うちにはおれ専用のデスクトップが二台あるんだけど、そのうちサブで使っているほうが起動しなくなった……。
今日の午後から発覚したので今までずーっと修復作業していたけどもう疲れたよ。あとはおれのパソコンの師匠に聞こう。多分、HDDがイカれてるような気がする。でもBIOSでは認識してるみたいなんだよなぁ……。壊れていたら認識すらしないような気がするんだけど、素人考えかも。認識はしてるんだけど、HDDから起動できなくなっているみたい。BOOTの設定もイジってみたんだけど、それでもダメ……。
なんかもう逃げ出したい気分だ。
とりあえず競馬本の原稿には影響なかったのが幸い。プリントアウトしてみたら、けっこうな分量があった。これから赤字いれつつ校正しよう。
今日の午後から発覚したので今までずーっと修復作業していたけどもう疲れたよ。あとはおれのパソコンの師匠に聞こう。多分、HDDがイカれてるような気がする。でもBIOSでは認識してるみたいなんだよなぁ……。壊れていたら認識すらしないような気がするんだけど、素人考えかも。認識はしてるんだけど、HDDから起動できなくなっているみたい。BOOTの設定もイジってみたんだけど、それでもダメ……。
なんかもう逃げ出したい気分だ。
とりあえず競馬本の原稿には影響なかったのが幸い。プリントアウトしてみたら、けっこうな分量があった。これから赤字いれつつ校正しよう。
![1398190481_111[1]](https://blog-imgs-32-origin.2nt.com/n/u/r/nuremusume/20100205055342f73s.jpeg)
![1398190481_55[1]](https://blog-imgs-32-origin.2nt.com/n/u/r/nuremusume/201002050554159f4s.jpeg)
今日はとある事情で仕事はお休み。
銀座に『Dr.パルナサスの鏡』を見に行きました。感想は、うーん……。
そのあとは『めざましテレビ』で前に見た、『銀座めざマルシェ』へ。
ホントは日曜日に行こうかと思ってたんだけど、多分めちゃくちゃ混んでるだろうから平日に来ました。
思っていたより狭いなぁ、と思った。今日はあまり人はいなくてゆっくり見られたけど、土日はかなり混雑しそう。平日の今日でもエレベータ待ちの列ができていたくらいだし。おれは階段昇りましたけどね。なんであれ、並ぶの大嫌いなんで。
でもまあ、日本各地の特産品は見るだけでも楽しいので、平日に行くのがオススメです。
あと、各階に『めざまし』の出演者のパネルがあって、高島彩のがタイツ脚でエロい気分になった。高島は番組でもタイツ率高くて毎朝見てしまう。他のアナウンサーもパンスト着用してるし、フェチにとってはたまらん番組だ。
昨日は、今年初のシネマハスラーをした。これは友だち数人で集まりクジを引き、そこに書かれている映画を見させられるという遊び。TBSラジオ土曜夜に放送中の『ライムスター宇多丸のウイークエンドシャッフル』の企画をパクったものだ。
一昨年からちょこちよこやっているが、今年はぜひ毎月やりたいと勝手に思っている。
で、昨日はこうなった。矢印のあとは見た人の名前(敬称略)。
■のだめカンタービレ最終楽章前編 →尾久セントラル(マイミク)
■サヨナライツカ →シズク(マイミク)
■(500)日のサマー →U
■ヴィクトリア女王 世紀の愛 →O
■シャネル&ストラヴィンスキー →おれ
ちなみに、クジの中身はこれだけでなく、『母なる証明』や『Dr.パルナサスの鏡』とかも入ってた。引きの強さがあれば、面白そうな作品を見られるんだけど、それがなかなかうまくいかないのが楽しいのだ。
『のだめ』だけは絶対イヤだったけど、尾久セントラルくんに当たってホッとした(笑)。リストはおれが作ってるんだけどね。聞いた話では想像通りの出来みたい。
『サヨナライツカ』もキツいほうだ。中山美穂が主役ではないってのには驚いた。あの宣伝の仕方は内容を正確に伝えてないってことか。
『(500)日のサマー』は、おれはすでに見ていたからUくんには「お薦めです」と言っておいた。でも、おれほど高評価ではなかったみたい。
『ヴィクトリア女王 世紀の愛』は当時のイギリスの様子はうかがえるらしいのだが、ストーリーが平板で盛り上がりがないまま終わるそうだ。美術面はすばらしいそうです。
