2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『アイドリング!!!』おれ日記-95。

 23, 2007 05:31



 「新コーナー!アイドル最強コダワリ選手権!今日のテーマは“茶漬け”
 【第1回こだわり選手権】お茶漬け メンバーのこだわりが光った(?)お茶漬けが登場!」

 今日は新コーナーの【こだわり選手権】の第1回目。テーマはお茶漬けだ。
 ところでぼくはお茶漬けが大嫌い。そもそもご飯を液体の中に入れることが気持ち悪くて、だからお粥とか水っぽいカレーとかはどうも食べられない。お茶漬けなんて最たるものだ。それでも好き嫌いをなくそうと、今年の冬に『濡れ娘。』モデルの大野夏希さんと都内某所の、お茶漬けがおいしい居酒屋に行ったことがある。夏希さんにはぼくがお茶漬け嫌いということは伝えず、がんばって食べてみた。わさび茶漬けだったと思う。でも、どうにもダメだった。やっぱり液体に入ったご飯は、ぼくにはおいしいと思えない。でもその場では言わなかったので、夏希さんがこの文章を読んだら驚くにちがいない(笑)。
 と、どうでもいいことを長々と書いてしまった。本編に戻ります。
 最初にお茶漬けを作ったのは江渡ちゃん。唐揚げはいいけど、ぼくはジャスミン茶が苦手なのだ。だって、あれって風呂の残り湯の味がするでしょ(怒られるぞ)。唐揚げは暖かいご飯のおかずにしたほうがおいしいでしょ。けれども判定ではそれほど悪い点数ではなく、可もなく不可もなくといったところだ。
 二番目はフォンチー。はんぺんとカニカマをご飯に入れるフォンチー。しかも液体は麦茶で、これにはメンバーから疑問の声が上がった。升野も「麦茶はどうですか?」と言ってたし。てゆーか、それ以前にはんぺんとカニカマでは彩がないというか…。
 遠藤は白子、明太子、焼きシャケ、ふじっ子、ごま、ちぎった味付けのり、緑茶で海産物茶漬け。お茶漬け嫌いのぼくが見ても、オーソドックスな味だろうと思うが、パンチ不足のようにも思える。
 谷澤は最初にワサビをけっこう大量に…。それから塩辛と砕いた煎餅を入れた。判定の小松さんが、谷澤の製作過程を見て苦々しい表情になっているのが笑える。ところが評価は18点と、これまでの最高記録。インパクトという点では良かったのだろう。
 続いては、時間がなくなってきたからか、加藤と小泉が二人一緒に作ることに。加藤は白味噌やキムチや裂きイカ、小泉は塩辛とさつま揚げと「かっぱ寿司のお茶」。かっぱ寿司は行ったことないから(ちなみにぼくは寿司も基本的に食べない)わからないけど、小松さんの評価はパンチ不足で15点とそれほど高くなく、加藤のお茶漬けは19点の高評価。
 最後は残った三人一緒に。横山はシャケフレークに塩を振り、きざみ海苔にお湯のみ。外岡は納豆となんだかわからない黒いもの(説明なかった)。滝口はなんとチョコに緑茶のみ…。しかもこのチョコ、すごく柔らかくて、あんまり美味しくなさそう…。ぼくは冷凍庫(冷蔵庫に非ず)に入れ、ギンギンに硬くしたチョコを口の中でれろれろと味わうのが好きなので(なんか卑猥な表現だな)、こういうチョコは苦手だ。このお茶漬けを見ている小松さんの表情が谷澤のそれよりも硬くなっていた。
 横山の「ふりふり茶漬け」はお湯よりお茶のほうがいい、ということで13点の低評価。そもそもお湯で食べるなら「茶」じゃないし、という疑問もあるわけだが。
 外岡は、納豆が苦手な人でもネバネバがとれるので大丈夫というお茶漬け。得点は17点とけっこう高い。
 CS放送分はここまでで、もっとも注目される滝口のチョコ茶漬けはオンデマンド放送でしか見られない。終了間際の告知がテイエムオペラオーの番組だったのは興味深い。でも見なかったけど。
 オンデマンド放送に入り、滝口のチョコ茶漬けを食べた小松さんだが、意外とおいしいと言う。升野もみんなの悲鳴にも似た声の中、恐々と食べるが思った以上のマズさではなさそう。
 しかも小松さんの評価は19.5と、最高得点。見た目とのギャップが良かった、冷たければデザートとしてよい、と言う。それでも確認のために食べた加藤は納得いかないようだ。
 結局、滝口のチョコ茶漬けが最高得点となって優勝。小松さんのお店の食事券を手にした。
 その後、雑談みたいな雰囲気の中、升野が小松さんに感想を聞くと、滝口以外のものは「ありきたり」と言う。まあ、たしかにインパクトという点ではチョコは一番すごかっただろう。升野もこの意見に同調し、加藤からそんなに言うなら作ってみてと言われる。
 まずは明太子、それにきざみ海苔を入れた段階で、みんなから「ありきたり」と責められる升野。それにゴマ、しらす、ごはんですよ、そしてパンチとして少々のチョコをマシュマロに巻く(笑)。作っているあいだ、メンバーからパクリだの盗作(残念な兄?)だのと言われ続ける升野が不憫でならない。
 で、できあがった茶漬けを試食するのは、小松さんではなくなぜか加藤。チョコ巻きマシュマロを食べてから、ご飯をかきこんだ加藤は気持ち悪そうな顔をするが、パンチはきいているらしい。このときテレビでははっきり確認できなかったが、横山がけっこう怖い顔で升野を見ていたようだ。食べ物をおもちゃにしやがって…と思っていたのかな?
 で、なんとなく続けてしまったこの展開の最後に、どうオチをつけるのかとスタッフに聞かれた升野は、滝口が獲得したはずの食事券をじゃんけん大会をすることに。戸惑っていた滝口が途中から参加しているのは、さすがですね。ちゃんと升野も突っ込んでたし。
 それでもなぜかおわらないので、升野は「これからお前たちを殴る」と言い出す。加藤の「金八先生ですか」という突っ込みはまちがえているが(『スクールウォーズ』だよ)、江渡ちゃんの「虐待ですか」はちょっとリアルな言葉すぎ。

 ま、茶漬け嫌いとしては、結局どれも食べたいとは思いませんでしたけど(笑)。

WHAT'S NEW?