映画『ウォッチメン』の原作マンガをようやく読み終えた。多分、全部で6時間くらいかかってる。でも、久しぶりに濃いマンガに出会えて、至福の時を過ごせた。二度三度と読み返してみたいマンガだ。『最後のパレード』なんて盗作本に感動している人にもオススメしたい。本当の感動ってのは、こういう本のことを言うのだ(大きなお世話)。
で、映画との比較をしてみたくなるが、どう考えても原作のほうが優れている。宇多丸が言うほど映画はひどい出来ではないと思うけど、やっぱりダイジェストでしかない感じは否めない。映画にしかない良い点もあるんだが(たとえばオープニング部分とか)、やっぱり原作のほうがオススメだ。
ところがこんなことを言っている人がいる。
「この映画の完成度は、原作を超えている」だってさ。しかも100点満点中98点って、やりすぎだろう。
いや、別に映画版が嫌いってわけじゃなくて、あれはあれでいいと思うけど、過大評価するのはいかがなものかと思うです。
以前から作りたいと思っていた脚フェチ写真集が、やっとできました。
今回の衣装は濡らしていませんが、ナイロンに包まれた美脚を堪能できます。
美脚だけではありません。『濡れ娘。』ではあえて封印している「パンチラ」も満載しています。『濡れ娘。』はあくまでも着衣が濡れていることにフェチを感じる方々を対象としているため、これまでは水中で漂うスカートの奥が見えたような写真は、極力ボツにしてきました(DVD作品では映像の流れ上必要な場合があり、けっこう見えているものもあったりしますがw)。
しかし今回の新レーベル『choco-mini』では脚と下着をテーマにしました。生脚が好きではないぼくが脚のみを撮るとすれば、そのフェチの対象はストッキングやタイツそのものに向かいます。そしてその表現は、つま先補強部から腰のきりかえし部分まで至ることは明白です。そのときに「下着は撮らない」という枷は邪魔になります。それならばむしろ堂々と撮っていこう。そう考えました。というか、早い話がパンチラが大好きなだけですが(笑)。
モデルは『濡れ娘。』でもおなじみの大野夏希さん。パンチラありの撮影にも怯むことなく被写体になっていただきました。
記念すべき第一弾の衣装は、アイドリング!!!2号だった小泉瑠美っぽいワンピースと黒タイツの組み合わせです。

あくまでも、パンチラは「チラ」程度にとどめています。「モロ」はありません。だってフェチじゃなくなっちゃうし。全部見て見たいのに見られないってほうがそそられるでしょう(笑)。
続いてはナチュラルストッキング。外国製の、テカりが強めのパンストを使っています。

というわけで、この写真集は以下のサイトでダウンロード販売しています。裸の画像はありませんが自主規制として18歳以上の方を対象としています。18歳以上の方のみ、進んでください。
■デジぱれ■
●choco-mini 01 ~ワンピに黒タイツとナチュラルパンスト!!!~
■画像形式 JPEG
■画像数 127枚
■画像解像度 2000×3008
■モデル 大野夏希
■撮影 上戸ともひこ
○すべて着衣の画像です。裸はありません。
○モデルは顔出しではありません。サンプル同様、修正してあります。
今回の衣装は濡らしていませんが、ナイロンに包まれた美脚を堪能できます。
美脚だけではありません。『濡れ娘。』ではあえて封印している「パンチラ」も満載しています。『濡れ娘。』はあくまでも着衣が濡れていることにフェチを感じる方々を対象としているため、これまでは水中で漂うスカートの奥が見えたような写真は、極力ボツにしてきました(DVD作品では映像の流れ上必要な場合があり、けっこう見えているものもあったりしますがw)。
しかし今回の新レーベル『choco-mini』では脚と下着をテーマにしました。生脚が好きではないぼくが脚のみを撮るとすれば、そのフェチの対象はストッキングやタイツそのものに向かいます。そしてその表現は、つま先補強部から腰のきりかえし部分まで至ることは明白です。そのときに「下着は撮らない」という枷は邪魔になります。それならばむしろ堂々と撮っていこう。そう考えました。というか、早い話がパンチラが大好きなだけですが(笑)。
モデルは『濡れ娘。』でもおなじみの大野夏希さん。パンチラありの撮影にも怯むことなく被写体になっていただきました。
記念すべき第一弾の衣装は、アイドリング!!!2号だった小泉瑠美っぽいワンピースと黒タイツの組み合わせです。



あくまでも、パンチラは「チラ」程度にとどめています。「モロ」はありません。だってフェチじゃなくなっちゃうし。全部見て見たいのに見られないってほうがそそられるでしょう(笑)。
