■8月3日金曜日
『濡れ娘。』専属モデルの紫苑さんと撮影のため、秩父奥地の川でロケ。まあ撮影といっても今回は遊び重点のため、ぼくが撮る予定の衣装は2着だけ。
車移動だったが、あちこち寄り道してたら現地に着いたのは12時。昼飯たべてから撮影始める。
そしたらすぐに、近所のおじさんらしき人が車でやってきて、橋の下で止まり、車内で眠りだした。まあ、だれの土地でもない場所だから何も言えなかったけど、ちょっと気が散った。構わず撮影続けたが、こちらを見ていたわけではなかったのでまだよかったけど。
で、遊び筒の撮影だったため、ぼくが予定していた服は1着のみしか撮れず。まいっか。
撤収作業に手間取って、現地を出たのは16時ころ。
それから、去年の夏に手塚椎奈さんと行くつもりだったカキ氷屋さんが、帰り道からちょっと逸れた場所にあることをカーナビで発見し、寄ることに。手塚さんとの撮影のときは店に行列が出来ていて、一時間半待ちと言われて断念したのだ。しかし今回は、平日の夕方五時前ということもあって、まったく並ばずすぐに入れた。屋内で食べると思っていたら、なんと普通の家の庭先に机と椅子が並べられている(笑)。でも風情があってよかった。ぼくはメロンを頼む。これが期待通りのおいしさ!!! 紫苑さんも感激していた。氷がとてもやわらかくて、舌の上でとろけるのだ。氷屋のカキ氷がこんなに美味しいとは…。
店を出たあとは帰路につくわけだが、その途中、紫苑さんが温泉に入るか宿に泊まりたいと言い出し、セブンイレブンで観光雑誌を立ち読み(笑)。そしたら店員さんがいろいろ教えてくれたが、ぼくらが入りたいのは普通の温泉だけじゃなくて、貸切露天風呂なのだ。条件に合う温泉宿はなく、渋々帰ることに…。
だが、その車中でいろいろ話した結果、せっかく会ったのだからまだ撮りたいという話になり(多忙な紫苑さんとはなかなか会えないのです)、都内某所のホテルで撮影しようということになった(笑)。突然の泊りがけ撮影には対応していなかったので、各自家に戻り、準備をしてから22時ころに待ち合わせをした。突然泊まりロケになったのに、それを了解してくれた妻には多大な感謝です。
都内某所の、前にも撮影で使ったホテルでは、希望する部屋にうまいこと入れた。そこで風呂に入りつつ、昼間撮った衣装の浴室バージョンの撮影をする。自然の中で撮った衣装を、そのまま広いお風呂で撮るというのも、また楽しいものだ。
撮影後はあれこれ話しているうちに午前三時を回っていた。疲れきって、落ちるように眠る。
■8月4日土曜日。
7時起床。朝食摂ってから八時には撮影開始。昨日撮れなかったメイド服。
朝の日差しは独特な色合いがあって、とてもきれいだ。
チェックアウトの時間ぎりぎりまで撮影&片づけをしていて、大慌てでホテルを飛び出す。
午後から予定があるという紫苑さんと別れて帰宅。
少し休んでから、痔の治療のため病院へ。時刻は昼近いからそろそろ空いているだろうと思ったら、これがけっこうな賑わい。疲れていたので待つのが辛い。仕方なしに薬だけ貰う。
図書館に本を返して借りて、帰宅してから昼飯を軽く食べる。それからすさまじい睡魔に襲われ、二時間ほど熟睡。
夕方17時からは新モデルの女性と衣装の買出し。都内某所で待ち合わせる。少し時間に遅れてしまった。申し訳ありませんでした…。
買出しは一時間ほどで終了。いつもはぼくの趣味の服を着てもらうのだが、今回はモデルさんの好みで服を選んでもらい、それで濡れてもらうという趣向だ。楽しみです。
帰りに自宅近くのファミマで東スポ買う。
