宿91系バスは青梅街道を西へ向かい、環七と交差する高円寺陸橋を左折し、世田谷区方面へ走っていきます。新中野のあたりは以前、仕事でよく通っていた道で、車窓からの景色はとても懐かしいものでした。
環七を南下していくと、車内放送がにわかには信じがたいことをアナウンスしました。
「次は終点、新代田駅です」
(゚〇゚;)はぁぁぁぁぁ????
目が点になる、とはこのことです。ぼくらは確かに宿91系に乗りました。そしてこの路線は新宿駅西口と駒沢陸橋を結んでいるはずです!!!
しかし、終点というなら仕方ありません。バスジャックすることも脳裏に浮かびましたが、武器も持っていないし、SWATに射殺されるのは嫌なのでやめました。
降りてから、バスの行先表示板を確認すると、まちがいなく宿91となっています……いや、なっているんですが、そこには「新代田駅」とも出ていたのです。そこでぼくは、はたと気づきました。
電車でもこういうことはあります。京浜東北線でも東十条で止まるものがあるとか……。ああ、そういうことだったのか!!!
けれども、だったら路線図にはそのこともちゃんと書いておいてほしいものです。ぼくらのように勘違いする人はたくさんいると思いますよ。バス停の時刻表を見ると、宿91の駒沢陸橋行きは一時間に1本程度しかないのです。東京23区でこんな路線があるとは……恐るべし、宿91!!!
ぼくらは緊急会議をしました。
周囲を調べてみると、どうやらここは東急バスの路線でもあるようです。競合する路線だから都バスはこの先はあまり行かないことにしているのかもしれません。
予想外のハプニングに、ぼくは「ここは東急バスを使って若林まで行こう」と提案しました。
しかし、そこでUくんがこんなことを言ったのです。
「たしかに東急バスに乗るのもいい。けれども、ルールとしては都営一日まるごときっぷだけを使うということだったはず。一度例外を作れば、また二度三度と例外を作ってしまいかねない。ここは歩いて世田谷区役所まで行くべきだ!!!」
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
そ、そうだった!!! たしかにUくんの言うとおりだ。
例外は認めないほうがいい。一度破ってしまえば甘えが生まれる。遊びだからこそ、真摯にやらなければならない。
ぼくらは感涙しました。
そしてそこから歩きだしたのです。
徒歩なら30分ほどかかりそうな、世田谷区役所へ向かって……。
……つづく
環七を南下していくと、車内放送がにわかには信じがたいことをアナウンスしました。
「次は終点、新代田駅です」
(゚〇゚;)はぁぁぁぁぁ????
目が点になる、とはこのことです。ぼくらは確かに宿91系に乗りました。そしてこの路線は新宿駅西口と駒沢陸橋を結んでいるはずです!!!
しかし、終点というなら仕方ありません。バスジャックすることも脳裏に浮かびましたが、武器も持っていないし、SWATに射殺されるのは嫌なのでやめました。
降りてから、バスの行先表示板を確認すると、まちがいなく宿91となっています……いや、なっているんですが、そこには「新代田駅」とも出ていたのです。そこでぼくは、はたと気づきました。
電車でもこういうことはあります。京浜東北線でも東十条で止まるものがあるとか……。ああ、そういうことだったのか!!!
けれども、だったら路線図にはそのこともちゃんと書いておいてほしいものです。ぼくらのように勘違いする人はたくさんいると思いますよ。バス停の時刻表を見ると、宿91の駒沢陸橋行きは一時間に1本程度しかないのです。東京23区でこんな路線があるとは……恐るべし、宿91!!!
ぼくらは緊急会議をしました。
周囲を調べてみると、どうやらここは東急バスの路線でもあるようです。競合する路線だから都バスはこの先はあまり行かないことにしているのかもしれません。
予想外のハプニングに、ぼくは「ここは東急バスを使って若林まで行こう」と提案しました。
しかし、そこでUくんがこんなことを言ったのです。
「たしかに東急バスに乗るのもいい。けれども、ルールとしては都営一日まるごときっぷだけを使うということだったはず。一度例外を作れば、また二度三度と例外を作ってしまいかねない。ここは歩いて世田谷区役所まで行くべきだ!!!」
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
そ、そうだった!!! たしかにUくんの言うとおりだ。
例外は認めないほうがいい。一度破ってしまえば甘えが生まれる。遊びだからこそ、真摯にやらなければならない。
ぼくらは感涙しました。
そしてそこから歩きだしたのです。
徒歩なら30分ほどかかりそうな、世田谷区役所へ向かって……。
……つづく
世田谷区役所へ向かうことになったぼくらは、まずはルート検索をしました。
世田谷区役所近くの停留所は、たった1系統しか走っていません。宿91です。その若林駅停留所で降りて西に歩いていくと、世田谷区役所があります。
宿91の起点は新宿駅西口。たしかビックカメラの近くにターミナルがあったはず。となると新宿まで行けば、一回の乗り換えだけで済む。なんだ、けっこう簡単じゃないか、とぼくらは安堵しました。豊島区役所は池袋駅のすぐ近くにあり、池袋駅からは明治通りを走る池86という路線が渋谷まで出ていて、これが新宿を経由するのです。停留所は西口ではありませんが、まあ歩いてもたいした距離ではありません。
ぼくらは池袋駅前バスターミナルまで徒歩で移動しました。
【世田谷】というカードが出たときはどうなることかと思いましたが、よくよく考えてみれば新宿から直通で行けるのですから、時間はかかるものの大したことはありません。
渋谷行きのバスはすぐにやってきました。それに乗って15分ほどで、バスは新宿伊勢丹前に到着。ぼくらはそこで降り、西口を目指し靖国通りを歩き出しました。すると、新宿駅西口行きの白61系のバスがやってくるのが見えたのです。なんというグッドタイミング!!! これで歩かなくて済む。短い距離で、普通ならわざわざバスに乗るほどではありませんが、なにしろぼくらは都営まるごときっぷという魔法のカードを持っているのです。乗らなければ損です。
というわけでぼくらはそれに飛び乗りました。
と、車窓を眺めていると、進行方向右手に新宿区役所が見えるではありませんか。ああ、そうか。【世田谷】ではなく、【新宿】を出してくれていれば簡単にクリアできていたのか……。ぼくらは呆然と新宿区役所を見つめました。もちろん、これはたんにそばを通っただけですから、クリアにはなりません。
