伊集院光がラジオで『20世紀少年』(『21世紀少年』?)のラストが納得いかない、というようなことを言っていた。
ぼくはこの作品は読んでないけど、まあ浦沢ってそういう作家でしょう? 『MONSTER』とかグダグダな展開がずーっと続いてるだけのしょーもないマンガだったし。
ただ、グダグダ感は連載で読んでいると気にならないかもしれないし、細かな辻褄あわせなどどうでもいいと思う人が読むならいいかもしれない。最近はドラマでもマンガでも小説でも「雰囲気だけ」ってモノが多くて、それが人気出たりしてるからねぇ。乙一とか。
そういう作品と出会うと、世界観をきちっと作るなんてことは、労力の無駄以外の何モノでもないような気さえする。このあいだも、あるブログの作者がとあるマンガの時代考証や世界観について不勉強と指摘したら、読む側には関係ないだの、そんなこと言い出したらキリがないだの、とコメントされていた。
不勉強と、知っていて敢えてする、ということはまったく意味合いがちがうんだが、そういうことすらわからないで「雰囲気」さえよければ良しとする人が多いのだろうか?
浦沢に話を戻すと、ぼくがこの人の作品を好きでない大きな理由は、あの絵だ。
たしかに巧いんだけど、巧いだけで破綻がない。
マンガってのはデッサンを崩すことでダイナミックさが出ると思うのだが、浦沢の絵にはそれがない。こじんまりとまとまっていて、文句のつけようのない絵であるだけ。コマ割りも平凡で、ページ全体からなにも伝わってこない。
そして浦沢は、これからもなにも変わらないんだろうなぁ…。
ぼくはこの作品は読んでないけど、まあ浦沢ってそういう作家でしょう? 『MONSTER』とかグダグダな展開がずーっと続いてるだけのしょーもないマンガだったし。
ただ、グダグダ感は連載で読んでいると気にならないかもしれないし、細かな辻褄あわせなどどうでもいいと思う人が読むならいいかもしれない。最近はドラマでもマンガでも小説でも「雰囲気だけ」ってモノが多くて、それが人気出たりしてるからねぇ。乙一とか。
そういう作品と出会うと、世界観をきちっと作るなんてことは、労力の無駄以外の何モノでもないような気さえする。このあいだも、あるブログの作者がとあるマンガの時代考証や世界観について不勉強と指摘したら、読む側には関係ないだの、そんなこと言い出したらキリがないだの、とコメントされていた。
不勉強と、知っていて敢えてする、ということはまったく意味合いがちがうんだが、そういうことすらわからないで「雰囲気」さえよければ良しとする人が多いのだろうか?
浦沢に話を戻すと、ぼくがこの人の作品を好きでない大きな理由は、あの絵だ。
たしかに巧いんだけど、巧いだけで破綻がない。
マンガってのはデッサンを崩すことでダイナミックさが出ると思うのだが、浦沢の絵にはそれがない。こじんまりとまとまっていて、文句のつけようのない絵であるだけ。コマ割りも平凡で、ページ全体からなにも伝わってこない。
そして浦沢は、これからもなにも変わらないんだろうなぁ…。
「アイドリングがミニスカ ポリスに!?ダメネタは逮捕しちゃうぞ♪SP
【本日のコスプレ】ミニスカ(?)ポリス
【没ング!!!】陽の目を見なかった企画を紹介 Part1.サイング!!!、Part2.似顔絵ング!!!、Part3.ストライキング!!!」
アイドリング69号、上戸ともひこです。最近泣きそうになったことは千葉に旅行に行ったとき、台風で電車が止まっていたときです。
今日のコスプレは 婦警さん。それにしても江渡ちゃんは職業系制服が似合うなぁ。しかもメンバーの中で一番ベテランっほい・・・(笑)。それから矢澤に「がきデカ」と言った升野の勇気に乾杯です。
今回は単発企画っぽい【没ング!!!】。
土曜の深夜におこなわれている会議を早く終わらせたいがために出された、先の見えない企画をまとめてやってみるというコーナーだ。
まずは【サイング!!!】。みんなのサインを見てみる、というものだが、たしかにこれはたいして広がりようもないよなぁ。よく、この企画が通ったよ(笑)。
しかし、それを紹介しただけでは面白くないので、升野のご指名によって滝口がみんなのサインを評していく。外岡→一番いい。谷澤→威圧感がある。フォンチー→心がこもってない。と、次々に斬っていく滝口だが、やはりたいして話は広がらず。
そしてCM跨ぎで、再び同じやりとりが繰り返される。こういうときの森本アナのシラっとした顔がいい。
【似顔絵ング!!!】ではメンバーの描いた小泉の似顔絵が公開される。江渡ちゃんの絵、子供まるだしだなぁ。立体感ゼロだし。小泉が言った「超テキトーじゃん」という言葉は、江渡ちゃんの絵に向けられたのか、升野の流しっぷりに向けられたものなのか・・・?
