2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-107。

 11, 2007 23:29
 「チャイナドレスでマニアイドル!なるか麻雀クイーン3時間SP
 【マニアイドル!!!】~麻雀~ついに最終回!3時間スペシャルを懸け、和泉プロを交えた決戦が繰り広げられる♪」

 アイドリング69号、上戸ともひこです。ぼくの好きな業界用語は「ナオン」です。

 今日のコスプレはチャイナ服。チャイナはミニ丈よりも、ロングの裾のスリットから脚が見えているほうがいいなあ。
 
 というわけで、衣装に企画を合わせたわけではないだろうが(逆では?)、今日の企画は【マニアイドル】の麻雀編。今月末の土曜深夜に「最強麻雀クイーン決定戦」という特別番組をやるという。三時間もアイドリングで麻雀特番だなんて、こんなに楽しみな番組はないですよ!!! 早く見たいです。
 しかし、まだそれは決定というわけではなく、編成部長のOKが出ないとブルマ企画に変更になってしまう、と升野が言う。麻雀がわからない人にとってはそちらのほうがいいのかもね。
 今回は二卓にメンバーを分け、主に和泉、江渡ちゃん、加藤、横山の選抜メンバーを中心に番組は進む。
 引きがいいのは江渡ちゃん、わずか五順で七対子をテンパイ。テンパイ即リーチってのが素人丸出しなわけだが、まあいいでしょう。ちょっと待って字牌でリーチにすればよかったのに・・・。
 引きが強いのは横山も同様。どんどん牌が重なっていく。
 そんな中、加藤が密かにテンパイしてリーチ。ツモれば満願まで行く手だ。そして加藤はけっこう早くに、横山の東でロン。待ち牌が良かったね。横山は下手をしたら四暗刻まであったかもしれず、これは前向きにいっての放出だから仕方ない。
 そして東二局。
 好調なのは加藤。先程の上がりで勢いづいたか。平和、タンヤオの基本的な手で、あっというまにリーチをかける。うん、これはテンパイ即リーチでいいと思うよ。
 うまいのはやっぱり和泉プロ。怪しそうなところは絶対にふらない。ま、完全にオリてるけどね。
 そして江渡ちゃんが一通狙いの手でリーチをかけようとしたところを、加藤がロン!!! リーピンタンヤオに裏ドラが乗って親満。振り込んだ江渡ちゃんは、口を半開きにしたままの、なんともいえない表情をしている。これが麻雀だよ、江渡ちゃん。
 さて、いよいよCSの放送分も終わりに近づき、いよいよ麻雀特番ができるかどうかの判定をすることに。小牧室長の判定は「やりましょう」で見事、OKに!!! みんな、よかったね。ブルマ姿にならなくて(滝口はがっかり?)。
 終了のスタッフロールが流れつつ、オンデマンド放送分の東三局へと場は動く。
 序盤で先が見えそうなのは横山で、手牌は混一気配。しかし、中盤で二萬が暗刻になり、染め手から迷いが生じる。それにしても横山ってさっきからやけに暗刻ができるなぁ。そういう星の下に生まれたのかも。
 江渡ちゃんは、このとき横山が捨てた中をなかず、和泉先生も続けて中を切る。他人の捨て牌まで見ていなかったようだ・・・。
 そのあいだに加藤は再びタンヤオ気味の手を作っている。そして何順かして、またもやテンパイ。しかし加藤は、なぜかここでイーぺーコーを捨ててしまう。
 横山は風牌でもないのに西をなき、どうなることかと思っていたら、ソーズを重ねてきた。やっぱり引きが強いな、横山って。加藤の当たり牌を三つも持ってるし(笑)。
 でも、結局は流局でおしまい。加藤は今回もマンガン手だっただけに残念!!!

 けっこう、ちゃんとした麻雀になっているのは関心。暴牌だらけにならなかったし、三時間スペシャルでも期待できそうです。

『アイドリング!!!』おれ日記-106。

 11, 2007 05:28
 「今週はコスプレウィーク!憧れのスチュワーデス姿で爆笑の世界へ
 【CD発売直前コスプレウイーク】キャビンアテンダント
 【大好きアイドリング!!!】2号 小泉瑠美の好きなものに一同仰天!?
 【お願い!ファン様!!!テーマ】○○だって!?冗談じゃないよ!」

 アイドリング69号、上戸ともひこです。ぼくの辞書にない言葉は、「謙虚」です。

 今週はCD記念ということでコスプレウィーク。初日の今日はスチュ・・・じゃなかった、キャビンアテンダントの制服。やっぱ、黒パンストはいいなぁ。やっぱ制服は学生系よりも職業系が好きなんだな、おれ、と再確認させられました。
 みんなそれなりに似合っているけど、一番は江渡ちゃんかな。番組中でも触れられていたが、江渡ちゃんが一番ベテランに見える。これはこれでかわいらしいね。