西口に着くと、宿91の次のバスまでは15分ほど時間があります。ぼくらはトイレに行ったりして時間を潰しました。
やがてバスがやってきて、乗せていた客を吐き出すと、そのまま折返し運転をするため待機します。ぼくはそのとき、たしかに確認をしたのです。バスの系統を示す掲示板に、まちがいなく「宿91」と書かれているのを。
しかし、そもそもぼくらはとんでもない思い違いをしていたのでした……。
……つづく
世田谷区役所近くの停留所は、たった1系統しか走っていません。宿91です。その若林駅停留所で降りて西に歩いていくと、世田谷区役所があります。
宿91の起点は新宿駅西口。たしかビックカメラの近くにターミナルがあったはず。となると新宿まで行けば、一回の乗り換えだけで済む。なんだ、けっこう簡単じゃないか、とぼくらは安堵しました。豊島区役所は池袋駅のすぐ近くにあり、池袋駅からは明治通りを走る池86という路線が渋谷まで出ていて、これが新宿を経由するのです。停留所は西口ではありませんが、まあ歩いてもたいした距離ではありません。
ぼくらは池袋駅前バスターミナルまで徒歩で移動しました。
【世田谷】というカードが出たときはどうなることかと思いましたが、よくよく考えてみれば新宿から直通で行けるのですから、時間はかかるものの大したことはありません。
渋谷行きのバスはすぐにやってきました。それに乗って15分ほどで、バスは新宿伊勢丹前に到着。ぼくらはそこで降り、西口を目指し靖国通りを歩き出しました。すると、新宿駅西口行きの白61系のバスがやってくるのが見えたのです。なんというグッドタイミング!!! これで歩かなくて済む。短い距離で、普通ならわざわざバスに乗るほどではありませんが、なにしろぼくらは都営まるごときっぷという魔法のカードを持っているのです。乗らなければ損です。
というわけでぼくらはそれに飛び乗りました。
と、車窓を眺めていると、進行方向右手に新宿区役所が見えるではありませんか。ああ、そうか。【世田谷】ではなく、【新宿】を出してくれていれば簡単にクリアできていたのか……。ぼくらは呆然と新宿区役所を見つめました。もちろん、これはたんにそばを通っただけですから、クリアにはなりません。
西口に着くと、宿91の次のバスまでは15分ほど時間があります。ぼくらはトイレに行ったりして時間を潰しました。
やがてバスがやってきて、乗せていた客を吐き出すと、そのまま折返し運転をするため待機します。ぼくはそのとき、たしかに確認をしたのです。バスの系統を示す掲示板に、まちがいなく「宿91」と書かれているのを。
しかし、そもそもぼくらはとんでもない思い違いをしていたのでした……。
……つづく
ぼくの大好きな(ウソ)と学会の山本会長が、自身のブログで例のNHK事件について書いていた。
■山本弘のSF秘密基地BLOG
まずは、09月18日の日記で、事実確認をしないまま、と学会について批判的なことを書いてしまった点についてはお詫びしたい。
申し訳ありませんでした。
で。
その上でまた書きたいことが出てきたんだけど(笑)。
山本会長はブログに、伊藤剛氏の文章を引用している。
--------------------------------
>「と学会」といえば、他人のことは細かくあげつらい、笑い者にする一方、身内には甘い集団として知られています(ブログから「盗作」した唐沢俊一をかばいながら、他方で論敵である武田邦彦氏の引用の仕方を鋭く糾弾する山本弘会長のダブルスタンダードぶりを例に上げておきましょうか)。
--------------------------------
岡田やNHKの人間がと学会と、今は無関係であることはわかりましたが、ここで書かれている「と学会批判」については説明はないんでしょうか? ダブルスタンダードとか言われてますよ。
あ。でも、ホントのことだから反論できないのか(笑)。
■山本弘のSF秘密基地BLOG
まずは、09月18日の日記で、事実確認をしないまま、と学会について批判的なことを書いてしまった点についてはお詫びしたい。
申し訳ありませんでした。
で。
その上でまた書きたいことが出てきたんだけど(笑)。
山本会長はブログに、伊藤剛氏の文章を引用している。
--------------------------------
>「と学会」といえば、他人のことは細かくあげつらい、笑い者にする一方、身内には甘い集団として知られています(ブログから「盗作」した唐沢俊一をかばいながら、他方で論敵である武田邦彦氏の引用の仕方を鋭く糾弾する山本弘会長のダブルスタンダードぶりを例に上げておきましょうか)。
--------------------------------
岡田やNHKの人間がと学会と、今は無関係であることはわかりましたが、ここで書かれている「と学会批判」については説明はないんでしょうか? ダブルスタンダードとか言われてますよ。
あ。でも、ホントのことだから反論できないのか(笑)。
北千住駅から端44系に乗り熊の前で降りたぼくらは、すぐさま都電の停留所に向かいました。ここは大きな陸橋の下に、都バス、都電、そして日暮里・舎人ライナーの駅があり、「23区・区役所ツアー」をする人にとっては大変便利な地点でもあります(そんなことする奴はあんまりいねぇと思うけどな)。
すぐにやってきた都電に乗ると10分程度で王子に到着。都バスの停留所に向かうと、タイミングよくすぐに草64系がやってきました。ぼくらはバスの中で、都電もほとんど待たずに来たし、やはり23区内の交通網はすばらしい、と話し合いました。その言葉が一時間半後、あんなにあっさりと覆されるとは思いもせず……。
バスは渋滞もなく、スムーズに豊島区役所に到着。0730に北千住駅を出て0840に到着ですから、これならカードの出具合によっては10箇所を巡ることもあながち不可能ではないと思いました。
そんなわけで、最初のミッションは楽々クリア。
特に記念写真を撮るでもなく(実はビデオを回しているのですが)、区役所に到着したからといってなにをするわけでもありません。来ること自体が目的なので、ぼくらは到着した感激もそこそこに、次の目的地カードを引くことにしました。といっても引くのはKくんですが。
シャッフルされたカードの中から、Kくんが引いたカードには、こう書かれていました。
「世田谷」
なんてこった!!!