続いてはナチュラルストッキング。外国製の、テカりが強めのパンストを使っています。



というわけで、この写真集は以下のサイトでダウンロード販売しています。裸の画像はありませんが自主規制として18歳以上の方を対象としています。18歳以上の方のみ、進んでください。
■デジぱれ■
●choco-mini 01 ~ワンピに黒タイツとナチュラルパンスト!!!~
■画像形式 JPEG
■画像数 127枚
■画像解像度 2000×3008
■モデル 大野夏希
■撮影 上戸ともひこ
○すべて着衣の画像です。裸はありません。
○モデルは顔出しではありません。サンプル同様、修正してあります。
ぼくがインターネットを始めたころのwet系サイトはほとんど「素人」が作っていた。今考えれば写真も拙いものが多くて、趣味の範囲を超えるものではなかった。それでもwetという趣向が好きだということは伝わってきた。
今のwet系サイトは「商売」ばかりしている、という声がある。
たしかにぼくのサイトもそうだが、CD写真集やDVDを販売しているサイトは多い。
しかし、このことは「昔はよかったなぁ」的に憂いをこめて語られるべき現状なのだろうか? 「昔は無料でwet写真が見られたけど、最近は見るのにカネがかかるからなぁ」といった感じの言葉が、ネットでときどき見られるのだ。
なるほど、見る側にとっては最高のことだろう。なにしろタダだ。タダでオナニーのネタを拾えるならこんなにいいことはない。
けれどもよく考えるべきだ。
なぜ無料で画像が見られるサイトはなくなっていったのか。
どんなジャンルでも、黎明期が一番盛んなのは当たり前のことで、いずれはいろんな意味での淘汰がなされていく。そして衰退するものは消えていく。それだけのことでしかない。
こんなことを憂いて、なんの意味があるんだろう?
懐かしさは美化され、現実のもの以上になる。それを基準に「今」を語られても、ぼくには苦笑しか浮かばない。
サイトが消失する理由はたくさんあるだろうが、カメラマンが運営するフェチ系サイトの場合は経済的事情が大きいと思われる。
wet写真を撮るのはカネがかかる。まずは機材、そして撮影場所の使用料、モデルのギャランティ、衣装とそのクリーニング代、小道具、交通費諸々……。カメラマンの事情によって変わるだろうが(たとえばモデルは恋人や奥さんを使うのでギャラはないとか)、最低でも3万程度、ちょっと凝った撮影をすれば10万くらいのカネは消えてなくなる。
これをどこからの見返りもなく、何度もおこなうことは個人レベルでは無理だと思う(ひょっとしたら10万くらいなんでもないという金持ちがやっていた可能性もあるが)。
昔はよかったという人は、このことを考えたことがあるのだろうか?
百歩譲って、ロムをしているだけの人が言うのならまだいい。
しかし噴飯ものなのは、過去に自分も写真を売っていた人があれこれぼやいているのを見たときだ。今はやっていないとしても、免罪符にはならない。
ぼくは自分の、作品を作り続けたいという欲望を実現するために、自分の作品に価格をつける。欲しいという人がいれば買っていただく。
なにがいけないんだろう?
ぼくが商売っ気だけでやっていないことは、サイトの更新頻度の少なさを見ればわかるはずなんだが(笑)、それにさえ文句めいたことを言う人がいる。矛盾したことを言っているのがわかっていない。
結局のところ、ぼくは自分と、ぼくの作品を見てくださっている方のためにサイトを運営しているので、なにを言われようがそのことが原因でやめるつもりは毛頭ない。けれどもわけのわからない論旨で批判めいたことを言われるのはいやだなあ。ムカつくんでやめてほしい。
今のwet系サイトは「商売」ばかりしている、という声がある。
たしかにぼくのサイトもそうだが、CD写真集やDVDを販売しているサイトは多い。
しかし、このことは「昔はよかったなぁ」的に憂いをこめて語られるべき現状なのだろうか? 「昔は無料でwet写真が見られたけど、最近は見るのにカネがかかるからなぁ」といった感じの言葉が、ネットでときどき見られるのだ。
なるほど、見る側にとっては最高のことだろう。なにしろタダだ。タダでオナニーのネタを拾えるならこんなにいいことはない。
けれどもよく考えるべきだ。
なぜ無料で画像が見られるサイトはなくなっていったのか。
どんなジャンルでも、黎明期が一番盛んなのは当たり前のことで、いずれはいろんな意味での淘汰がなされていく。そして衰退するものは消えていく。それだけのことでしかない。
こんなことを憂いて、なんの意味があるんだろう?