それにしても遠藤の絵はうまいなぁ。ちゃんと似ているし。【ぴあング!!!】って企画も出たらしいが、どうしていいかわからないだろ、その企画(笑)。
小泉自身の絵も相当なものだ。知らない人にこれだけ見せられたら、幼稚園児が描いたものだと思うだろう。
滝口の絵もなかなかいいね。輪郭を強調して太線にしているあたり、センスが感じられる。
コーナーを広げる役目を負わされたのはフォンチーだが、広げるどころかなにもしゃべらないままCMへ。フォンチー、ダメすぎです・・・。
そして再び、CM→【没ング!!!】の説明、という一連の流れが繰り返される。
続いては【ストライキング!!!】。スタッフへの要望というか文句をアンケートに書かせたのが1月ころだという。どれだけ寝かせておいたんだ、これ。
加藤は門澤Pには「同じギャグでからんでくる」とか「ADの買ってくるジュースがワンパターン」など暴言を吐き放題。
滝口の「門澤Pは赤ら顔」や「ADはもっと笑って番組を盛り上げてください。まだまだ足りませんね」と(笑)。「足りませんね」って、何様だ。
それから森Dに対して、外岡、江渡ちゃん、フォンチー、谷澤からバッシングが。大まかに言うと恐いってことらしいが、こんなこと書かれたらへこむだろうなぁ。
しかしメンバー全員は塩谷さんの名前だけは出さなかったらしい。なぜかと言えば「塩谷さんほど人間のできている人はいない」と加藤が証言。みんなどれだけ塩谷さんを恐がってるんだよ(笑)。みんなも話をふられるが、全員が「いい人」だと脅えながら答える。
オンデマンドでは滝口がパスポートを無くしたエピソードを。だれにも助けてもらえずヘンな歩き方をしてしまうほど落ち込んでいたときに、塩谷さんがいろいろと手配をしてくれて結果的にはパスポートが見つかったという。なるほど、いい人じゃないか。
升野はドSぶりを発揮し、江渡ちゃんやフォンチーになんとか塩谷さんの悪口を言わせようとするが、逆にメンバーに升野こそ・・・と責めたてられる。そしてこのあいだ、彼女とハワイに行くというデマを放送されたことでいろんな人から連絡があったと。復讐に燃える升野は、メンバー一人一人を時間をかけて辱めていくと宣言。特にそれを言い出した外岡に・・・。うむ、ぜひ実現してほしいな、これ。
そんなわけで今日はおしまい。
最近、旅行の準備やら旅行に行ったりやら旅行の疲れやらで更新滞っていますが、なんとかオンデマンドの見られる期間にはやっていくつもりですので、あきらめないで読んでやってくださいね。
【本日のコスプレ】ミニスカ(?)ポリス
【没ング!!!】陽の目を見なかった企画を紹介 Part1.サイング!!!、Part2.似顔絵ング!!!、Part3.ストライキング!!!」
アイドリング69号、上戸ともひこです。最近泣きそうになったことは千葉に旅行に行ったとき、台風で電車が止まっていたときです。
今日のコスプレは 婦警さん。それにしても江渡ちゃんは職業系制服が似合うなぁ。しかもメンバーの中で一番ベテランっほい・・・(笑)。それから矢澤に「がきデカ」と言った升野の勇気に乾杯です。
今回は単発企画っぽい【没ング!!!】。
土曜の深夜におこなわれている会議を早く終わらせたいがために出された、先の見えない企画をまとめてやってみるというコーナーだ。