計画を立てているときに、「できれば行きたくない候補」のひとつに入っていたのがこの世田谷区役所でした。というのも、都バスは世田谷区役所まで直通している路線がなく、近くのバス停から歩かなくてはならなかったからです。
そのバス停とは宿91系の若林駅停留所。豊島区役所のようにバス停を下りたら目の前が理想的ですが……。
「まあ、歩くといっても5分程度だからいいか」
ぼくらはそんなことを話しつつ、駅前ロータリーへと徒歩で向かいました。これまでの行程があまりにスムーズだったので、次も順調に行くだろう。なにしろ23区内の交通網は網の目のようになっているのだから……。
そしてこのあと、その認識が大きな間違いであったということを、ぼくらは思い知らされるのです。
……つづく
すぐにやってきた都電に乗ると10分程度で王子に到着。都バスの停留所に向かうと、タイミングよくすぐに草64系がやってきました。ぼくらはバスの中で、都電もほとんど待たずに来たし、やはり23区内の交通網はすばらしい、と話し合いました。その言葉が一時間半後、あんなにあっさりと覆されるとは思いもせず……。
バスは渋滞もなく、スムーズに豊島区役所に到着。0730に北千住駅を出て0840に到着ですから、これならカードの出具合によっては10箇所を巡ることもあながち不可能ではないと思いました。
そんなわけで、最初のミッションは楽々クリア。
特に記念写真を撮るでもなく(実はビデオを回しているのですが)、区役所に到着したからといってなにをするわけでもありません。来ること自体が目的なので、ぼくらは到着した感激もそこそこに、次の目的地カードを引くことにしました。といっても引くのはKくんですが。
シャッフルされたカードの中から、Kくんが引いたカードには、こう書かれていました。
「世田谷」
なんてこった!!!
計画を立てているときに、「できれば行きたくない候補」のひとつに入っていたのがこの世田谷区役所でした。というのも、都バスは世田谷区役所まで直通している路線がなく、近くのバス停から歩かなくてはならなかったからです。
そのバス停とは宿91系の若林駅停留所。豊島区役所のようにバス停を下りたら目の前が理想的ですが……。
「まあ、歩くといっても5分程度だからいいか」
ぼくらはそんなことを話しつつ、駅前ロータリーへと徒歩で向かいました。これまでの行程があまりにスムーズだったので、次も順調に行くだろう。なにしろ23区内の交通網は網の目のようになっているのだから……。
そしてこのあと、その認識が大きな間違いであったということを、ぼくらは思い知らされるのです。
……つづく
最近、人の悪口ばっかり書いてたので(笑)、そろそろ楽しいネタでも。
『水曜どうでしょう』に「カントリーサインの旅」というものがあります。北海道の市町村のカントリーサインが書かれたカードをランダムに引き、出た場所に行くというトンプルなゲームです。これはけっこう面白くて、友達と一緒にこれを見たぼくは、「おれらもやろうぜ、これ」と提案しました。
けれども北海道に行くわけにはいかないし、まったく同じことをしても意味がないので、やはり東京都民としては23区を舞台にするのが一番手軽だろうということになりました。もっとも23区のカントリーサインは区界でも出ていないところが多いし、車で回るのならすぐに制覇できそうです。
そこで、区役所そのものを回るというルールに変更しました。そしてお金をかけずに遊ぶため、東京都の交通機関のみを利用することに。都営まるごときっぷ(1日乗車券)を使えば、たった700円で都営地下鉄、都バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーのすべてが載り放題となるのです。JRと営団地下鉄を使うとすぐに到達できるので面白くありません。この程度の難易度がちょうどいいでしょう。
そして、去る9月20日、ぼくは友だち2人とこのツアーに出かけたのです。
この日は台風が近づいているため、決行が危ぶまれたものの、台風は夜のうちに都心を去ってくれました。朝はぐずついた天気でしたが雨は降っておらず、ほくは参加者二人に「本日ハ決行」とメールを送りました。
待ち合わせ場所はみんなの家から一本の交通機関で来られる足立区の北千住駅前バスターミナル。朝7時に集合です。参加者はUくんとKくん。乗り気ではないKくんでしたが、じゃんけんの結果、彼がカードを引く役目となりました。運命は彼の右手にかかっているのです。
では、ここでルールを確認しておきましょう。
1・北千住駅が基点。制限時間は0700から1700までの10時間。
2・使用できるのは都営まるごと1日きっぷ、のみ。
3・どこに行くかは区役所到達時点でカードをランダムに引く。
細かなルールもあるにはあるのですが、それは必要なときに説明をします。ぼくは、最低でも10箇所くらいは回れると踏んでいました。
北千住駅から、都バスは3系統出ています。直通なのは足立、北区役所、一度の乗換えで荒川区役所に通じています。つまり、この3箇所のいずれかを引いてくれれば、これから先の旅はかなり楽になるというわけです。当然、ぼくら三人はこの3つの区の名前がカードに書かれていることを望みました。
そして、いよいよKくんの第一手です……出たのは、
【豊島】
と書かれたカードでした。
えーっと声を上げた、ぼくとUくんでしたが、よくよく考えてみればそれほど悪いカードではありません。ここから端44系で熊の前まで行き、そこから都電で王子へ、さらにそこで草64系に乗り換えて豊島区役所前まで行けばいいのです。接続がうまければ一時間程度で着くでしょう。
気を取り直し、ぼくらは早速バスに乗り込みました。
……つづく