懐かしさは美化され、現実のもの以上になる。それを基準に「今」を語られても、ぼくには苦笑しか浮かばない。
サイトが消失する理由はたくさんあるだろうが、カメラマンが運営するフェチ系サイトの場合は経済的事情が大きいと思われる。
wet写真を撮るのはカネがかかる。まずは機材、そして撮影場所の使用料、モデルのギャランティ、衣装とそのクリーニング代、小道具、交通費諸々……。カメラマンの事情によって変わるだろうが(たとえばモデルは恋人や奥さんを使うのでギャラはないとか)、最低でも3万程度、ちょっと凝った撮影をすれば10万くらいのカネは消えてなくなる。
これをどこからの見返りもなく、何度もおこなうことは個人レベルでは無理だと思う(ひょっとしたら10万くらいなんでもないという金持ちがやっていた可能性もあるが)。
昔はよかったという人は、このことを考えたことがあるのだろうか?
百歩譲って、ロムをしているだけの人が言うのならまだいい。
しかし噴飯ものなのは、過去に自分も写真を売っていた人があれこれぼやいているのを見たときだ。今はやっていないとしても、免罪符にはならない。
ぼくは自分の、作品を作り続けたいという欲望を実現するために、自分の作品に価格をつける。欲しいという人がいれば買っていただく。
なにがいけないんだろう?
ぼくが商売っ気だけでやっていないことは、サイトの更新頻度の少なさを見ればわかるはずなんだが(笑)、それにさえ文句めいたことを言う人がいる。矛盾したことを言っているのがわかっていない。
結局のところ、ぼくは自分と、ぼくの作品を見てくださっている方のためにサイトを運営しているので、なにを言われようがそのことが原因でやめるつもりは毛頭ない。けれどもわけのわからない論旨で批判めいたことを言われるのはいやだなあ。ムカつくんでやめてほしい。
■毎日イラストを描くとか宣言したのに、スケッチブックまで買ってきたのに、今週はまだ描いてない……。
■『ワルキューレ』は宇多丸が言うほど悪くはなかったと思うけど、ちょっと期待外れでした。全体的に淡々としすぎ。スピルバーグに撮ってほしかったよ。
あと、宇多丸が指摘していたように、映画の前の時代背景の説明や登場人物の名前のテロップとか出す意味あるのかなぁ? ヒトラー政権時代のドイツのことをなにも知らない人が見に来る映画ではないと思うんだけど。それに知らなかったならあとで本を読むとかネットで調べるとかしないのか? 映画に限らず、なにかの文化に触れるってことは、そこから広がっていろんなことを知るってことでもあるのでは? おれはチェ・ゲバラの映画を見てよくわからないことがあったから、本を読んだ。そしたらキューバやカストロのことも知りたくなってきた。映画ですべてを教えられるわけじゃないし、その必要もないと思うけど……どうでしょ?
■アイドリング!!!3期生の中ではやっぱり橘がいちばんだなぁ。大川は完成されていないけど、どれだけ伸びしろがあるのかないのか微妙。橋本はまだまだ子供なので化け可能性はありそう。橘はけっこう完成されてしまっている感じがするから、「成長見守り派」の人たちには(そんな派閥ねぇよ)人気が出なさそう。ま、三人ともこれから番組でどう素が暴かれるのか楽しみです。
それにしても放送が半分になってしまったのは腹が立つ。こんなところにもテレビ局の不況の皺寄せがきているのか?
■日曜は撮影。『ストライクウィッチーズ』を3種類。そのうちひとつは黒っぽい衣装なので、また白濁ローションまみれにします(笑)。
■来週の水曜日は鉄道博物館に行く予定。皐月賞が当たったら、入場券とセットになった新幹線きっぷを買うかも。東京から大宮まで新幹線で往復できる、ちょっとリッチなきっぷがあるそうだ。てゆーか、皐月賞にぶちこむカネで、そのきっぷを買えばいいんじゃね?