まずは【サイング!!!】。みんなのサインを見てみる、というものだが、たしかにこれはたいして広がりようもないよなぁ。よく、この企画が通ったよ(笑)。
しかし、それを紹介しただけでは面白くないので、升野のご指名によって滝口がみんなのサインを評していく。外岡→一番いい。谷澤→威圧感がある。フォンチー→心がこもってない。と、次々に斬っていく滝口だが、やはりたいして話は広がらず。
そしてCM跨ぎで、再び同じやりとりが繰り返される。こういうときの森本アナのシラっとした顔がいい。
【似顔絵ング!!!】ではメンバーの描いた小泉の似顔絵が公開される。江渡ちゃんの絵、子供まるだしだなぁ。立体感ゼロだし。小泉が言った「超テキトーじゃん」という言葉は、江渡ちゃんの絵に向けられたのか、升野の流しっぷりに向けられたものなのか・・・?
それにしても遠藤の絵はうまいなぁ。ちゃんと似ているし。【ぴあング!!!】って企画も出たらしいが、どうしていいかわからないだろ、その企画(笑)。
小泉自身の絵も相当なものだ。知らない人にこれだけ見せられたら、幼稚園児が描いたものだと思うだろう。
滝口の絵もなかなかいいね。輪郭を強調して太線にしているあたり、センスが感じられる。
コーナーを広げる役目を負わされたのはフォンチーだが、広げるどころかなにもしゃべらないままCMへ。フォンチー、ダメすぎです・・・。
そして再び、CM→【没ング!!!】の説明、という一連の流れが繰り返される。
続いては【ストライキング!!!】。スタッフへの要望というか文句をアンケートに書かせたのが1月ころだという。どれだけ寝かせておいたんだ、これ。
加藤は門澤Pには「同じギャグでからんでくる」とか「ADの買ってくるジュースがワンパターン」など暴言を吐き放題。
滝口の「門澤Pは赤ら顔」や「ADはもっと笑って番組を盛り上げてください。まだまだ足りませんね」と(笑)。「足りませんね」って、何様だ。
それから森Dに対して、外岡、江渡ちゃん、フォンチー、谷澤からバッシングが。大まかに言うと恐いってことらしいが、こんなこと書かれたらへこむだろうなぁ。
しかしメンバー全員は塩谷さんの名前だけは出さなかったらしい。なぜかと言えば「塩谷さんほど人間のできている人はいない」と加藤が証言。みんなどれだけ塩谷さんを恐がってるんだよ(笑)。みんなも話をふられるが、全員が「いい人」だと脅えながら答える。
オンデマンドでは滝口がパスポートを無くしたエピソードを。だれにも助けてもらえずヘンな歩き方をしてしまうほど落ち込んでいたときに、塩谷さんがいろいろと手配をしてくれて結果的にはパスポートが見つかったという。なるほど、いい人じゃないか。
升野はドSぶりを発揮し、江渡ちゃんやフォンチーになんとか塩谷さんの悪口を言わせようとするが、逆にメンバーに升野こそ・・・と責めたてられる。そしてこのあいだ、彼女とハワイに行くというデマを放送されたことでいろんな人から連絡があったと。復讐に燃える升野は、メンバー一人一人を時間をかけて辱めていくと宣言。特にそれを言い出した外岡に・・・。うむ、ぜひ実現してほしいな、これ。
そんなわけで今日はおしまい。
最近、旅行の準備やら旅行に行ったりやら旅行の疲れやらで更新滞っていますが、なんとかオンデマンドの見られる期間にはやっていくつもりですので、あきらめないで読んでやってくださいね。