『水曜どうでしょう』に「カントリーサインの旅」というものがあります。北海道の市町村のカントリーサインが書かれたカードをランダムに引き、出た場所に行くというトンプルなゲームです。これはけっこう面白くて、友達と一緒にこれを見たぼくは、「おれらもやろうぜ、これ」と提案しました。
けれども北海道に行くわけにはいかないし、まったく同じことをしても意味がないので、やはり東京都民としては23区を舞台にするのが一番手軽だろうということになりました。もっとも23区のカントリーサインは区界でも出ていないところが多いし、車で回るのならすぐに制覇できそうです。
そこで、区役所そのものを回るというルールに変更しました。そしてお金をかけずに遊ぶため、東京都の交通機関のみを利用することに。都営まるごときっぷ(1日乗車券)を使えば、たった700円で都営地下鉄、都バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーのすべてが載り放題となるのです。JRと営団地下鉄を使うとすぐに到達できるので面白くありません。この程度の難易度がちょうどいいでしょう。
そして、去る9月20日、ぼくは友だち2人とこのツアーに出かけたのです。
この日は台風が近づいているため、決行が危ぶまれたものの、台風は夜のうちに都心を去ってくれました。朝はぐずついた天気でしたが雨は降っておらず、ほくは参加者二人に「本日ハ決行」とメールを送りました。
待ち合わせ場所はみんなの家から一本の交通機関で来られる足立区の北千住駅前バスターミナル。朝7時に集合です。参加者はUくんとKくん。乗り気ではないKくんでしたが、じゃんけんの結果、彼がカードを引く役目となりました。運命は彼の右手にかかっているのです。
では、ここでルールを確認しておきましょう。
1・北千住駅が基点。制限時間は0700から1700までの10時間。
2・使用できるのは都営まるごと1日きっぷ、のみ。
3・どこに行くかは区役所到達時点でカードをランダムに引く。
細かなルールもあるにはあるのですが、それは必要なときに説明をします。ぼくは、最低でも10箇所くらいは回れると踏んでいました。
北千住駅から、都バスは3系統出ています。直通なのは足立、北区役所、一度の乗換えで荒川区役所に通じています。つまり、この3箇所のいずれかを引いてくれれば、これから先の旅はかなり楽になるというわけです。当然、ぼくら三人はこの3つの区の名前がカードに書かれていることを望みました。
そして、いよいよKくんの第一手です……出たのは、
【豊島】
と書かれたカードでした。
えーっと声を上げた、ぼくとUくんでしたが、よくよく考えてみればそれほど悪いカードではありません。ここから端44系で熊の前まで行き、そこから都電で王子へ、さらにそこで草64系に乗り換えて豊島区役所前まで行けばいいのです。接続がうまければ一時間程度で着くでしょう。
気を取り直し、ぼくらは早速バスに乗り込みました。
……つづく
岡田大センセーも、と学会も、そういう奴らなんだよな。
■伊藤剛のトカトントニズム
■唐沢俊一検証blog
とにかく、ぼくは不誠実な奴が嫌い。信用できない。どうしてこんな奴にたかる連中がいるのかも理解できないよ。
岡田が唐沢だのと学会だのとつきあってるのは、同じ穴のムジナってことでしょう。醜いねぇ……。
※2008年9月25日追記。
■山本弘のSF秘密基地BLOGによれば、岡田大センセーも弓削何某も現在は「と学会」会員ではないとのこと。
お詫びして訂正します。
■伊藤剛のトカトントニズム
■唐沢俊一検証blog
とにかく、ぼくは不誠実な奴が嫌い。信用できない。どうしてこんな奴にたかる連中がいるのかも理解できないよ。
岡田が唐沢だのと学会だのとつきあってるのは、同じ穴のムジナってことでしょう。醜いねぇ……。
※2008年9月25日追記。
■山本弘のSF秘密基地BLOGによれば、岡田大センセーも弓削何某も現在は「と学会」会員ではないとのこと。
お詫びして訂正します。
昨日の『アイドリング!!!』は2期メンだけでの、かなり雑談に近い企画。
いやぁ、面白かった!!!
ぼくが常日頃から、アイドルグループについて思っているのは、
こ い つ ら 絶 対 仲 良 く な い !!!
ということだ(笑)。
古くからの友だちとかならともかく、競争原理で構築されている芸能界で、見知らぬ人間が集められて(ましてや女ばかり!!!)仲良くやれるわけがない、と思うのだ。
それなのに、大抵のアイドルグループは仲がいいことを強調する。これはアイドル幻想を崩さぬようにという配慮なのだろうが、もうこの幻想はモーニング娘。の初期メンバーの時代で終わっているはず。あの5人は異常にギスギスしていて、でもそれがリアルだった。仲が悪そうでも成立するアイドルグループの登場させたつんくの力技に、ぼくはかなり衝撃を受けた。
かといって、あの雰囲気のまま、『アイドリング!!!』のような番組が成立するわけはなく(あれは『ASAYAN』という特殊な場であるからアリだった)、やはりアイドル幻想は大事だと思う。
ただし、なにかのきっかけで、その幻想は綻ぶ瞬間がある。それが見えたときの面白さは突発的なものだから計算できない。
昨日の『アイドリング!!!』にはそれがあって、爆笑したし、みんなの本音の吐露はとても微笑ましく思った。
特に、ぼくの目から見ると、なんのキャラクターもなかった三宅は2代目黒フォンチーを襲名するなど、新たな第一歩を踏み出したのではないか。小泉の携帯をデコレーションしていたときのエピソードは面白かった。みんなのチクリを聞いているときの、あのツンとした怒ったような表情もけっこうぼくのツボだ。
この企画、ぜひ週一くらいでやってほしい。
いやぁ、面白かった!!!
ぼくが常日頃から、アイドルグループについて思っているのは、
こ い つ ら 絶 対 仲 良 く な い !!!