 【大好きアイドリング!!!】は今回で最後。満を持して、小泉が登場する。
 小泉の好きなものは「トイレ」。「トイレあっての小泉」って、アイドルは行かないイメージを大切にしたほうが・・・。長澤まさみとかトイレの話、しないでしょ。
 ところがけっこう食いついてきたのが横山。「乾かない?」とか「立って二時間もいるってこと?」とか「痔になっちゃう」とか下ネタを連発。升野でさえ止めに入る話をする。
 小泉は用を足すだけではなく、自分の部屋代わりにしているという。ああ、なんとなくわかるなぁ。ぼくも本読むときに一番落ちつく場所ってトイレと御徒町の『辺ローチェ』の窓際のカウンター席だもんな。
 メンバーへの不満をぶつぶつと、壁に向かって言う小泉の絵は、想像するだに恐ろしい。
 好きなトイレベスト3は、1・新宿高島屋、2・サンリオピューロランド、3・恵比寿アトレ3階。あんまり具体的に言うと待ち伏せされるぞ(笑)。
 そしてやりたい企画は「連れショング」。加藤は「タイトルがよくない」と指摘。そりゃそうだ。でも、やったら面白いよ、これ。アイドル史上初だろう。実際に使っているところをマイクの音声だけで実況する・・・って、さすがに事務所NGだろうけど。
 小泉はドアを開けたまま用を足す、と滝口。小泉曰く「恐いんですよね」って、じゃあ、好きじゃないんじゃん。
 そして判定に移るのだが、ほとんど共感できず、の札が上がった。横山は「乾くから・・・」と、なぜか乾くことを心配する。そりゃあ女は濡(以下、日記コードに触れるので削除)。
 続いての小泉の好きなものは・・・ところが小泉はもう好きなものはないという。トイレ以外に好きなものがないって、だれだけ無趣味なんだよ。
 そこで小泉が勝手に考えた企画は「大嫌いアイドリング!!!」。
 槍玉に挙げられたのは「自転車」。それを一言で表すと、「意味がわからない」と。お前の考えていることのほうが、よっぽど意味がわからないよ。
 けれども嫌いな理由はなかなか面白い。

 1・必死にこぐのが恥ずかしい。
 2・必死にこいでいる人を見るのも痛々しい。
 3・自分でこがないと進まないのが面倒。
 4・ブレーキかけるのが面倒。
 5・キーコキーコ音がする。
 6・うにょんと曲がったハンドル。
 7・服装や髪型が乱れる。
 8・暗闇でライトだけが無気味に光る。
 9・びっくりさせられる。
 10・「乗り方変じゃない?」と言われた。

 すごいよ、小泉さん!!!
 嫌いな理由をこれだけ挙げられるのは大したもんだよ(おれも井上敏樹の嫌いなところならこれ以上挙げられるかもしれないけど)。最後の理由だけ個人的なのが面白い。これ、ぜひ見てみたいなぁ。「小泉に自転車を好きになってもらおう」というコンセプトで、ぜひ【自転車乗りング!!!】をやってほしい。
 自転車に乗っていると小さな子供たちや花を見られないという小泉さん。どれだけこぐので精一杯なんだ?
 「自転車になんて乗るなら歩けばいいじゃない」と主張する小泉さんだが、自転車もダイエットに効くよ。
 誕生日企画で自転車をもらえなかった滝口は、小泉の言っていることに「腹が立つ」と。なんでも、この日、自分で買ってきたそうだ。ちゃんとスタッフの皆さんは、滝口に自転車あげなかったんですね。うん、それでこそ、ちゃんとした番組作りだと思いますよ。よかったよかった(笑)。
 判定では、横山がただ一人「共感できる」と。小さい頃に自転車で一回転したというトラウマがあるのだそうだ。まぁ、それならわからんでもないけど。
 
 【お願い!ファン様!!!】のテーマは「○○だって!?冗談じゃないよ!」。
 コーナーに入っても、まだ自転車の話をする小泉さん。ここでは「自転車の顔が嫌い」と。ライトが目に、ハンドルが手に見えるという。小泉さん、面白すぎです。
 加藤のネタは「高齢ティーチャー」。これ、でも企画になるのでは? 大人の世界のしきたりを他のメンバーに教えていくって感じで。
 谷澤の「お持ち帰りNG」って、合コンで一人だけ男に声かけられなかったって意味かと思ってしまったよ。谷澤、ごめん。谷澤が言いたかったのは、ホテルのアメニティの話。すると、江渡ちゃんが急に声をあげ、「江渡ストップ」をかける。江渡ちゃんはロケで泊まりのとき、浴衣を持って帰ろうとしたらしい。でも、持ち帰る人っているみたいだけどね。ぼくはラブホテルで撮影した後は、いろんなもの持ち帰りますよ。あ、もちろん消耗品だけですが。
 外岡は南の島ロケの話題をきっかけにして、升野が彼女とハワイ旅行に行く、と暴露する。さすがの升野も苦笑いしていた。私たち九人も連れていってと言う外岡だが、おまえら連れていってもうるさくて疲れるだけで、なんのメリットもないだろう(笑)。そもそも彼女だったら(以下、日記コードに触れるので削除)。
 滝口はまたもや江渡ちゃんの眼鏡に指紋をつける。眼鏡に触られるとマジトーンになる江渡ちゃんはフリップを叩きつけるほど激怒する。オンデマンドになっても笑いつづける滝口に「なにがおかしいんですか!」と絶妙の間で突っ込む。
 横山は「大人料金だって?」というネタ。このとき珍しいことが起きた。横山が小学三年生のときに「来年受験だね」と言われたエピソードを話したあとがカットされているのだ。この番組は完パケで撮っているはずなのに、なにか問題になるようなことでも言ったのだろうか・・・?
 最後は小泉さんの「黙っていればかわいいんだけどね」。たしかにしゃべるとヘンだけど、それが小泉さんの魅力ですから気にしないほうがいいよ。そのあとも小泉は江渡ちゃんや加藤に言いたい放題。加藤は「年の割には体を張っている」って、加藤を芸人扱いか。

 というわけで、今日はひさしぶりの小泉ディでした。

WHAT'S NEW?