『シャネル&ストラヴィンスキー』は芸術的な感じの映画で、おれの苦手な系統。まあ、ちゃんとしている作品なので『のだめ』よりは何十倍もマシだけど……。演出がちょっとタルくて退屈。R18指定作品なので、どれだけエロいのか期待していたが、性交シーンはあるもののエロくない。こんなんじゃ勃たねえよ。R18にしなくてもいいだろ、これ。
というわけで、来月は14日のTOHOシネマズディにやる予定。
一昨年からちょこちよこやっているが、今年はぜひ毎月やりたいと勝手に思っている。
で、昨日はこうなった。矢印のあとは見た人の名前(敬称略)。
■のだめカンタービレ最終楽章前編 →尾久セントラル(マイミク)
■サヨナライツカ →シズク(マイミク)
■(500)日のサマー →U
■ヴィクトリア女王 世紀の愛 →O
■シャネル&ストラヴィンスキー →おれ
ちなみに、クジの中身はこれだけでなく、『母なる証明』や『Dr.パルナサスの鏡』とかも入ってた。引きの強さがあれば、面白そうな作品を見られるんだけど、それがなかなかうまくいかないのが楽しいのだ。
『のだめ』だけは絶対イヤだったけど、尾久セントラルくんに当たってホッとした(笑)。リストはおれが作ってるんだけどね。聞いた話では想像通りの出来みたい。
『サヨナライツカ』もキツいほうだ。中山美穂が主役ではないってのには驚いた。あの宣伝の仕方は内容を正確に伝えてないってことか。
『(500)日のサマー』は、おれはすでに見ていたからUくんには「お薦めです」と言っておいた。でも、おれほど高評価ではなかったみたい。
『ヴィクトリア女王 世紀の愛』は当時のイギリスの様子はうかがえるらしいのだが、ストーリーが平板で盛り上がりがないまま終わるそうだ。美術面はすばらしいそうです。
『シャネル&ストラヴィンスキー』は芸術的な感じの映画で、おれの苦手な系統。まあ、ちゃんとしている作品なので『のだめ』よりは何十倍もマシだけど……。演出がちょっとタルくて退屈。R18指定作品なので、どれだけエロいのか期待していたが、性交シーンはあるもののエロくない。こんなんじゃ勃たねえよ。R18にしなくてもいいだろ、これ。
というわけで、来月は14日のTOHOシネマズディにやる予定。
■競馬本の原稿書いてます。余裕こいてたら、もう締め切り一週間前。でも多分、あと一週間は伸ばせる(笑)。
■来週は東京競馬場に、本で使う写真を撮りに行く。
■そんな中、出版社から去年秋の本の印税の通知が来た。今までで一番良い。やったー。でも印税生活をするには、この30倍は必要……。
■iPhone買うか迷って、文字入力のダルさに購入断念。普通のにします。
■秋元才加、またもミュージカル出演!!! 昨日、チケットは予約した。
■大島優子、またも「女の体を触りたい」発言!!! おれも女の体を触りたい。
■映画『(500)日のサマー』と『サロゲート』と『かいじゅうたちのいるところ』と『インビクタス ―負けざる者たち―』を見た。詳しくはまた今度。
■もう寝る。
■来週は東京競馬場に、本で使う写真を撮りに行く。
■そんな中、出版社から去年秋の本の印税の通知が来た。今までで一番良い。やったー。でも印税生活をするには、この30倍は必要……。
■iPhone買うか迷って、文字入力のダルさに購入断念。普通のにします。
■秋元才加、またもミュージカル出演!!! 昨日、チケットは予約した。
■大島優子、またも「女の体を触りたい」発言!!! おれも女の体を触りたい。
■映画『(500)日のサマー』と『サロゲート』と『かいじゅうたちのいるところ』と『インビクタス ―負けざる者たち―』を見た。詳しくはまた今度。
■もう寝る。
■また激しい頭痛で目覚めた。薬飲む。ここのところ一週間に一度くらいの割合で起きる。おれ、いつかこれが原因で死ぬのかも。
■IMALUの笑い方はかわいいなぁ。彼女が唯一読んだマンガはジョージ秋山の『海人ゴンズイ』だって。人に薦められたから、というのだが、あんなもの(褒め言葉だよ)薦めるって、すばらしい人だね!!!
■『シンケンジャー』、とりあえず5話を一気に見た。けっこう面白いね、これw ダイゴヨウといいズバーン(ボウケンジャー)といい、あの手のロボットのキャラ付けはなんか意味あるのか?