ということだ(笑)。
古くからの友だちとかならともかく、競争原理で構築されている芸能界で、見知らぬ人間が集められて(ましてや女ばかり!!!)仲良くやれるわけがない、と思うのだ。
それなのに、大抵のアイドルグループは仲がいいことを強調する。これはアイドル幻想を崩さぬようにという配慮なのだろうが、もうこの幻想はモーニング娘。の初期メンバーの時代で終わっているはず。あの5人は異常にギスギスしていて、でもそれがリアルだった。仲が悪そうでも成立するアイドルグループの登場させたつんくの力技に、ぼくはかなり衝撃を受けた。
かといって、あの雰囲気のまま、『アイドリング!!!』のような番組が成立するわけはなく(あれは『ASAYAN』という特殊な場であるからアリだった)、やはりアイドル幻想は大事だと思う。
ただし、なにかのきっかけで、その幻想は綻ぶ瞬間がある。それが見えたときの面白さは突発的なものだから計算できない。
昨日の『アイドリング!!!』にはそれがあって、爆笑したし、みんなの本音の吐露はとても微笑ましく思った。
特に、ぼくの目から見ると、なんのキャラクターもなかった三宅は2代目黒フォンチーを襲名するなど、新たな第一歩を踏み出したのではないか。小泉の携帯をデコレーションしていたときのエピソードは面白かった。みんなのチクリを聞いているときの、あのツンとした怒ったような表情もけっこうぼくのツボだ。
この企画、ぜひ週一くらいでやってほしい。
祭日に家に閉じこもっていると必ず体重が増えるので、今日は前々からやってみたかった「自転車による山手線一周」にチャレンジした。
出来うる限り、山手線の線路伝いの道路を自転車で走るだけなんだが、か~な~り疲れた。これだけ長い時間連続で自転車に乗っていたのは生まれて初めてだろう。途中、渋谷の『ベローチェ』で寝たし(笑)。
けれども、いつもなら絶対に行かない道を通るのは面白かった。本当に自転車ってすばらしい乗り物だと再確認。
それにしても東京って起伏の激しい地形だ。かなりのアップダウンを繰り返す。一番キツいのは、延々と続く緩やかな坂道。短い急勾配なら立ち漕ぎして一気に登りきれるんだけど、長いと息が上がってくる。特に五反田から目黒へ向かう線路沿いの花房山通りはキツかった……。それでも今回は自転車を降りて押すことなく、全工程を自転車に乗ったまま走りきった。
今度は早朝に出発して、6時間走ったらどこまで行けるのか、とかやってみたい……。帰り道が地獄だけど。
出来うる限り、山手線の線路伝いの道路を自転車で走るだけなんだが、か~な~り疲れた。これだけ長い時間連続で自転車に乗っていたのは生まれて初めてだろう。途中、渋谷の『ベローチェ』で寝たし(笑)。
けれども、いつもなら絶対に行かない道を通るのは面白かった。本当に自転車ってすばらしい乗り物だと再確認。
それにしても東京って起伏の激しい地形だ。かなりのアップダウンを繰り返す。一番キツいのは、延々と続く緩やかな坂道。短い急勾配なら立ち漕ぎして一気に登りきれるんだけど、長いと息が上がってくる。特に五反田から目黒へ向かう線路沿いの花房山通りはキツかった……。それでも今回は自転車を降りて押すことなく、全工程を自転車に乗ったまま走りきった。
今度は早朝に出発して、6時間走ったらどこまで行けるのか、とかやってみたい……。帰り道が地獄だけど。
先日、中野の『Hb』様に、DVD-05を納品しました。通販をご利用になられない方は、ぜひお店までどうぞ。
欠品していたDVD-04も同時に納品しましたので、『Hb』さまにはすべてのDVD作品が在庫されていることになります。
以上、お知らせでした。
欠品していたDVD-04も同時に納品しましたので、『Hb』さまにはすべてのDVD作品が在庫されていることになります。
以上、お知らせでした。
祭日だったんで、リアルタイムで見てしまった……。
朝から秋元才加の凛々しい姿を見られたことは嬉しい……嬉しいがっ、それだけっ!!!
なんだろう、この番組のユルさとダメさは……。
子供向けの番組なんだから才加さまの芝居ももっと大げさでいいのに、監督はなぜなにも言わない? それから相棒の男の「ふっきれていない感」がどうしようもなくユルい。おれの大嫌いな河崎実の作品だって、もうちょっとちゃんとしているのに。
ストーリーもあってないようなものだが、それにしてもストレートすぎてまったく面白くない。まあ、予算もほとんどないようだし、別に多くを求めるつもりはないけど、もうちょっとマシなものを作ってほしいなぁ。環境省が製作しているならぼくの税金もちょっとは使われているわけだし。
才加さまが出ているから見続けますけどね(笑)。
その才加さまといえば、土曜日に某アイドルショップで、初めてAKBの生写真を買った。マエアツや麻衣や篠田あたりは軒並み4桁価格だが、才加さまは高くても500円、最低だと100円……。野呂ちゃんなんて最低50円でしたよ、嗚呼。本人たちが見たら傷つくだろうか。それとも「ま、そんな感じでしょ」と悟っているのか……。
推しの子のグッズが安いのは嬉しいけど、正直複雑な気分でもある。ま、100円の写真を2枚しか買わなかったけど。
朝から秋元才加の凛々しい姿を見られたことは嬉しい……嬉しいがっ、それだけっ!!!
