思ったらすぐに見られるので便利なはずだ。
で、いままで1つのサイトでしか販売していなかったが、今月から新たに2つのサイトでの販売を開始してみようと実行中。最終的にはいままでCDで出していた画像すべてをダウンロードで買えるようにしたい、という野望を持っているものの、なかなか時間がなくて……嗚呼っ。
■『空手バカ一代』、今さらながら読んでいるが面白い!!!
■来週は映画を3本見る予定。『桜の園』を新宿で、『D-WARS』と『Wall-E』を試写で。
ちなみに、ここ二ヶ月で見たのは『アイアンマン』、『ウォンテッド』、『容疑者の献身』、『レッドクリフ』、ビデオで『ボーン・アルティメイタム』、『松ケ根乱射事件』。
■競馬はまったく当たらないのに、今夜、出版社の人と来年出す本の打ち合わせ。いいのか(笑)。もしかしたら、「来年の出版は見送りということで……」という最後通牒(まさにアルティメイタム!!!)を出されるのかもしれない。
■祝、『アイドリング!!!』のファン様コーナー復活!!! オンデマンド版もかなり面白いらしいので見てみたいんだけど、時間が……。それに最近は契約してないのでどうするべきかって問題も。ま、その1回だけなら100円出せば見られるので、そのうち見ようと思ってます。
■タイツが流行っているのはいいんだが、そのせいで外にいると気が気でないことに(笑)。特に美脚の黒タイツはヤバい。警察はああいうのを取り締まるべき。嘘。
■『おふくろさん』は、遺族が勝手に森進一と和解していいのか? と思いますが。
ま、そんな感じです。
■GTA4、面白い!!! PS2版ではアキバの無差別殺傷事件よろしく往来で人を殺しまくって小金を稼ぐ、という遊び方を主にしていたけど(病んでるな)、今回はストーリーモードをきっちりとやっている。昨日はバットマンのシマを荒らしたガキどものアパートに乗り込んでぶっ殺した。
けど、37型プラズマテレビでゲームをすると酔うのは相変わらずで、続けてもせいぜい一時間程度がいいところ。頭がくらくらしてしまう。面白いのに続けられないという、このもどかしさ……嗚呼っ。
■新作DVDの編集、とりあえず0号が完成したのでチェックした。あれこれ修正すべき点があるので、販売開始まではまだ時間がかかりそう。
内容的な問題としては、今回の作品は今までの中で一番うまくいっていない。これは全面的におれの責任なのだが、収録時間的にも内容的にも、うちの基本である6000円という値段はつけられない。せいぜい5000円くらいか。
なんの才能もないのに作り続けている意味を考えると激しく自己嫌悪に陥る……嗚呼っ。
■それでも先週は紫苑さんと撮影してきたわけだが、これもいろいろ下手を打ってしまい、満足のいく出来ではない写真が多かった。
昔は写真をCD-ROMにしていたが、これは時間もカネもかかるので、最近はすべてダウンロードサイトで販売をしている。買う側も、銀行振り込みなどしなくていいし、なにより欲しいと思ったらすぐに見られるので便利なはずだ。
で、いままで1つのサイトでしか販売していなかったが、今月から新たに2つのサイトでの販売を開始してみようと実行中。最終的にはいままでCDで出していた画像すべてをダウンロードで買えるようにしたい、という野望を持っているものの、なかなか時間がなくて……嗚呼っ。
■『空手バカ一代』、今さらながら読んでいるが面白い!!!
■来週は映画を3本見る予定。『桜の園』を新宿で、『D-WARS』と『Wall-E』を試写で。
ちなみに、ここ二ヶ月で見たのは『アイアンマン』、『ウォンテッド』、『容疑者の献身』、『レッドクリフ』、ビデオで『ボーン・アルティメイタム』、『松ケ根乱射事件』。
■競馬はまったく当たらないのに、今夜、出版社の人と来年出す本の打ち合わせ。いいのか(笑)。もしかしたら、「来年の出版は見送りということで……」という最後通牒(まさにアルティメイタム!!!)を出されるのかもしれない。
■祝、『アイドリング!!!』のファン様コーナー復活!!! オンデマンド版もかなり面白いらしいので見てみたいんだけど、時間が……。それに最近は契約してないのでどうするべきかって問題も。ま、その1回だけなら100円出せば見られるので、そのうち見ようと思ってます。
■タイツが流行っているのはいいんだが、そのせいで外にいると気が気でないことに(笑)。特に美脚の黒タイツはヤバい。警察はああいうのを取り締まるべき。嘘。
■『おふくろさん』は、遺族が勝手に森進一と和解していいのか? と思いますが。
ま、そんな感じです。
◎タスカータソルテ
○ウオッカ
△ドリームジャーニー
△エアシェイディ
ルメールの豪腕に期待!!! ウオッカは2着か3着っぽい。ドリームジャーニーは出遅れなければ面白い。大外枠だから池添もトールポピーみたいに乗らなくてすみそう(笑)。エアシェイディは無理っぽいと思うけど、一応消去データでは残ったので。
ダイワスカーレットは自信の消し。ディープスカイは負けるならこのへんという気がする。
馬券は◎の単複と◎→○の馬単とワイド、◎→○△△→○△△の三連単。あとタスカータソルテとドリームジャーニーの馬連も買うかも。
今回こそ当てたい!!!
○ウオッカ
△ドリームジャーニー
△エアシェイディ
ルメールの豪腕に期待!!! ウオッカは2着か3着っぽい。ドリームジャーニーは出遅れなければ面白い。大外枠だから池添もトールポピーみたいに乗らなくてすみそう(笑)。エアシェイディは無理っぽいと思うけど、一応消去データでは残ったので。
ダイワスカーレットは自信の消し。ディープスカイは負けるならこのへんという気がする。
馬券は◎の単複と◎→○の馬単とワイド、◎→○△△→○△△の三連単。あとタスカータソルテとドリームジャーニーの馬連も買うかも。
今回こそ当てたい!!!