■あんな程度で限界か。撮りたい撮りたいって大騒ぎしてたくせに。やっぱ、たいしたことなかったな――ってなんのこと言ってんの?
■『ワルキューレ』は宇多丸が言うほど悪くはなかったと思うけど、ちょっと期待外れでした。全体的に淡々としすぎ。スピルバーグに撮ってほしかったよ。
あと、宇多丸が指摘していたように、映画の前の時代背景の説明や登場人物の名前のテロップとか出す意味あるのかなぁ? ヒトラー政権時代のドイツのことをなにも知らない人が見に来る映画ではないと思うんだけど。それに知らなかったならあとで本を読むとかネットで調べるとかしないのか? 映画に限らず、なにかの文化に触れるってことは、そこから広がっていろんなことを知るってことでもあるのでは? おれはチェ・ゲバラの映画を見てよくわからないことがあったから、本を読んだ。そしたらキューバやカストロのことも知りたくなってきた。映画ですべてを教えられるわけじゃないし、その必要もないと思うけど……どうでしょ?
■アイドリング!!!3期生の中ではやっぱり橘がいちばんだなぁ。大川は完成されていないけど、どれだけ伸びしろがあるのかないのか微妙。橋本はまだまだ子供なので化け可能性はありそう。橘はけっこう完成されてしまっている感じがするから、「成長見守り派」の人たちには(そんな派閥ねぇよ)人気が出なさそう。ま、三人ともこれから番組でどう素が暴かれるのか楽しみです。
それにしても放送が半分になってしまったのは腹が立つ。こんなところにもテレビ局の不況の皺寄せがきているのか?
■日曜は撮影。『ストライクウィッチーズ』を3種類。そのうちひとつは黒っぽい衣装なので、また白濁ローションまみれにします(笑)。
■来週の水曜日は鉄道博物館に行く予定。皐月賞が当たったら、入場券とセットになった新幹線きっぷを買うかも。東京から大宮まで新幹線で往復できる、ちょっとリッチなきっぷがあるそうだ。てゆーか、皐月賞にぶちこむカネで、そのきっぷを買えばいいんじゃね?
■あんな程度で限界か。撮りたい撮りたいって大騒ぎしてたくせに。やっぱ、たいしたことなかったな――ってなんのこと言ってんの?
■『グラン・トリノ』試写会で見ました。傑作です。詳しくはまたのちほど。
■AKBアイドリング!!!のCD、ちゃんと初回版2種類買いましたよ。
■おれの撮った写真を掲示板に貼るのはいいけど、出典も書いてくれないかなぁ。そしたら宣伝になるのに。やっぱサイトで公開している分は文字を入れとかないとダメか……。
■AKBアイドリング!!!のCD、ちゃんと初回版2種類買いましたよ。
■おれの撮った写真を掲示板に貼るのはいいけど、出典も書いてくれないかなぁ。そしたら宣伝になるのに。やっぱサイトで公開している分は文字を入れとかないとダメか……。
■映画(新作)■
『禅』
『ヤッターマン』
『チェンジリング』
『パッセンジャーズ』
■映画(DVD)■
なし
■新作順位■
1『ヘルボーイⅡゴールデンアーミー』
2『ヤッターマン』
3『チェンジリング』
4『チェ28歳の革命』
5『チェ39歳別れの手紙』
6『エグザイル/絆』
7『禅』
8『ザ・ムーン』
9『007慰めの報酬』
10『パッセンジャーズ』
11『ベンジャミン・バトン数奇な人生』
12『感染列島』
13『誰も守ってくれない』
3月はなんといっても『ヤッターマン』に尽きる。ギャグのテンポやシナリオがもっとよくできていれば『ヘルボーイⅡ』より上に行ったかも。
あと『チェンジリング』もなかなかよかった。実話を元にした話ってのは、どこで終わらせるかが難しいんだけど、この映画は「え、まだ続くの」ってとこまで見せるのがすごい。愛しのジョリ姐もかわいい。やっぱり警察なんて本質的には信用できないよなぁ、と思った。
『禅』は、映画の日に、以前から何回も書いている「シネマハスラー」で当たって見に行ったもの。自分から進んで見たわけではない。けれどもこれはこれでけっこう見られる映画だった。『まぼろしの邪馬台国』(これも「シネマハスラー」で当たった)もそうだけど、ぼくはだれかの一代記とか半生を描いた映画ってのが好きなので、この『禅』も楽しめた。冒頭の「人が苦しまない世の中にしたい」という道元の子供のころの思いに、映画の最後に至るまでもう一度触れられていないのは物足りないと感じたけど(つまり、道元は開祖になって人が苦しまない世の中を作れたのか、と自問してほしかった)。あと助演の内田有紀ががんばっているので、ファンとしてはそれだけでも見ていられる(笑)。wetシーン(着物なのでぼく的にはちょっと……)や大股開いてファックするシーンもあって、内田有紀ファンは必見です。