なんだろう、この番組のユルさとダメさは……。
子供向けの番組なんだから才加さまの芝居ももっと大げさでいいのに、監督はなぜなにも言わない? それから相棒の男の「ふっきれていない感」がどうしようもなくユルい。おれの大嫌いな河崎実の作品だって、もうちょっとちゃんとしているのに。
ストーリーもあってないようなものだが、それにしてもストレートすぎてまったく面白くない。まあ、予算もほとんどないようだし、別に多くを求めるつもりはないけど、もうちょっとマシなものを作ってほしいなぁ。環境省が製作しているならぼくの税金もちょっとは使われているわけだし。
才加さまが出ているから見続けますけどね(笑)。
その才加さまといえば、土曜日に某アイドルショップで、初めてAKBの生写真を買った。マエアツや麻衣や篠田あたりは軒並み4桁価格だが、才加さまは高くても500円、最低だと100円……。野呂ちゃんなんて最低50円でしたよ、嗚呼。本人たちが見たら傷つくだろうか。それとも「ま、そんな感じでしょ」と悟っているのか……。
推しの子のグッズが安いのは嬉しいけど、正直複雑な気分でもある。ま、100円の写真を2枚しか買わなかったけど。
星新一の『生活維持省』という作品のパクリではないかという疑いが浮上しているマンガ『イキガミ』。ぼくは『生活維持省』も読んでいるはずだが、なにしろ中学生の頃の話なので覚えていない。でも『イキガミ』は覚えている。
たしかにネットで探ってみると似ている話ではあるが、やはりというか当然のことながら星新一のほうがオモシロそうだ。てゆーか、『イキガミ』なんて比較以前に、全然面白くない。
そもそも設定に無理がある。命の価値を国民に知らせるために国家が人殺しをするなんて……いくらなんでも無意味な設定だ。有川浩の『図書館戦争』も同様だが、国家が自国民に対してそんなことをする必然性がまったくない。単なる思い付きで書いているとしか思えない。
まあ、設定に無理があっても『バトル・ロワイアル(映画版)』みたいに本編が面白いならいいんだが……これがどうしようもなくリアリティに欠ける。みんなきれいに死にすぎ。命の価値を一番わかっていないのはこの漫画家では?
この手の、命をもてあそぶような物語に評価を与えるのはやめたほうがいい。
たしかにネットで探ってみると似ている話ではあるが、やはりというか当然のことながら星新一のほうがオモシロそうだ。てゆーか、『イキガミ』なんて比較以前に、全然面白くない。
そもそも設定に無理がある。命の価値を国民に知らせるために国家が人殺しをするなんて……いくらなんでも無意味な設定だ。有川浩の『図書館戦争』も同様だが、国家が自国民に対してそんなことをする必然性がまったくない。単なる思い付きで書いているとしか思えない。
まあ、設定に無理があっても『バトル・ロワイアル(映画版)』みたいに本編が面白いならいいんだが……これがどうしようもなくリアリティに欠ける。みんなきれいに死にすぎ。命の価値を一番わかっていないのはこの漫画家では?
この手の、命をもてあそぶような物語に評価を与えるのはやめたほうがいい。
夏コミで出したアイドリング!!!の同人誌を読んでくださった方の感想が、とあるブログに書かれていた。
ところが、それを読んでちょっとびっくり。ぼくが書いたことの意味が正しく伝わっていないのだ。
その人は、ぼくの本の冒頭に「アイドル道はつまらなかった」と書かれていた、と言っている。ぼくはこれを読んで「?」と思った。つまらなかったなんて書いていないはずだが……。
そこで本を読み返してみると、その人の言う箇所にはこうある。
『アイドル道』は何回か見たけれど、そこにはぼくの求めている面白さはなかった。
微妙な表現だが、「つまらない」とは言ってないし、そう思ってもいない。
「面白さはなかった」が「つまらない」と同義かどうかは論じても仕方ないことなので言及しないが、でもその人にはそう捉えられたわけだ。これは自分の文章の未熟さ故のことで、猛省しなければいけない。ここはもう少し説明を加えるか、別の表現にするべきだった。
言葉とは難しい……。
けれども、読んでいただいたことはとっても嬉しかった。どんな批判的な反応でも、まったくないよりは嬉しいものです。
その人も、中身そのものは「結構面白かった」と言ってくれていたし。
次回作はもっと、ぼくの思いがストレートに伝わるようにしなければ……。
ところが、それを読んでちょっとびっくり。ぼくが書いたことの意味が正しく伝わっていないのだ。
その人は、ぼくの本の冒頭に「アイドル道はつまらなかった」と書かれていた、と言っている。ぼくはこれを読んで「?」と思った。つまらなかったなんて書いていないはずだが……。
そこで本を読み返してみると、その人の言う箇所にはこうある。
『アイドル道』は何回か見たけれど、そこにはぼくの求めている面白さはなかった。
微妙な表現だが、「つまらない」とは言ってないし、そう思ってもいない。
「面白さはなかった」が「つまらない」と同義かどうかは論じても仕方ないことなので言及しないが、でもその人にはそう捉えられたわけだ。これは自分の文章の未熟さ故のことで、猛省しなければいけない。ここはもう少し説明を加えるか、別の表現にするべきだった。
言葉とは難しい……。
けれども、読んでいただいたことはとっても嬉しかった。どんな批判的な反応でも、まったくないよりは嬉しいものです。
その人も、中身そのものは「結構面白かった」と言ってくれていたし。
次回作はもっと、ぼくの思いがストレートに伝わるようにしなければ……。
ジュセリーノという詐欺師が、13日にアジア圏に地震が来るなどと、またもやいい加減なでまかせを言っていたが、そんなものはもちろんインチキだったことが証明された。
仮に今日明日の、「予言」から近い日に地震があったとしても当たったことにはならない。なにしろ奴は、07年4月16日にアメリカのバージニア工科大学で起きた銃乱射事件の犯人や犠牲者の名前まで一致させるほどの「予知能力」とやらを持っているそうだ。だったら地震の期日もぴったり当ててもらわないとねぇ……。
そもそも、奴の、当たったとされる予言のトリックさえ見破れないバカどもが、自分や他人の人生を左右しかねない事件や事象について云々すること事態が噴飯物である。
本当に腹が立つ。
もっとも、ジュセーノの予言と同じく信憑性がまったくない血液型性格判断を信じているバカが何百万人もいる日本だからこそ、こういう詐欺師が横行するのかもしれない。
仮に今日明日の、「予言」から近い日に地震があったとしても当たったことにはならない。なにしろ奴は、07年4月16日にアメリカのバージニア工科大学で起きた銃乱射事件の犯人や犠牲者の名前まで一致させるほどの「予知能力」とやらを持っているそうだ。だったら地震の期日もぴったり当ててもらわないとねぇ……。
そもそも、奴の、当たったとされる予言のトリックさえ見破れないバカどもが、自分や他人の人生を左右しかねない事件や事象について云々すること事態が噴飯物である。
本当に腹が立つ。
もっとも、ジュセーノの予言と同じく信憑性がまったくない血液型性格判断を信じているバカが何百万人もいる日本だからこそ、こういう詐欺師が横行するのかもしれない。
フェチも細分化されているから、たとえば「濡れフェチ」といっても趣向はそれぞれちがうと思う。
ぼくの場合は夏セーラーより冬セーラーが好きだし、生脚よりパンスト脚のほうが好きだ。でも、その反対が好きという人がいることは理解できる。
ただ、根本的に「それは濡れフェチじゃないだろう」というものもある。
たとえば下着の問題。濡れフェチというのは「完全着衣」が前提だとばかり思っていたが、どうやらちがう人がいるらしい。乳首が透けていたら、それはもう濡れフェチにとっては裸と同じようなものなのではないか? そもそも濡れフェチ以前の問題として、裸にほとんど興味がない人のことをフェチというのでは?