『レッドカーペット』見ながら夕食摂ったあと、競馬の予想をする。去年は単勝6850円という大穴を獲った関屋記念だが、今年はそれほど荒れないと思い、結果的には3番人気の馬に◎。函館2歳Sはデータ的にバッチリとハマる馬がいて、こちらは自信の◎。
睡魔と闘いながらメルマガ書くが、どうにも文章が浮かんでこなくなり、翌朝続きを書くことに。
0時ころ就寝。ああ疲れた。
■8月5日日曜日。
5時起床。メルマガの続き書く。一時間半ほどかかってやっと終わる。
今日は『トランスフォーマー』を見に行くので、8時すぎには家を出ないといけない。朝飯代わりの野菜ジュースと豆乳飲んで、大慌てで家を出る。
向かったのは有楽町マリオン。いつもは尾久セントラルくんと二人で映画を見るのだが、今回はもう二人加わって合計四人。さすが『トランスフォーマー』だ。なにがさすがなのかわからないけど。
映画は長かったし、マイケル・ベイだったけど、面白かった。カネかかってんなぁ。詳しい感想はいずれ、気が向いたら書きます。なんにも考えないで見るにはいい映画です。
銀座WINSで馬券買ってから、贔屓にしている釜飯屋『鳥ぎん』でかに釜飯を。おいしいなあ。それから松坂屋と三越に行き、夕食をデパ地下で買う。
湯島の鯛焼き買って、帰宅して競馬を見たら、函館はぼくの◎が快勝!!! 関屋記念は単勝とワイドしか買ってなくて、メルマガの◎は2着したものの馬券的には負け。それでも函館を獲ったので大きくプラス収支。
それからPSPで麻雀の通信対戦。なかなかリンクさせるのが難しくてイラつく。
夕食後も、再び麻雀。
んでもって、22時すぎに全員帰ったので、『アイドリング!!!』おれ日記を更新してからシャワーを浴びて寝た。
なんか日曜日の分は相当端折ってるなぁ(笑)。
ま、ともかくそんなわけで怒涛の三日間はあっという間に過ぎ去りました。疲れたー。
『濡れ娘。』専属モデルの紫苑さんと撮影のため、秩父奥地の川でロケ。まあ撮影といっても今回は遊び重点のため、ぼくが撮る予定の衣装は2着だけ。
車移動だったが、あちこち寄り道してたら現地に着いたのは12時。昼飯たべてから撮影始める。
そしたらすぐに、近所のおじさんらしき人が車でやってきて、橋の下で止まり、車内で眠りだした。まあ、だれの土地でもない場所だから何も言えなかったけど、ちょっと気が散った。構わず撮影続けたが、こちらを見ていたわけではなかったのでまだよかったけど。
で、遊び筒の撮影だったため、ぼくが予定していた服は1着のみしか撮れず。まいっか。
撤収作業に手間取って、現地を出たのは16時ころ。
それから、去年の夏に手塚椎奈さんと行くつもりだったカキ氷屋さんが、帰り道からちょっと逸れた場所にあることをカーナビで発見し、寄ることに。手塚さんとの撮影のときは店に行列が出来ていて、一時間半待ちと言われて断念したのだ。しかし今回は、平日の夕方五時前ということもあって、まったく並ばずすぐに入れた。屋内で食べると思っていたら、なんと普通の家の庭先に机と椅子が並べられている(笑)。でも風情があってよかった。ぼくはメロンを頼む。これが期待通りのおいしさ!!! 紫苑さんも感激していた。氷がとてもやわらかくて、舌の上でとろけるのだ。氷屋のカキ氷がこんなに美味しいとは…。
店を出たあとは帰路につくわけだが、その途中、紫苑さんが温泉に入るか宿に泊まりたいと言い出し、セブンイレブンで観光雑誌を立ち読み(笑)。そしたら店員さんがいろいろ教えてくれたが、ぼくらが入りたいのは普通の温泉だけじゃなくて、貸切露天風呂なのだ。条件に合う温泉宿はなく、渋々帰ることに…。