■AKB48の新曲『桜の栞』、曲はいいんだけどプロモビデオの出来が残念。中途半端にメイキングっぽくしていて、結局なんだかわかんない感じだ。着物に翼って合わないと思うし、そこに込められた意味が曲のそれと相まってストレートすぎじゃん。監督は岩井俊二だって。AKB48って、岩井といいジャイアンツといい広井王子といい、どうしておれの嫌いなものと組むかな……。秋元康はそれらが「浅い」ってことをわかっていて、あえてやっている感じもなくはないけど。あ。そうか。いつもみたいにおれの感受性とか性格が捻じ曲がっているからそう感じるんだよね、きっと♪ だって、「みんながいいって言ってるものはいいに決まってる」んだから。
■IMALUの笑い方はかわいいなぁ。彼女が唯一読んだマンガはジョージ秋山の『海人ゴンズイ』だって。人に薦められたから、というのだが、あんなもの(褒め言葉だよ)薦めるって、すばらしい人だね!!!
■『シンケンジャー』、とりあえず5話を一気に見た。けっこう面白いね、これw ダイゴヨウといいズバーン(ボウケンジャー)といい、あの手のロボットのキャラ付けはなんか意味あるのか?
■AKB48の新曲『桜の栞』、曲はいいんだけどプロモビデオの出来が残念。中途半端にメイキングっぽくしていて、結局なんだかわかんない感じだ。着物に翼って合わないと思うし、そこに込められた意味が曲のそれと相まってストレートすぎじゃん。監督は岩井俊二だって。AKB48って、岩井といいジャイアンツといい広井王子といい、どうしておれの嫌いなものと組むかな……。秋元康はそれらが「浅い」ってことをわかっていて、あえてやっている感じもなくはないけど。あ。そうか。いつもみたいにおれの感受性とか性格が捻じ曲がっているからそう感じるんだよね、きっと♪ だって、「みんながいいって言ってるものはいいに決まってる」んだから。
■『シンケンジャー』、夏ころからアレな感じになってきてきたから、ブルーレイに残してはあるけど見てないんだが、ネットでネタバレされた。そんな展開になってるのか……面白くなってきたんだね。続き、見てみようかな。
■でも『W』はちゃんと見てたよ。平成ライダー中、もっともきちんとしていると思う(『龍騎』は井上の回がほとんどカスなので)。だれがなんのために行動しているのか、ちゃんとわかるのは物語作りの基本だと思うんだが、今までの作品はそれがまったくといっていいくらいできていなかった。それでよく10年も続いたもんだよ。あ、そうか。おれのドラマを見る基準がおかしいからなんだね、きっと。
■マンガ『ゴクジョッ。』が実写版になるとしたら、赤羽亜矢は小泉瑠美(元アイドリング!!!2号)がやったらいいと思う。
■シズクさんに借りた『アイアムアヒーロー』面白い!!! 2巻まで一気に読んでしまった。なにかでネタバレされていたので驚きはなかったが、この急展開はすごいなあ。
あと思ったのは、マンガはちゃんと背景を描けってこと。この作品の描き込みはハンパねぇ。パラパラとめくってページが白いとそれだけで興味なくす。

■昨日は夜九時半に寝たので五時前に起きたけど、結局ネットでエロ画像探したり、2ちゃんでくだらない描き込み読んだりして、気がついたらもう六時回ってる……。ホントにダメだな、おれ。
■月曜日に新しいDVDレコーダー買ったんだけど、室内アンテナの位置が狂って、すべての機器で受信設定をやり直すことに……。結局三時間以上かかってしまった。しかも全局がきれいに映らないという状況で妥協せざるをえなかった。大家に聞いたら、屋上には来年までデジタルアンテナ付けないっていうし……。しばらくは録れたり録れなかったりするんたろうなぁ。
■でも『W』はちゃんと見てたよ。平成ライダー中、もっともきちんとしていると思う(『龍騎』は井上の回がほとんどカスなので)。だれがなんのために行動しているのか、ちゃんとわかるのは物語作りの基本だと思うんだが、今までの作品はそれがまったくといっていいくらいできていなかった。それでよく10年も続いたもんだよ。あ、そうか。おれのドラマを見る基準がおかしいからなんだね、きっと。
■マンガ『ゴクジョッ。』が実写版になるとしたら、赤羽亜矢は小泉瑠美(元アイドリング!!!2号)がやったらいいと思う。
■シズクさんに借りた『アイアムアヒーロー』面白い!!! 2巻まで一気に読んでしまった。なにかでネタバレされていたので驚きはなかったが、この急展開はすごいなあ。