AV作品には、透けることを大前提としたものもあるけど、そういうものはたとえば下着を着けずに白いシャツとかブラウスだけを着て、その上からローションを垂らしたりする。これはもうフェチでもなんでもない。最終的に見せたいのは裸だからだ。
AV作品としてフェチを扱う場合は、どうしたってセックス場面を入れなければ作品として成立しないということは理解できるけど、だったらセックス以外のシーンでフェティッシュなこだわりを見せるべきだろう。裸を見たければ普通のAVを見るんだから。
実はフェチでもなんでもないのに、それを装うなんて人はどこにもいないと思うけど、もしいたとしたらフェチの人たちに対して失礼だと思う。
いや、あくまでも、いたとしたら、ですよ(笑)。
ぼくの場合は夏セーラーより冬セーラーが好きだし、生脚よりパンスト脚のほうが好きだ。でも、その反対が好きという人がいることは理解できる。
ただ、根本的に「それは濡れフェチじゃないだろう」というものもある。
たとえば下着の問題。濡れフェチというのは「完全着衣」が前提だとばかり思っていたが、どうやらちがう人がいるらしい。乳首が透けていたら、それはもう濡れフェチにとっては裸と同じようなものなのではないか? そもそも濡れフェチ以前の問題として、裸にほとんど興味がない人のことをフェチというのでは?
AV作品には、透けることを大前提としたものもあるけど、そういうものはたとえば下着を着けずに白いシャツとかブラウスだけを着て、その上からローションを垂らしたりする。これはもうフェチでもなんでもない。最終的に見せたいのは裸だからだ。
AV作品としてフェチを扱う場合は、どうしたってセックス場面を入れなければ作品として成立しないということは理解できるけど、だったらセックス以外のシーンでフェティッシュなこだわりを見せるべきだろう。裸を見たければ普通のAVを見るんだから。
実はフェチでもなんでもないのに、それを装うなんて人はどこにもいないと思うけど、もしいたとしたらフェチの人たちに対して失礼だと思う。
いや、あくまでも、いたとしたら、ですよ(笑)。
ああ、アイドリング!!!の番組のこと描くのは何ヶ月ぶりか(笑)。
昨日は夏の好例企画(?)、あっち向いてパイ!!!。小泉が考案し、メンバー全員の顰蹙を買ったあの企画だ。
で、滝口ミラが素敵だった。
汚れてもいい服装、ということでメンバーはTシャツにジャージという服装ばかりで、唯一私服で参加したのが滝口なのだ。
messyは、汚れてはいけない服装で汚れるから面白いのである。
「女が汚れる」というシチュエーションでは、汚れる前と後との落差があればあるほどフェチ心をそそる。wetに変換して考えれば、ラフな格好で水に入るよりは制服などのかっちりとした服装のほうが、どうしたって面白い。
滝口はそうしたフェチ心を知ってか知らずか、パイ投げゲームのときに私服を着てくるという、本来ならありえないチョイスをしてきた。これはすばらしい!!!
惜しいのは、ちょっとロリっぽいワンピースを、肝心のゲームが始まる前に脱いでいたこと。それでも下は私服だったから最低限のフェチ心は失っていなかったが、できればあのワンピースも着たままやってほしかった。それならmessyフェチのあいだで伝説になれたのに……てゆーか、別に伝説になりたいかどうかはしらんけど。
昨日は夏の好例企画(?)、あっち向いてパイ!!!。小泉が考案し、メンバー全員の顰蹙を買ったあの企画だ。
で、滝口ミラが素敵だった。
汚れてもいい服装、ということでメンバーはTシャツにジャージという服装ばかりで、唯一私服で参加したのが滝口なのだ。
messyは、汚れてはいけない服装で汚れるから面白いのである。
「女が汚れる」というシチュエーションでは、汚れる前と後との落差があればあるほどフェチ心をそそる。wetに変換して考えれば、ラフな格好で水に入るよりは制服などのかっちりとした服装のほうが、どうしたって面白い。
滝口はそうしたフェチ心を知ってか知らずか、パイ投げゲームのときに私服を着てくるという、本来ならありえないチョイスをしてきた。これはすばらしい!!!
惜しいのは、ちょっとロリっぽいワンピースを、肝心のゲームが始まる前に脱いでいたこと。それでも下は私服だったから最低限のフェチ心は失っていなかったが、できればあのワンピースも着たままやってほしかった。それならmessyフェチのあいだで伝説になれたのに……てゆーか、別に伝説になりたいかどうかはしらんけど。
ってドラマにアイドリング!!!の谷澤が出るという情報を、昨夜大野夏希さんからメールでいただいたのだが、今朝、新聞を見て驚いた。谷澤だけではなく、遠藤と外岡も出るというではないか。
しかも、それだけではない。AKB48の河西智美と、宮澤佐江も出るという(高梨臨って人は知らない)。
これは、ぼく念願のアイドリング!!!とAKB48の競演なのかと思ったら、ドラマはオムニバス方式ということなので、直接的な絡みはないようだ。ああ、残念。
もっと残念なのは、これは全国ネットではないらしいこと。東京では見られないようだ。なんてこった!!!