『パッセンジャーズ』はネタバレせずに触れるのが難しい映画。オチを知ったときにだれもが「いまさら××かよ!!!」と心の中で叫んでいたにちがいない(「××」は文字数ではないです)。このオチのためだけに延々とひっぱり続けている映画なんだが、なんとなく予想できるんだよなぁ。ぼくも「まさかこれ、××のアレじゃないだろうな」と勘ぐっていたらその通りだった。やるならもっとうまくやってほしい。アン・ハサウェイはかわいいのかかわいくないのか、よくわからない。ぼくはちよっと怖かった。目が。
4月は『ヘルボーイⅡ』を超える映画を見られるのか……って、実は対抗馬になりそうな『ウォッチメン』はもうすでに見たんですが、感想を書く時間がない。できたら書きますが。あと、今日は時間があったら『グラン・トリノ』の試写会に行ってきます。
それと、関係ないけど昨日読んだ雑誌に宮村優子の最近の写真が載ってた。なんか激痩せしてないか。子育てとお仕事がんばってほしい。『エヴァ』の次の劇場版にも出るみたいなのでそちらも楽しみ。みやむー。
『禅』
『ヤッターマン』
『チェンジリング』
『パッセンジャーズ』
■映画(DVD)■
なし
■新作順位■
1『ヘルボーイⅡゴールデンアーミー』
2『ヤッターマン』
3『チェンジリング』
4『チェ28歳の革命』
5『チェ39歳別れの手紙』
6『エグザイル/絆』
7『禅』
8『ザ・ムーン』
9『007慰めの報酬』
10『パッセンジャーズ』
11『ベンジャミン・バトン数奇な人生』
12『感染列島』
13『誰も守ってくれない』
3月はなんといっても『ヤッターマン』に尽きる。ギャグのテンポやシナリオがもっとよくできていれば『ヘルボーイⅡ』より上に行ったかも。
あと『チェンジリング』もなかなかよかった。実話を元にした話ってのは、どこで終わらせるかが難しいんだけど、この映画は「え、まだ続くの」ってとこまで見せるのがすごい。愛しのジョリ姐もかわいい。やっぱり警察なんて本質的には信用できないよなぁ、と思った。
『禅』は、映画の日に、以前から何回も書いている「シネマハスラー」で当たって見に行ったもの。自分から進んで見たわけではない。けれどもこれはこれでけっこう見られる映画だった。『まぼろしの邪馬台国』(これも「シネマハスラー」で当たった)もそうだけど、ぼくはだれかの一代記とか半生を描いた映画ってのが好きなので、この『禅』も楽しめた。冒頭の「人が苦しまない世の中にしたい」という道元の子供のころの思いに、映画の最後に至るまでもう一度触れられていないのは物足りないと感じたけど(つまり、道元は開祖になって人が苦しまない世の中を作れたのか、と自問してほしかった)。あと助演の内田有紀ががんばっているので、ファンとしてはそれだけでも見ていられる(笑)。wetシーン(着物なのでぼく的にはちょっと……)や大股開いてファックするシーンもあって、内田有紀ファンは必見です。
『パッセンジャーズ』はネタバレせずに触れるのが難しい映画。オチを知ったときにだれもが「いまさら××かよ!!!」と心の中で叫んでいたにちがいない(「××」は文字数ではないです)。このオチのためだけに延々とひっぱり続けている映画なんだが、なんとなく予想できるんだよなぁ。ぼくも「まさかこれ、××のアレじゃないだろうな」と勘ぐっていたらその通りだった。やるならもっとうまくやってほしい。アン・ハサウェイはかわいいのかかわいくないのか、よくわからない。ぼくはちよっと怖かった。目が。
4月は『ヘルボーイⅡ』を超える映画を見られるのか……って、実は対抗馬になりそうな『ウォッチメン』はもうすでに見たんですが、感想を書く時間がない。できたら書きますが。あと、今日は時間があったら『グラン・トリノ』の試写会に行ってきます。
それと、関係ないけど昨日読んだ雑誌に宮村優子の最近の写真が載ってた。なんか激痩せしてないか。子育てとお仕事がんばってほしい。『エヴァ』の次の劇場版にも出るみたいなのでそちらも楽しみ。みやむー。