あと思ったのは、マンガはちゃんと背景を描けってこと。この作品の描き込みはハンパねぇ。パラパラとめくってページが白いとそれだけで興味なくす。


■昨日は夜九時半に寝たので五時前に起きたけど、結局ネットでエロ画像探したり、2ちゃんでくだらない描き込み読んだりして、気がついたらもう六時回ってる……。ホントにダメだな、おれ。
■月曜日に新しいDVDレコーダー買ったんだけど、室内アンテナの位置が狂って、すべての機器で受信設定をやり直すことに……。結局三時間以上かかってしまった。しかも全局がきれいに映らないという状況で妥協せざるをえなかった。大家に聞いたら、屋上には来年までデジタルアンテナ付けないっていうし……。しばらくは録れたり録れなかったりするんたろうなぁ。
■競馬本の締め切りは今月中。サイトの更新も早くしたい。『アサシンクリード2』も進めたい(スリを見つけては殺してカネを奪い取ってばかりしている)。撮影済みの画像を修整して早くアップしたい。溜まった衣装でいらないものをどうにかしたい。買ってあるマンガを早く読みたい。借りてるDVDも早く見なければ……と、したいことやらねばならないことは山ほどあるのに、なぜかなんにもする気がなくて、昨日は22時に寝た(笑)。
■『らき☆すた』をOVA版まで全部見終わった。いずれ詳しく感想書くかも。いや、書かないかも。
■なので、これからは、いただいた『かんなぎ』を見るです。一日1本までにしておこう。それ終わったら『化物語』に。
■昨日の『めざましテレビ』で高島彩のタイツと皆藤愛子のパンストの爪先がアップになった!!! くそっ、録画したかった……。
■『マジすか学園』は明日からか?
■日曜日、新モデルの人と衣装合わせのとき、まちがってモデルさんが脱いでいたブラジャーを取り出してしまった。おれが持ってきた衣装の袋に入っていたので気づかなかったのです。まるであだち充のマンガみたいなシチュに、思わず顔が赤くなった。おれは童貞か。
■てな感じ。
■『らき☆すた』をOVA版まで全部見終わった。いずれ詳しく感想書くかも。いや、書かないかも。
■なので、これからは、いただいた『かんなぎ』を見るです。一日1本までにしておこう。それ終わったら『化物語』に。
■昨日の『めざましテレビ』で高島彩のタイツと皆藤愛子のパンストの爪先がアップになった!!! くそっ、録画したかった……。
■『マジすか学園』は明日からか?
■日曜日、新モデルの人と衣装合わせのとき、まちがってモデルさんが脱いでいたブラジャーを取り出してしまった。おれが持ってきた衣装の袋に入っていたので気づかなかったのです。まるであだち充のマンガみたいなシチュに、思わず顔が赤くなった。おれは童貞か。
■てな感じ。
前からそうだったけど、同じ人の本を集中して読む癖がある。
今は内田樹(うちだ・たつる)に夢中。
http://blog.tatsuru.com/
宮台真司にチクチク言ってたり、物言いがキツいなぁと思うこともあるけど(ちなみにおれは宮台もけっこう好き)、とにかく読んでいて楽しい。自分がいかに無知か知らされる。これってすごくありがたいことだと思う。
著作はまだまだたくさんあるのでしばらくは楽しめそうだ。
今は内田樹(うちだ・たつる)に夢中。
http://blog.tatsuru.com/
宮台真司にチクチク言ってたり、物言いがキツいなぁと思うこともあるけど(ちなみにおれは宮台もけっこう好き)、とにかく読んでいて楽しい。自分がいかに無知か知らされる。これってすごくありがたいことだと思う。
著作はまだまだたくさんあるのでしばらくは楽しめそうだ。
尾久セントラルくんに借りていた『ハイスクール白書』(ダセぇ邦題……)を見た。楽しかった。男はオチンチンに従って生き、そして滅亡するのだと悟りました。あと意外な伏線にすごく感心した。
んでもって、リース・ウィザースプーンは山本ひかるに似てると思った。そういえばおれは、この女優の主演作『キューティーブロンド』も見ていた。わが愛しのセルマ・ブレアが女子大生役で出ているのでレンタルしたんだが、癖のある顔のウィザースプーン(目がでかくて鼻の穴が上を向いていてシャクレてる)は印象に残っていた。いや、もちろんセルマ・ブレアのほうがかわいいくて美しいけど。知らずに見た映画に、知っている映画の役者が出ていたりすると、なんか嬉しいのはなぜだろう?