だれかに録ってもらうしかないので、親切な方がいらしたら、ぜひご連絡ください。
でも、いずれはバラエティ番組で競演してほしいんだよなぁ、アイドリング!!!とAKB48。おたがいの番組のコーナーに出るというのがぼくの理想で、たとえばイーソーシリトリをAKB48の人たちにやってもらうとか、イジリーに使ったフォークを舐められるアイドリング!!!とか。
うーん、でもやっぱり無理か……。
にしても、このドラマはフィギュアの「鉄道むすめ」から派生したらしいが、そうなるとそのシリーズでもフィギュア化された(正確にはちがうんだがややこしいので説明略)木村裕子が出ないのはなんとも……。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/09/03/0001407122.shtml
しかも、それだけではない。AKB48の河西智美と、宮澤佐江も出るという(高梨臨って人は知らない)。
これは、ぼく念願のアイドリング!!!とAKB48の競演なのかと思ったら、ドラマはオムニバス方式ということなので、直接的な絡みはないようだ。ああ、残念。
もっと残念なのは、これは全国ネットではないらしいこと。東京では見られないようだ。なんてこった!!!
だれかに録ってもらうしかないので、親切な方がいらしたら、ぜひご連絡ください。
でも、いずれはバラエティ番組で競演してほしいんだよなぁ、アイドリング!!!とAKB48。おたがいの番組のコーナーに出るというのがぼくの理想で、たとえばイーソーシリトリをAKB48の人たちにやってもらうとか、イジリーに使ったフォークを舐められるアイドリング!!!とか。
うーん、でもやっぱり無理か……。
にしても、このドラマはフィギュアの「鉄道むすめ」から派生したらしいが、そうなるとそのシリーズでもフィギュア化された(正確にはちがうんだがややこしいので説明略)木村裕子が出ないのはなんとも……。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/09/03/0001407122.shtml
■土曜日は夕方からアイドリング!!!関係の某オフ会に参加。アイドル系のオフは初めてで怖かったので、主催者の方の許可をいただきmixiをやってない友達を緊急参戦させることに(笑)。
かなりの大人数でとても全員の人とはお話できなかったけど、何人かの方に話しかけてもらって、あっというまの二時間半でした。球体やらイベントやらで見かけたことのある人もチラホラいて、けっこう面白かったです。もっといたかったけど、翌日は撮影なので途中退席しました。
それと、あまりにおなかが空いていたので暴飲暴食してしまい、今日現在で体重が1キロ以上も増えてしまった。やっぱり居酒屋はダイエットしている身にはあまりよくないですね。ま、食べなきゃいいだけの話ですが。
■日曜は紫苑さんとひさしぶりの撮影。埼玉県の某所までレンタカーを飛ばして約3時間の小旅行でした。
一番心配していた雨はまったくといっていいほど降らず。都内は雨模様だったけど、目的地に近づくにしたがって青空が広がっていた。
川もけっこう増水していたとはいえ、水はそれほど濁っておらず、流れが速かったことを除けばベストコンディションだった。
まったりしつつやったので(そもそも撮影が主たる目的ではなく、あの場所で川遊びをすることのほうが大切なのだ)、2着のみの撮影だったけど、どうせダウンロード販売用なのでバラ売りするから問題ない。
帰り道もほとんど渋滞はなく、予定通りのスケジュールで行動できた。
そして今日、火曜日になってから筋肉痛が……。
■週末に起きた唐沢大センセーご降臨事件は、その後、藤岡さんの日記や検証blogや2ちゃんなどで取り上げられた。この件に関係している人で、事件を唯一取り上げなかったのは唐沢大センセーご本人だけ(笑)。また黒歴史化かな。この人の黒歴史ってどんどん厚みを増していくんだろうなぁ。
■友だちが日曜の競馬で大穴を的中させ、約40万の儲け。いいなあ。テレビ買うからその資金にすると言っていたが、来週の日曜は一緒に銀座のデパート行っていろんな旨い物をたかろう。
■今週末も撮影ですが、当日にならないとわからないことだらけ。うまくいくか心配です。
かなりの大人数でとても全員の人とはお話できなかったけど、何人かの方に話しかけてもらって、あっというまの二時間半でした。球体やらイベントやらで見かけたことのある人もチラホラいて、けっこう面白かったです。もっといたかったけど、翌日は撮影なので途中退席しました。
それと、あまりにおなかが空いていたので暴飲暴食してしまい、今日現在で体重が1キロ以上も増えてしまった。やっぱり居酒屋はダイエットしている身にはあまりよくないですね。ま、食べなきゃいいだけの話ですが。
■日曜は紫苑さんとひさしぶりの撮影。埼玉県の某所までレンタカーを飛ばして約3時間の小旅行でした。
一番心配していた雨はまったくといっていいほど降らず。都内は雨模様だったけど、目的地に近づくにしたがって青空が広がっていた。
川もけっこう増水していたとはいえ、水はそれほど濁っておらず、流れが速かったことを除けばベストコンディションだった。
まったりしつつやったので(そもそも撮影が主たる目的ではなく、あの場所で川遊びをすることのほうが大切なのだ)、2着のみの撮影だったけど、どうせダウンロード販売用なのでバラ売りするから問題ない。
帰り道もほとんど渋滞はなく、予定通りのスケジュールで行動できた。
そして今日、火曜日になってから筋肉痛が……。
■週末に起きた唐沢大センセーご降臨事件は、その後、藤岡さんの日記や検証blogや2ちゃんなどで取り上げられた。この件に関係している人で、事件を唯一取り上げなかったのは唐沢大センセーご本人だけ(笑)。また黒歴史化かな。この人の黒歴史ってどんどん厚みを増していくんだろうなぁ。
■友だちが日曜の競馬で大穴を的中させ、約40万の儲け。いいなあ。テレビ買うからその資金にすると言っていたが、来週の日曜は一緒に銀座のデパート行っていろんな旨い物をたかろう。
■今週末も撮影ですが、当日にならないとわからないことだらけ。うまくいくか心配です。