毎月おなじみの検索キーワードです。
■1位「感染列島 感想」―
■1位「上戸ともひこ」↑
■1位「アイドリング!!! 3期生」初
■4位「犯人に告ぐ ネタバレ」―
■5位「着衣wet」初
■6位「デッド サイレンス ネタバレ」↓
■7位「阿部サダヲ」初
■8位「着衣入浴」↓
■9位「濡れフェチ」↑
■10位「誰も守ってくれない ネタバレ」↓
3月は1位が3つも。そりゃあ、月に1000も読まれていないブログだからダブるのも当たり前ですが。
で、その1位のうちのひとつは相変わらず「感染列島」。もう「感染列島」の話はいいでしょう。4位の「犯人に告ぐ」と10位の「誰も守ってくれない」もそうだけど、つまんない映画の感想ばかり読まれている……。ほめてる感想もあるのに、そちらはひっかからないのかなぁ。
「上戸ともひこ」が増えてきたのは知名度が増したのかな? 時期的に、競馬の本絡みが多いのかもしれない。
「アイドリング!!! 3期生」は情報を知りたい人がアクセスしてきたのだと思う。けど、ぼくは今回、意図的に3期生の情報を調べないようにしていたので、ぼくのブログを読んでもなにもわからなかったはず。ごめんなさい。3期生は昨日放送の『アイドリング!!!』で初めて見ましたが、橘ゆりかにはやられました(笑)。詳しくは全員の紹介が終わってから書きます。
4位の「犯人に告ぐ ネタバレ」も常連のワード。いつまでこれで検索する人がいるのか?
5位の「着衣wet」は初登場。今までなかったのが不思議と言えば不思議です。ぼくのブログらしい単語。
6位の「デッド サイレンス ネタバレ」はDVDとかで見た人が検索しているんでしょう。この映画はけっこう好きだし面白いのでオススメです。
7位の「阿部サダヲ」は『ヤッターマン』の感想のときにしか書いていません。『ヤッターマン』は褒めている感想を書いているのに「ヤッターマン 感想」ってワードはベスト30にすら入ってない。見た人が多いから感想をネットで書いている人も多く、だから検索にもひっかかりにくいのかもしれない。でも、『感染列島』だって大ヒットしたわけだし……うーん、わからん。
8位の「着衣入浴」と9位の「濡れフェチ」も、ぼくのブログにふさわしいワードです。
そして10位は「誰も守ってくれない ネタバレ」と、またつまんない映画の感想のほうが読まれているという事実……。
あと少ないけど、面白かったのは「福田沙紀 金玉」、「福田沙紀 エロ」、「福田沙紀 チンコ」、「福田沙紀 股間」と、福田沙紀にエロ単語をくっつけて検索している人が何人もいたこと。福田沙紀は好きなアイドルだけに、こういうワードで調べる人がいるとは面白い……じゃなかった、実に嘆かわしい。けしからん。それにしても福田沙紀は『ヤッターマン』に出る前はこんなことになるとは思わなかっただろうなぁ……。三池監督、GJですよ!!!

■1位「感染列島 感想」―
■1位「上戸ともひこ」↑
■1位「アイドリング!!! 3期生」初
■4位「犯人に告ぐ ネタバレ」―
■5位「着衣wet」初
■6位「デッド サイレンス ネタバレ」↓
■7位「阿部サダヲ」初
■8位「着衣入浴」↓
■9位「濡れフェチ」↑
■10位「誰も守ってくれない ネタバレ」↓
3月は1位が3つも。そりゃあ、月に1000も読まれていないブログだからダブるのも当たり前ですが。
で、その1位のうちのひとつは相変わらず「感染列島」。もう「感染列島」の話はいいでしょう。4位の「犯人に告ぐ」と10位の「誰も守ってくれない」もそうだけど、つまんない映画の感想ばかり読まれている……。ほめてる感想もあるのに、そちらはひっかからないのかなぁ。
「上戸ともひこ」が増えてきたのは知名度が増したのかな? 時期的に、競馬の本絡みが多いのかもしれない。
「アイドリング!!! 3期生」は情報を知りたい人がアクセスしてきたのだと思う。けど、ぼくは今回、意図的に3期生の情報を調べないようにしていたので、ぼくのブログを読んでもなにもわからなかったはず。ごめんなさい。3期生は昨日放送の『アイドリング!!!』で初めて見ましたが、橘ゆりかにはやられました(笑)。詳しくは全員の紹介が終わってから書きます。
4位の「犯人に告ぐ ネタバレ」も常連のワード。いつまでこれで検索する人がいるのか?
