2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
 「新コーナー!演技力を一斉チェック!宇宙船爆発で艦長に愛の告白
 【もしもアイドリング!!!】宇宙船があと1分で爆発するとしたら好きな艦長にどう告白する? グッとくる告白をしたランキングを発表!」

 メンバーの演技力を確認するための新企画。面白そうです。
 シチュエーションはSFチックなもので、BGMも『ガンダム』のものを使っている。でも、宇宙船というシチュエーションなら『哀戦士』より『めぐりあい』のほうがよかったのでは? 
 VTRはランキング順に発表されるのだが1位と9位はのちほど、と含みを持たせる演出が良いです。
 連邦軍の制服を着ている艦長役の杉田ADに告白するという普通に考えれば笑ってしまうところだけど、みんなよく笑わずにできたなぁ。
 第二位は外岡。良い、というよりは無難な感じ。最後の「私、艦長のこと…。言えないな、艦長のこと、好きだなんて…」は、「好き」の部分は言わないほうがグッとくるかも。
 第三位のフォンチーの、艦長を見続けていたという告白を聞いていると、この坊主頭の冴えない男のどこが良かったのか、と笑ってしまいそうになる。
 第四位は谷澤。谷澤は月に行ったとか大きかったとか、携帯持ってなかったとか(どう考えても圏外だし、携帯じゃない通信機は持ってるだろ)、ブラックホールが一番思い出に残ってるとか(ブラックホールの意味わかってる?)、わけのわからない設定を持ち込んでいるのは面白かった。
 第五位は横山。升野の言うとおり、山場のない演技だった。もう少しメリハリあるとちがって見えたと思う。惜しい。
 第六位の江渡ちゃんは「この窓から見える宇宙の星はきれいですよね」と、思いっきり説明的なセリフを。このふたりはロケットに乗って宇宙空間にいるわけだから、「星がきれいですよね」だけで通じるのに…。天の川の話しを、このシチュエーションに例えるのは無理あるよ(笑)。「いや、でもどうしよう」って頭を抱える演技は爆笑でした。ごめんね、江渡ちゃん、一生懸命やってるのに。
 第七位は小泉。もう最初からおかしい(笑)。「あと一分しかないから、ぶっちゃけて言いますけど」って、命をなくすかどうかの瀬戸際にいる人間の発する言葉じゃないよな、これ(笑)。ただ、これまでとちがっているのは、ふたりの関係性が「艦長→小泉」になっていること。これまでは「女の子→艦長」だった。さすがは小泉といわざるをえない。そのあともおかしい。「食事してるときとか」はいいとして、「トイレ行ってるときとか寝てるときとか、ずっと私のこと見てたじゃないですか」…って、そんな男を好きになる女なんていないだろ。あと、ちょくちょくカメラ目線になるのも笑える。
 第八位は加藤。舞台を縦横に使っているのはいいとして、視聴者へのわけのわからないカメラ目線のおかげで、なにを話したのかまったく覚えられない。ふざけてるなぁ。男を落とす演技をしてなにがわるいのかと開き直ってたけど、落とすじゃなくて告白するんじゃないの?
 そして栄えある第一位は遠藤。「艦長のレーザー銃さばき」、「テレポーテーション装置」、「クリンゴン星人襲撃」などの、SF的な単語を散りばめているのは、遠藤がホラー映画をいろいろと見ているからだろうか。ホラーっていろんなジャンルを含んでいるし。それから特筆したいのは、遠藤以外のみんなは、宇宙船そのものが爆発する=死というシチュエーションであったのに対し、遠藤のみが自分が負傷して死ぬというパターンを演じている点だ。傷を負っているのに「なんだか眠くなってきました」ってのは、ちょっと笑ってしまうけど。なにも言わずに死ぬ、というのもよかったです。ぼくが選んでも、遠藤を一位にすると思う。普段から、ホラー映画をたくさん見ている甲斐があった、ということだろう。遠藤を見習って、みんなもホラー映画を見るように…って、おれはほとんど見ないんだけどね、怖いから(えーっ?)。
 最下位はもちろん滝口。いいところを言うと、まずこのときの髪型はかわいい。あと、ちょっと訛りが出てるのは、ぼく的にはポイント高いです。ただ「好き」と言えず、「す」のつくものを連呼する滝口の演技は寒すぎ。「スイカップ」って久しぶりに聞いたよ。
 CS放送分は、加藤のかわいこぶった顔でお終い。
 オンデマンド放送は、各自が言い訳をしまくる。キャラを前面に出してといわれたのでそうした、と話す加藤と小泉だが、そういう意味じゃねえよ、と思うよ。加藤は挙句に嶋田Dの責任にしようとするし。
 谷澤の話によると、滝口は「艦長」を「浣腸」と発音していた、と。
 ドベ三人組は、個性的な演技というものを吐き番えたまま、これを正当化しようと必死になる。こいつら、またやりそうだな(笑)。

 けっこう面白い企画なので、また見たいです。

WHAT'S NEW?