だが、その車中でいろいろ話した結果、せっかく会ったのだからまだ撮りたいという話になり(多忙な紫苑さんとはなかなか会えないのです)、都内某所のホテルで撮影しようということになった(笑)。突然の泊りがけ撮影には対応していなかったので、各自家に戻り、準備をしてから22時ころに待ち合わせをした。突然泊まりロケになったのに、それを了解してくれた妻には多大な感謝です。
都内某所の、前にも撮影で使ったホテルでは、希望する部屋にうまいこと入れた。そこで風呂に入りつつ、昼間撮った衣装の浴室バージョンの撮影をする。自然の中で撮った衣装を、そのまま広いお風呂で撮るというのも、また楽しいものだ。
撮影後はあれこれ話しているうちに午前三時を回っていた。疲れきって、落ちるように眠る。
■8月4日土曜日。
7時起床。朝食摂ってから八時には撮影開始。昨日撮れなかったメイド服。
朝の日差しは独特な色合いがあって、とてもきれいだ。
チェックアウトの時間ぎりぎりまで撮影&片づけをしていて、大慌てでホテルを飛び出す。
午後から予定があるという紫苑さんと別れて帰宅。
少し休んでから、痔の治療のため病院へ。時刻は昼近いからそろそろ空いているだろうと思ったら、これがけっこうな賑わい。疲れていたので待つのが辛い。仕方なしに薬だけ貰う。
図書館に本を返して借りて、帰宅してから昼飯を軽く食べる。それからすさまじい睡魔に襲われ、二時間ほど熟睡。
夕方17時からは新モデルの女性と衣装の買出し。都内某所で待ち合わせる。少し時間に遅れてしまった。申し訳ありませんでした…。
買出しは一時間ほどで終了。いつもはぼくの趣味の服を着てもらうのだが、今回はモデルさんの好みで服を選んでもらい、それで濡れてもらうという趣向だ。楽しみです。
帰りに自宅近くのファミマで東スポ買う。
『レッドカーペット』見ながら夕食摂ったあと、競馬の予想をする。去年は単勝6850円という大穴を獲った関屋記念だが、今年はそれほど荒れないと思い、結果的には3番人気の馬に◎。函館2歳Sはデータ的にバッチリとハマる馬がいて、こちらは自信の◎。
睡魔と闘いながらメルマガ書くが、どうにも文章が浮かんでこなくなり、翌朝続きを書くことに。
0時ころ就寝。ああ疲れた。
■8月5日日曜日。
5時起床。メルマガの続き書く。一時間半ほどかかってやっと終わる。
今日は『トランスフォーマー』を見に行くので、8時すぎには家を出ないといけない。朝飯代わりの野菜ジュースと豆乳飲んで、大慌てで家を出る。
向かったのは有楽町マリオン。いつもは尾久セントラルくんと二人で映画を見るのだが、今回はもう二人加わって合計四人。さすが『トランスフォーマー』だ。なにがさすがなのかわからないけど。
映画は長かったし、マイケル・ベイだったけど、面白かった。カネかかってんなぁ。詳しい感想はいずれ、気が向いたら書きます。なんにも考えないで見るにはいい映画です。
銀座WINSで馬券買ってから、贔屓にしている釜飯屋『鳥ぎん』でかに釜飯を。おいしいなあ。それから松坂屋と三越に行き、夕食をデパ地下で買う。
湯島の鯛焼き買って、帰宅して競馬を見たら、函館はぼくの◎が快勝!!! 関屋記念は単勝とワイドしか買ってなくて、メルマガの◎は2着したものの馬券的には負け。それでも函館を獲ったので大きくプラス収支。
それからPSPで麻雀の通信対戦。なかなかリンクさせるのが難しくてイラつく。
夕食後も、再び麻雀。
んでもって、22時すぎに全員帰ったので、『アイドリング!!!』おれ日記を更新してからシャワーを浴びて寝た。
なんか日曜日の分は相当端折ってるなぁ(笑)。
ま、ともかくそんなわけで怒涛の三日間はあっという間に過ぎ去りました。疲れたー。