5位の「着衣wet」は初登場。今までなかったのが不思議と言えば不思議です。ぼくのブログらしい単語。
6位の「デッド サイレンス ネタバレ」はDVDとかで見た人が検索しているんでしょう。この映画はけっこう好きだし面白いのでオススメです。
7位の「阿部サダヲ」は『ヤッターマン』の感想のときにしか書いていません。『ヤッターマン』は褒めている感想を書いているのに「ヤッターマン 感想」ってワードはベスト30にすら入ってない。見た人が多いから感想をネットで書いている人も多く、だから検索にもひっかかりにくいのかもしれない。でも、『感染列島』だって大ヒットしたわけだし……うーん、わからん。
8位の「着衣入浴」と9位の「濡れフェチ」も、ぼくのブログにふさわしいワードです。
そして10位は「誰も守ってくれない ネタバレ」と、またつまんない映画の感想のほうが読まれているという事実……。
あと少ないけど、面白かったのは「福田沙紀 金玉」、「福田沙紀 エロ」、「福田沙紀 チンコ」、「福田沙紀 股間」と、福田沙紀にエロ単語をくっつけて検索している人が何人もいたこと。福田沙紀は好きなアイドルだけに、こういうワードで調べる人がいるとは面白い……じゃなかった、実に嘆かわしい。けしからん。それにしても福田沙紀は『ヤッターマン』に出る前はこんなことになるとは思わなかっただろうなぁ……。三池監督、GJですよ!!!

■今日から一泊のみですが撮影旅行に行きます。といってもたった一着しか衣装は持って行かないけど。撮影より慰安重視。ミクシィは携帯からときどき覗くと思います。
■今月は土日のスケジュールがいまの時点でほぼ決まってしまった。珍しい。
■AKBアイドリング!!!のCD、まだ買ってない。店に行く時間がなくて……。近頃のアイドリング!!!のCDはスルーしていたんだけど(えーっ、それでもファンかよ)、AKBアイドリング!!!は売り上げに貢献せねば、と思っているのでちゃんと買います。けど3種類は厳しいよぉ。
それにしても、『アイドリング!!!』は、いま本放送をやってない。毎年、改変期になると放送休止になるわけだが、こんなタイミングでAKBアイドリング!!!の曲が出るってどういうつもりなのか……。来週から始まると3期メンバーも出るんだろうし、AKBもゲストで来るはずだし、なんかやることがたくさんでめまぐるしそう。
あと一昨日の『AKBINGO』では、AKBアイドリング!!!のメンバーが一部入れ替わっていた。なんかの事情で出られなかったんだろうが、それなら選抜メンバーって意味あるのか、という気がする。いや文句じゃないけど。そしたら秋元才加もときどき入れてほしい。
■花粉はそろそろ大丈夫なのか?
■『シンケンジャー』は面白いなぁ。この段階で黒子のエピソードとは、さすが靖子タン。凡庸な脚本家(敏鬼じゃないよ。あいつ凡庸ですらないから)なら最初から黒子のエピソードだとわかるように描くんだろうが、最後におっちゃんの正体を明かすのがうまい。
■『ディケイド』は面白くはないんだけど、作り手のライダーシリーズに対する愛情の一片が感じられるので見続けていられる。
■前に見始めたと書いた『仮面ライダーアギト』は、あまりのつまらなさに挫折。やっぱ敏鬼はダメだわ。
■TBSラジオの新番組『キラキラ』。水曜から金曜だけ聞こうと録音したが、まだ聞いてないです。昼間のラジオは天気予報と交通情報が多いので実質時間は短そう。
■ま。そんな感じです。では行ってきます。

■今月は土日のスケジュールがいまの時点でほぼ決まってしまった。珍しい。
■AKBアイドリング!!!のCD、まだ買ってない。店に行く時間がなくて……。近頃のアイドリング!!!のCDはスルーしていたんだけど(えーっ、それでもファンかよ)、AKBアイドリング!!!は売り上げに貢献せねば、と思っているのでちゃんと買います。けど3種類は厳しいよぉ。
それにしても、『アイドリング!!!』は、いま本放送をやってない。毎年、改変期になると放送休止になるわけだが、こんなタイミングでAKBアイドリング!!!の曲が出るってどういうつもりなのか……。来週から始まると3期メンバーも出るんだろうし、AKBもゲストで来るはずだし、なんかやることがたくさんでめまぐるしそう。
あと一昨日の『AKBINGO』では、AKBアイドリング!!!のメンバーが一部入れ替わっていた。なんかの事情で出られなかったんだろうが、それなら選抜メンバーって意味あるのか、という気がする。いや文句じゃないけど。そしたら秋元才加もときどき入れてほしい。
■花粉はそろそろ大丈夫なのか?