んでもって、リース・ウィザースプーンは山本ひかるに似てると思った。そういえばおれは、この女優の主演作『キューティーブロンド』も見ていた。わが愛しのセルマ・ブレアが女子大生役で出ているのでレンタルしたんだが、癖のある顔のウィザースプーン(目がでかくて鼻の穴が上を向いていてシャクレてる)は印象に残っていた。いや、もちろんセルマ・ブレアのほうがかわいいくて美しいけど。知らずに見た映画に、知っている映画の役者が出ていたりすると、なんか嬉しいのはなぜだろう?
行ってきたですよ、川崎まで自転車で。うちから約25キロ。ゆっくりめに走って二時間かかりました。疲れたよ。
んでもって、映像はすばらしかった。3D映画は初めての経験だったけど、本当に立体に見えるね!!! 手前に飛び出すってイメージがあったのだが、それよりも奥行きを感じられる。最初の宇宙船のシーンとか。あと後半の戦闘シーンでチリが燃えて落ちるカットは臨場感があったなぁ。
2D版しか見ていない人は、ぜひ3D版も見るべき。そして「人間どもをぶっ殺せ!!!」と高揚するべき。
んでもって、映像はすばらしかった。3D映画は初めての経験だったけど、本当に立体に見えるね!!! 手前に飛び出すってイメージがあったのだが、それよりも奥行きを感じられる。最初の宇宙船のシーンとか。あと後半の戦闘シーンでチリが燃えて落ちるカットは臨場感があったなぁ。
2D版しか見ていない人は、ぜひ3D版も見るべき。そして「人間どもをぶっ殺せ!!!」と高揚するべき。
昨日は22時には寝ました。ここのところ毎年、年明けの瞬間は眠っているという有様です。
さて2010年の抱負!!!
1・競馬本執筆
2・作品の質の向上
3・サイトの更新を充実させる
4・新作映画を50本見る
5・本を100冊読む
去年と変わってねぇじゃん……。
いやでも、実際、これらをクリアするだけでもいっぱいいっぱいなんで、他に何か新しいことを始めるってのは無理。
競馬本は今年も、少なくとも春に出す分は決定しているのでこれから執筆です。去年の秋に出したのが、ぼくの著書としては一番売れたようなので、さらにその上の売り上げを目指したい。目標は2刷。印税の料率も初版と2刷以降はちがうんで(笑)。
作品の質の向上ってのはアナログな、しかも自己評価なので達成できたかどうかはよくわからない。去年は撮影の機会もほとんどなく(2回?)、サイトの更新もやっぱり頻度が落ちてたし……。今年はすでに30日にwet系の撮影あるので、それまでに新しい機材とか買っておきたい(←新しいものを買えばいい写真が撮れると思ってるバカ)。
映画は去年51本見たので今年もそれを目標にしたい。でも50本も見るということは、いくつかはクソを見なければいけないということ。『踊る大捜査線』とか行くのか、おれ。
本はマンガも入れれば100冊は読めた。今年も同じくらいはいけるでしょう。小説はできるだけ読まないようにしよう。特に日本人作家のは。
てな感じで、今年もまったりっぽく生きていくつもり。
さて2010年の抱負!!!
1・競馬本執筆
2・作品の質の向上
3・サイトの更新を充実させる
4・新作映画を50本見る
5・本を100冊読む
去年と変わってねぇじゃん……。
いやでも、実際、これらをクリアするだけでもいっぱいいっぱいなんで、他に何か新しいことを始めるってのは無理。
競馬本は今年も、少なくとも春に出す分は決定しているのでこれから執筆です。去年の秋に出したのが、ぼくの著書としては一番売れたようなので、さらにその上の売り上げを目指したい。目標は2刷。印税の料率も初版と2刷以降はちがうんで(笑)。
作品の質の向上ってのはアナログな、しかも自己評価なので達成できたかどうかはよくわからない。去年は撮影の機会もほとんどなく(2回?)、サイトの更新もやっぱり頻度が落ちてたし……。今年はすでに30日にwet系の撮影あるので、それまでに新しい機材とか買っておきたい(←新しいものを買えばいい写真が撮れると思ってるバカ)。
映画は去年51本見たので今年もそれを目標にしたい。でも50本も見るということは、いくつかはクソを見なければいけないということ。『踊る大捜査線』とか行くのか、おれ。
本はマンガも入れれば100冊は読めた。今年も同じくらいはいけるでしょう。小説はできるだけ読まないようにしよう。特に日本人作家のは。
てな感じで、今年もまったりっぽく生きていくつもり。