■『シンケンジャー』は面白いなぁ。この段階で黒子のエピソードとは、さすが靖子タン。凡庸な脚本家(敏鬼じゃないよ。あいつ凡庸ですらないから)なら最初から黒子のエピソードだとわかるように描くんだろうが、最後におっちゃんの正体を明かすのがうまい。
■『ディケイド』は面白くはないんだけど、作り手のライダーシリーズに対する愛情の一片が感じられるので見続けていられる。
■前に見始めたと書いた『仮面ライダーアギト』は、あまりのつまらなさに挫折。やっぱ敏鬼はダメだわ。
■TBSラジオの新番組『キラキラ』。水曜から金曜だけ聞こうと録音したが、まだ聞いてないです。昼間のラジオは天気予報と交通情報が多いので実質時間は短そう。
■ま。そんな感じです。では行ってきます。

昨日の『AKBINGO!』はまたまたけしからん内容だった。
秋元才加と大堀めしべがチューですよ、チュー。AKBアイドリング!!!の『チューしようぜ』にかけたのか? 多分、ちがうけど。
二人の唇が重なっている、そのものの画は撮れていなかったけど(カメラに写るようにやってよ、大堀っ)、秋元才加のリアクションが面白かった。リアクションというか、まったく動じてない(笑)。見ていた若い子は口を押さえてびっくりしていたけど、あんなこと楽屋で普通にあるんだろうなぁ。いいなあ……じゃなかった、実にけしからん!!!
それにしてもすごいな、大堀は。年齢はアレだけど、一応アイドル稼業の女性が番組で強制的にやらされるでもなく、みずから進んで同性にキスするとは。それを全力で受け止める秋元才加もやはりすばらしいけどね。

秋元才加と大堀めしべがチューですよ、チュー。AKBアイドリング!!!の『チューしようぜ』にかけたのか? 多分、ちがうけど。
二人の唇が重なっている、そのものの画は撮れていなかったけど(カメラに写るようにやってよ、大堀っ)、秋元才加のリアクションが面白かった。リアクションというか、まったく動じてない(笑)。見ていた若い子は口を押さえてびっくりしていたけど、あんなこと楽屋で普通にあるんだろうなぁ。いいなあ……じゃなかった、実にけしからん!!!
それにしてもすごいな、大堀は。年齢はアレだけど、一応アイドル稼業の女性が番組で強制的にやらされるでもなく、みずから進んで同性にキスするとは。それを全力で受け止める秋元才加もやはりすばらしいけどね。


今度の日曜に見に行く映画『WATCHMEN』の原作本がようやく届いた。アマゾンとかでは品切れだったので楽天ブックスで増刷分を予約していたのだ。
映画を見る前に読もう、と思っていたんだが、なんですか、この本の重さと、パラパラめくっただけでわかるえの細かさとネームの多さからくる重厚感は。この時点で傑作の予感が漂っている。
だけど金曜から一泊の旅行に行くので、とてもじゃないが土曜までには読み終わらないなぁ。明日は旅行の準備があるから、じっくり読む時間は今日しかないけど、多分、おれはこれを読破するのに5時間以上はかかる。読み慣れないアメコミだし。それに、マンガって家で読みたくないんですよ。ベローチェ的なところで紅茶を飲みながら読むのが一番落ち着くし集中できるから。でも、うちの近くにそんなしゃれたカフェはない。
でもなんか、帯に岡田大センセーの推薦文が書いてあって、萎えた(笑)。宇多丸師匠のほうが絶対いいと思う!!!